ジェイアール東海ホテルズ/バッカスゲーラ? × ホテルアソシア静岡 5人のホテルシェフと地元農家がコラボレーション

「5人のホテルシェフと農業のスペシャリストが織りなす匠の饗宴」料理イメージ

8/26(土)一夜限りの特別イベント「5人のホテルシェフと農業のスペシャリストが織りなす匠の饗宴」開催

リリース発表日:2023年6月21日 10時00分

ホテルアソシア静岡(静岡県静岡市葵区・総支配人 荒井弘樹)では、ホテル開業40周年を記念して、静岡県中部地域青年農業士会「バッカスゲーラ?」とコラボレーションし、2023年8月26日(土)に一夜限りの特別イベント「5人のホテルシェフと農業のスペシャリストが織りなす匠の饗宴」を開催します。

ホテルアソシア静岡 × バッカスゲーラ?

ホテルアソシア静岡のレストランでは、2022年3月から静岡県中部地域青年農業士会「バッカスゲーラ?」の食材をいかした料理・スイーツを提供し、食材の王国静岡県の魅力を発信しています。

静岡県中部地域青年農業士会「バッカスゲーラ?」とは

ぶどう、柑橘、自然薯、枝豆、トマト、わさび、お茶などを栽培。現在18名(OB会員含む)で構成される26~42才の若手農業士チーム。チーム名の「バッカスゲーラ?」は、静岡弁で「超すごいでしょ?」という意味で、静岡市内で農業で未来を切り開く、熱き青年たちの集団です!

8/26(土)一夜限りの特別イベント「5人のホテルシェフと農業のスペシャリストが織りなす匠の饗宴」

「5人のホテルシェフと農業のスペシャリストが織りなす匠の饗宴」料理イメージ「5人のホテルシェフと農業のスペシャリストが織りなす匠の饗宴」料理イメージ

日本料理・フランス料理・イタリア料理・中国料理・パティシエの5人のホテルシェフが、静岡県中部地域青年農業士会の産地を訪れ、食材を吟味。地元食材の素材をいかした、この日限りの特別コース料理を考案しました。

【メニュー】

・和牛リブロース肉のロースト わさび路おざわの山葵を添えて

・金目鯛のせいろ蒸し 望月農園のスルガ甘夏とともに

・川村農園のトマトと魚介のパスタ ほか、前菜・スープ・ご飯・デザート・お茶の全8品

山翠園の藤田さん(自然薯栽培)と和食料理長山翠園の藤田さん(自然薯栽培)と和食料理長

瀧戸農園の瀧戸さん(枝豆栽培)とフランス料理料理長瀧戸農園の瀧戸さん(枝豆栽培)とフランス料理料理長

川村農園の川村さん(トマト栽培)とイタリア料理料理長川村農園の川村さん(トマト栽培)とイタリア料理料理長

望月農園の望月さん(柑橘栽培)と中国料理料理長望月農園の望月さん(柑橘栽培)と中国料理料理長

大塚ぶどう園の大塚さん(ぶどう栽培)と製菓料理長:パティシエ大塚ぶどう園の大塚さん(ぶどう栽培)と製菓料理長:パティシエ

~イベント概要~

ホテル開業40周年記念イベント「5人のホテルシェフと農業のスペシャリストが織りなす 匠の饗宴」

日時:8/26(土)18:00~

場所:ホテルアソシア静岡3F 宴会場「駿府」

料金:お一人様¥20,000(コース料理・お飲物)

URL:https://www.associa.com/sth/event/144913905064771ec2257a9/

電話:054-254-6524

※掲載している写真はすべてイメージです。料金にはサービス料および諸税を含みます。

ホテルアソシア静岡

420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町56

URL: https://www.associa.com/sth/

Tel:054-254-4141(代表)

JR静岡駅より徒歩1分

インスタグラム: https://www.instagram.com/associashizuoka/

フェイスブック: https://www.facebook.com/associashizuoka

LINE: https://lin.ee/BKm8ets

ホテルアソシア静岡(外観)ホテルアソシア静岡(外観)

関連記事

ページ上部へ戻る