- 2023-6-28
- 旅行 プレスニュース

阿下喜温泉 あじさいの里は、2024年4月から株式会社温泉道場が経営を引き受け、株式会社旅する温泉道場が「おふろcafe」として運営します。
リリース発表日:2023年6月28日 09時00分
阿下喜温泉 あじさいの里は2006年3月にオープンした健康増進施設。これまで市の指定管理者が運営してきましたが、2024年4月から株式会社温泉道場が経営を引き受け、株式会社旅する温泉道場が「おふろcafe」として運営します。それに伴い2023年7月から2024年2月までの期間に改修工事を行います。
今回のおふろcafe は、明るい日差しが差し込むサウナガーデンを特長に、温浴、レストラン、また災害対策における避難所としての活用が可能なコンテナハウス(宿泊棟)を備え、地域のハブとなるような拠点を目指します。
阿下喜温泉
三重県いなべ市北勢町阿下喜788番地
■おふろcafe(R)とは
温泉道場が展開する長時間滞在型の温浴ブランド。コーヒーや雑誌・コミック、マッサージチェア、PCレンタルなどのサービスが無料。まるで家に友達を招いたかのように、ゆったり・だらだらくつろげる空間です。
埼玉県に3店舗「おふろcafe utatane」「おふろcafe ⽩寿の湯」「おふろcafe ハレニワの湯」、三重県に「おふろcafe 湯守座」。フランチャイズ店として静岡県「おふろcafe bijinyu」、滋賀県「おふろcafe びわこ座」、北海道「芦別温泉 おふろcafe 星遊館」、千葉県「おふろcafe かりんの湯」、山形県「おふろcafe yusa」の全9 店舗。店舗ごとにそれぞれ異なるコンセプトを持って展開しています。「おふろcafe(R)」は、株式会社温泉道場の登録商標です。
■株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |