東急/国内最大級*のホテル×エンタメ施設からなる「東急歌舞伎町タワー」2023年4月14日の開業以降約1ヶ月で来館者数100万人を突破!

▲本施設2階ステージでのイベント

―2023年5月19日にラグジュアリーホテル、ライフスタイルホテルの2つのホテルが開業―

リリース発表日:2023年5月23日 16時00分

東急株式会社および株式会社東急レクリエーションが2023年4月14日に新宿歌舞伎町で開業した「東急歌舞伎町タワー(以下、「本施設」)」は、ホテルおよび映画館・劇場・ライブホールなどのエンターテインメント施設などからなる、地上48階・地下5階・塔屋1階、高さ約225mの超高層複合施設です。
今般、2023年5月22日に、本施設開業後の来館者数が100万人を突破しました。新宿歌舞伎町の新たな都市観光拠点として、平日は、1日平均約2万人、土日祝日は、1日平均約3万5千人の来館者数を記録し、エンタメ・レジャー施設として好調な動き出しとなっております。特に、立地特性も相まって、本施設ならではのエンターテインメント体験や食事を楽しむ海外からのお客さまも増加傾向にあります。

▲本施設2階ステージでのイベント▲本施設2階ステージでのイベント

▲隣接するシネシティ広場でのライブ同時中継の様子▲隣接するシネシティ広場でのライブ同時中継の様子

▲新宿十二社熊野神社氏子連合神輿渡御▲新宿十二社熊野神社氏子連合神輿渡御

合わせて、2023年5月19日には、本施設の18・39~47階に位置するラグジュアリーホテル「BELLUSTAR HOTEL, A Pan Pacific Hotel」および18・20~38階に位置するライフスタイルホテル「HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel」の2つのホテルが開業しました。
ホテル開業以前より、訪日外国人観光客のお客さまからも多数ご予約を頂いており、インバウンド需要の高まりや、ポストコロナに向けた回復を感じられる状況となっています。

ホテルを含めた本施設全館が開業し、訪日外国人観光客の需要も高まっていく中で、今後も、国内外からのさらに多くのお客さまに楽しんでいただける施設を目指します。合わせて、地域団体などとも連携し、エンターテインメント文化の創出・発信や地域のさらなるにぎわい創出、ナイトタイムエコノミーの活性化などに寄与することで、世界へ向けた新たな都市観光の拠点として「エンターテイメントシティ歌舞伎町」の実現を目指します。

詳細は、以下の通りです。(オフィシャルサイト(https://tokyu-kabukicho-tower.jp)にも掲載しています。)

*高さ200m 以上で、ホテルとエンタメ施設(映画館、劇場、ライブホールなど)を含む複合施設における日本国内主要観光都市調査 調査期間:2022 年3 月(㈱未来トレンド研究機構 調べ)

■本施設概要
施 設 名 称          東急歌舞伎町タワー
事 業 主 体          東急株式会社、株式会社東急レクリエーション
所    在          東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号
用    途          ホテル、劇場、映画館、店舗、駐車場など
延 床 面 積          約87,400㎡
階    数          地上48階、地下5階、塔屋1階
高    さ           約225m
設  計 者          久米設計・東急設計コンサルタント設計共同企業体
外装デザイン     永山祐子建築設計
企画・プロデュース          株式会社POD
施  工  者          清水・東急建設共同企業体

■本施設用途構成

関連記事

ページ上部へ戻る