西武造園/【入園・駐車場無料】風車とヒマワリ畑の景観!7月中旬より約8万本が見頃を迎えます(柏市あけぼの山農業公園)

写真撮影にもおすすめ!夏らしいフォトジェニックな景色をお楽しみいただけます

リリース発表日:2023年7月5日 15時00分

千葉県柏市にある柏市あけぼの山農業公園(指定管理者:あけぼの山パートナーズ、代表企業:一般財団法人柏市まちづくり公社、構成企業:西武造園株式会社)では、公園のシンボルともいえる風車の前に広がる約8万本のヒマワリ畑が7月中旬~下旬に見頃を迎える見込みです。
当園は、入園および駐車場料金が無料! 風車とヒマワリ畑のフォトジェニックな景観が、気軽にお楽しみいただけます。このヒマワリの見頃にあわせて、夏を満喫していただけるイベント「サマーウィーク」を2023年7月22日(土)~8月31日(木)に開催いたします。

あけぼの山農業公園は、『遊んで学べる花の里 体感ファーマーズパーク』をキャッチフレーズとしており、加工実習館やバーベキューガーデンなどがある農業公園ゾーンと、市民農園や、柏市のシンボルともいえる“風車”がある体験農園ゾーンがあります。

風車前に広がる1.2haもの広大な花畑にて、約8万本のヒマワリが7月中旬に見頃を迎える見込みです。見頃は、例年7月下旬まで続き、鮮やかな黄色に咲くヒマワリの花畑の絶景がお楽しみいただけます。
 

このヒマワリの見頃に合わせた夏イベント「サマーウィーク」を2023年7月22日(土)~8月31日(木)に開催いたします。※月曜は休園日
期間中は、ふるさと広場に「みずあそびコーナー」を常設し、縁日や模擬店やキッチンカーなどが楽しめる「夏まつり」や、「オリジナル風鈴づくり」などの体験イベントを開催いたします。

さらに「サマーウィーク」期間中の土日祝には、公園で今春に採れたはちみつを使用したオリジナルスイーツ「はちみつパンナコッタ」を特別販売いたします。当園では、みつばちを通じて地域の自然環境を考える環境教育プログラム「はち育®」を2022年度から開始しており、今回が初のはちみつ使用商品の販売となります。ぜひこの機会にご賞味ください。

柏市あけぼの山農業公園 WEBサイト:
https://www.akebonoyama-nougyoukouen.jp/
 

  • 晴れた日には、青空とヒマワリの黄色のコントラストが美しい絶景が楽しめる風車前花畑

​一面に広がる黄色いヒマワリの花と青空のコントラストはまさに絶景で、フォトジェニック。風車をバックに、ヒマワリが風にそよぐ姿は、あけぼの山農業公園ならではの景色です。

2022年開催「あけぼの山農業公園で私のお気に入りの場所」写真コンテスト1位の作品2022年開催「あけぼの山農業公園で私のお気に入りの場所」写真コンテスト1位の作品

メインに植栽されているヒマワリは「ハイブリッドサンフラワー」で、開花時の草丈は150cm前後となり、目線の高さに直径約30cmもの大輪のヒマワリの花が広がります。咲き誇るヒマワリの花に囲まれながらの散策をお楽しみください。

ヒマワリ畑には、写真撮影にご利用いただけるフォトスポットも設置ヒマワリ畑には、写真撮影にご利用いただけるフォトスポットも設置

花畑には、絵画の中にいるような写真が撮影いただける額縁のフォトスポットや、ベンチをご用意していますので、ご家族やご友人と一緒に、ぜひ当園で夏の思い出をつくってください。

あけぼの山農業公園のヒマワリ
見頃予想:2023年7月中旬~下旬
場所:風車前花畑
植栽面積:約1.2ha
本数:約8万本
品種:ハイブリッドサンフラワー、ジュニアスマイル
※入園・駐車場料金は無料!
※休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)

※ヒマワリの見頃は、気象条件によって前後いたします。最新の開花状況はSNSなどでご案内いたします。
Facebook:https://www.facebook.com/akebonoyamanougyoukouen/
Instagram:https://www.instagram.com/akebonoyama/
 

  • ヒマワリの見頃にあわせた夏イベント「サマーウィーク」を開催

ヒマワリ畑の見頃にあわせて、公園では夏を満喫していただける夏イベント「サマーウィーク」を2023年7月22日(土)~8月31日(木)の期間中で開催いたします。 ※月曜は休園日

期間中は、公園内のふるさと広場に自由に遊べる「みずあそびコーナー」を常設するほか、縁日や模擬店・キッチンカーなどが楽しめる「夏まつり」、夏の涼にぴったりな「オリジナル風鈴づくり」などの体験イベントを行います。

「みずあそびコーナー」「みずあそびコーナー」

みずあそびコーナー
自由にみずあそびができるコーナーが登場! すべり台や、ビニールプールで思いっきりみずあそびをお楽しみください。
場所:ふるさと広場
開催日:2023年7月22日(土)~8月31日(木)
時間:10:00~16:00
料金:無料(浮き輪の貸し出しなどはありません)

