チャイナスクエア/29周年のかえるのピクルスとフォーチュンアクアリウムが初コラボ!フォーチュンアクアリウム×かえるのピクルス『雨でも楽しい水族館』開催

リリース発表日:2023年6月6日 13時00分

『横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム』(チャイナスクエア株式会社、所在地:神奈川県横浜市、支配人:小泉哲朗)は、株式会社ナカジマコーポレーション(所在地:東京都江東区、 代表取締役:中島伸二)と連携し、2023年6月に29周年を迎えたキャラクター「かえるのピクルス」と初めてコラボレーションし、期間限定イベント「フォーチュンアクアリウム×かえるのピクルス 雨でも楽しい水族館」を2023年6月9日(金)から7月2日(日)まで開催します。

『フォーチュンアクアリウム×かえるのピクルス 雨でも楽しい水族館』開催概要

本イベントは、かえるのピクルスと対話をしながら水槽を巡り、感動を共有することで、よりリラックスして水族館を楽しんでいただけると想い開催するものです。

期間中は、思い出の写真を撮ることができるフォトスポットや一緒に来館するとお得になるキャンペーンなどを開催します。

また、入口横の特設ブースで「にじいろピクルス(ビーンドール)」を販売するので、かえるのピクルスをお連れでない方もお楽しみいただけます。(ピクルス以外のぬいぐるみでも館内をお楽しみいただけます)

雨の時期でもしっとり明るいフォーチュンアクアリウムを、かえるのピクルスと一緒にお楽しみください。

PDFファイルはコチラ

https://prtimes.jp/a/?f=d95910-9-c77d13c8dbd62dcf18f0dddb6cdb4487.pdf

1.ぬい撮り“フォトスポットが登場!

水族館イチオシのスポットに設置された専用スペースでは、ピクルスと水族館に来た思い出の写真を撮ることができます。

・設置場所:珊瑚運、恋愛運ほか

2.梅雨到来!ピクルスと一緒にカエルに会いにいこう!

雨の多い梅雨はカエルが元気になる季節です。恋愛運ゾーンのカエル水槽周辺にピクルスと一緒に観察してみよう。

・展示場所:恋愛運

・展示生物:ジュウジメドクアマガエル、クランウェルツノガエル、ミツヅノコノハガエル、アルビノアフリカツメガエル

3.折り紙でピクルスのお友達をつくろう!

折り紙は人を想う気持ちを込めることができる開運のアイテムです。マイ折り紙を作ってピクルスに紹介してあげましょう。作品は館内のピクルスと一緒に飾ることができます。

・実施場所:恋愛運

・参加料金:無料(別途入館料が必要)

・参加対象:全対象

4.雨の日こそピクルスとおでかけ!特別割引を実施

ピクルスの好きな雨の日に気軽に来館いただけるように、「雨の日にご来館いただいた場合」もしくは「ピクルスと一緒にご来館いただいた場合」に特別料金でご入館いただけます。

・割引価格:それぞれ定価より¥200(税込)引き

※当日券に限ります ※割引の併用はできません

※天候判断は、フォーチュンアクアリウム公式SNSで当日発表したものに準じます

5.コラボ記念のオリジナルデザインポストカードをプレゼント!

現在開催中の「ピクルススタンプラリーin横浜」のスタンプを5つ以上埋めた台紙をお持ちいただきご入館された方、先着500名様にオリジナルデザインポストカードをプレゼントいたします!(デザインは本ページトップの画像です)

・引換場所:館内 フォーチュンショップ

・配布枚数:500枚(無くなり次第終了、1名1枚まで)

※台紙は、横浜人形の家「かえるのピクルス ふりかえる展」入場、

「横浜マリンタワー展望チケット」購入、「横浜みなと博物館」入館で入手が可能です

開催概要

期間:2023年6月9日(金)~7月2日(日)

料金:無料(別途入場料が必要)

主催:横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム

協力:株式会社ナカジマコーポレーション、横浜観光コンベンション・ビューロー

「pickles the frog®」プロフィール

誕生日:1994年6月1日(梅雨の始めの頃)

生まれ:qua mei dou(クヮ・メィ・ドゥ)自称フランス出身

    「亀戸なんじゃないの?」と疑われている

性別:秘密

特技:クロール

好きなもの:雨の日

嫌いなもの:暖房・乾燥

友達:近所のこども

性格:しっとり明るい性格

『横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム』施設概要

『横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム』は、「開運魚からフォーチュン(福)をもらえる水族館」をコンセプトに、縁起の良いとされる魚など88種の開運魚ばかりを展示する国内唯一※1の「占い」をテーマにした水族館です。

※1 占いや開運をテーマに施設全体の展示生物と体験を設計している常設の水族館は国内で唯一( 2022 年 2 月 9 日現在。 UDS 株式会社調べ)

施設名称

横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム

展示生物

約120種類500点

入館料

大人(大学生以上):1,400円

中高生     :1,000円

子ども(小学生) :600円

幼児(小学生未満):無料

※雨の日割引・ピクルスと一緒割引あり、④を参照。

営業時間

平日  10:00~17:00 (最終入館16:30)

土日祝 10:00~18:00 (最終入館17:30)

所在地

神奈川県横浜市中区山下町144番地 チャイナスクエア3F

開業日

2022年3月26日

事業主体

チャイナスクエア株式会社

企画プロデュース

UDS株式会社

生物メンテナンス

株式会社小林昆虫

占い監修

鳳占やかた

以上

関連記事

ページ上部へ戻る