夏まつり
ヨーヨー釣り、射的、わなげなど小さなお子さまも楽しめるゲームコーナーや、フランクフルトやポップコーンなどの模擬店、キッチンカーなどのフードコーナーが芝生の広場に並びます。

「オリジナル風鈴づくり」「オリジナル風鈴づくり」

場所:ふるさと広場
開催日:2023年7月22日(土)・23日(日)
時間:10:00~16:00

オリジナル風鈴づくり
素焼きした風鈴に、絵の具などで絵付けをします。オリジナルの風鈴を飾って、涼やかな音色に癒されてみませんか。大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
場所:柏泉亭 広間
開催日:2023年7月22日(土) ※要事前予約
時間:9:30~/11:00~/12:30~/14:00~
定員:各回10名程度
料金:500円(1つ制作につき)

※上記でご紹介したのは催しの一部です。その他イベントについて詳しくは公園WEBサイトをご覧ください。
https://www.akebonoyama-nougyoukouen.jp/pickup2/22730/
 

  • 今春採れたて「公園産はちみつ」を使用したオリジナルスイーツを販売!

公園産はちみつを楽しめる「はちみつパンナコッタ」が初登場 ※サマーウィーク期間中の土日祝限定公園産はちみつを楽しめる「はちみつパンナコッタ」が初登場 ※サマーウィーク期間中の土日祝限定

あけぼの山農業公園では、2022年度より西武造園グループのオリジナル環境教育プログラム「はち育®」を開始し、公園スタッフが園内で養蜂を行っています。
今年の春に採蜜した「公園産はちみつ」をかけて楽しむ、公園オリジナルスイーツ「はちみつパンナコッタ」をサマーウィーク期間中の土日祝限定で特別販売します!
爽やかなヨーグルトのパンナコッタを、フレッシュのオレンジとソミュールのジュレで仕上げました。オレンジのピールが、爽やかな風味の中にほろ苦さも感じられアクセントとなっています。最後に、はちみつをかけ、優しい甘みとお花の香りを感じてみてください。
今春採れたて「公園産はちみつ」を使用した初の商品となりますので、この機会にぜひご賞味ください。

商品名:はちみつパンナコッタ
販売期間:2023年7月22日(土)~8月31日(木)※土日祝日のみ
時間:10:00~16:30
場所:資料館1階 売店
※数量限定、売り切れ次第終了となります

今後は、みつばちの生態を紹介するクイズイベントや、巣箱の観察体験などの環境教育プログラムの実施、採蜜したはちみつによる商品開発等の地域連携の促進や地域振興に取り組んでまいります。

公園WEBサイト「はち育日記」:
https://www.akebonoyama-nougyoukouen.jp/pickup/20900/
 

「はち育®」とは
~みつばち通じて地域の自然環境に興味を持っていただくための事業~

みつばちの行動範囲は巣から半径約2~3kmであり、その範囲の中に咲いている花々から蜜を集めます。公園産はちみつは、公園やその周辺の花々の蜜による「百花蜜」で、季節によって変化する地域の自然をはちみつの『味』を通して感じていただくことができます。人工的な加熱をしていない純粋はちみつですので、花の香りがふんわりと広がり、濃厚な甘さとさっぱりとした後味がお楽しみいただけます。
 

  • 公園概要

秋には白、黄、ピンク、赤などのコスモスが一面に広がります秋には白、黄、ピンク、赤などのコスモスが一面に広がります

あけぼの山農業公園は、『遊んで学べる花の里 体感ファーマーズパーク』をキャッチフレーズとしており、加工実習館やバーベキューガーデンなどがある農業公園ゾーンと、市民農園や、柏市のシンボルともいえる”風車”がある体験農園ゾーンがあります。花畑では、チューリップ、ヒマワリ、コスモスなどが楽しめます。

また、隣接するあけぼの山公園は、桜の名所として親しまれているほか、茶室「柏泉亭」がある日本庭園や、ハナショウブが咲く水生植物園があります。あけぼの山農業公園とあけぼの山公園の2公園合計で面積が約23.6haあり、様々な楽しみ方ができる空間となっています。 

所在地:千葉県柏市布施2005-2

開園時間:9:00~17:00

休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)

入園・駐車場料金:無料

アクセス:
公共交通機関をご利用の場合
・我孫子駅北口から「あけぼの山農業公園」行きバスで終点下車 徒歩1分、または、「あけぼの山公園入口」行きバスで終点下車 徒歩7分
・柏駅西口から「三井団地行き」バスで「土谷津入口」で下車 徒歩7分

車をご利用の場合
・常磐道柏ICから約8km、約20分
 

  • お問い合わせ先

柏市あけぼの山農業公園 本館事務所
指定管理者:あけぼの山パートナーズ
(代表企業:一般財団法人柏市まちづくり公社、構成企業:西武造園株式会社)
所在地:千葉県柏市布施2005-2
TEL:04-7133-8877
WEBサイト:https://www.akebonoyama-nougyoukouen.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/akebonoyamanougyoukouen/
Instagram:https://www.instagram.com/akebonoyama/

関連記事

ページ上部へ戻る