オークコーポレーション/ペンギンやクラゲを描いた北欧風のデザイン「umi-mikke (うみみっけ)」と、一気にたためるショッピングバッグ「Shupatto(シュパット)」がコラボレーション!

水族館の生き物がエコバッグになったら、特別感あふれるアイテムに。この夏、全国の水族館でお会いしましょう!|販売開始:2023年7月5日(水)

リリース発表日:2023年7月5日 14時20分

全国の水族館や博物館施設にて、27店舗のミュージアムショップおよびカフェを運営する株式会社オークコーポレーション(本社:東京都渋谷区)は、プライベートブランド「umi-mikke(うみみっけ)」より、株式会社マーナ(本社:東京都墨田区)の展開する一気にたためるバッグ「Shupatto(シュパット)」とコラボレーションしたショッピングバッグ3種類(ペンギン柄/チンアナゴ&ニシキアナゴ柄/クラゲ柄)を発売しました。全国の水族館ミュージアムショップと当社オンラインショップにて販売します。

いまや「買い物袋の代用」を越えて、多用途が認知されているショッピングバッグ。シーンに合わせて持ち分けるユーザーも多く、何個持っていてもフル活用するアイテムです。

「いつでもお気に入りを使いたい!」 

「みんなとはちょっと違う、個性を光らせるバッグを持ちたい!」

そんなこだわりにきっと寄り添う「umi-mikke x Shupatto」です。

北欧風の水族館デザイン「umi-mikke(うみみっけ)」とは

「umi-mikke」は、ペンギン、チンアナゴ&ニシキアナゴ、クラゲをモチーフにした北欧風デザインで、大人の女性が日常遣いできる水族館商品として、水族館の土産市場に新しい風と可能性を吹き込んだブランドです。やわらかな色合いと生き物が見え隠れするデザインは、スタイリッシュでありながら、生き物の特徴を伝える「水族館ならでは」の商品です。

当社は全国各地の展示施設でミュージアムショップを運営していますが、なかでも水族館のミュージアムショップは7店舗を運営しています。各店舗にて魅力ある商品ラインナップを実現するため、水族館向けのプライベートブランドを企画・開発し、運営店舗のほか全国の水族館にて販売しています。「umi-mikke」のさりげない海の生き物デザインは、多くの水族館のお客様からご好評をいただいています。

一気にたためるバッグ「Shupatto(シュパット)」とは

株式会社マーナが販売する「Shupatto」は、「たたむのが面倒」などエコバックに対する不満を解消するバッグです。両端を引っ張ると一気に帯状にたためて、あとはまとめて留めるだけでコンパクトに。たたむストレスを“シュパッと”たたむ楽しさに変えられるように設計されています。

【umi-mikke × Shupatto】商品詳細

商品名:umi-mikke KUSUMI Shupatto ショッピングバッグ
価格 :2,700円(税込) 
サイズ:W350mmxH300mm ※サイズは一例です。中に入れるものの形状により変化します。
素材 :生地(ポリエステル100%)
販売開始日:2023年7月5日(水)
取扱店舗:名古屋港水族館ミュージアムショップ、四国水族館ミュージアムショップ、宮島水族館ミュージアムショップ、新潟市水族館 マリンピア日本海ミュージアムショップ、atoaミュージアムショップ、スマートアクアリウム静岡ミュージアムショップCOCOAQUA 他
オークコーポレーションECサイト https://auc-onlineshop.stores.jp
※入荷状況・在庫状況に関しては、各店舗様へ直接お問い合わせください。

umi-mikke KUSUMI シュパット ペンギン

umi-mikke KUSUMI シュパット チンアナゴ&ニシキアナゴ

umi-mikke KUSUMI シュパット クラゲ

●株式会社オークコーポレーションについて
全国の水族館、博物館、美術館施設にて、ミュージアムショップおよびカフェ27店舗の受託運営をしています。また、商品の開発や卸売業、店舗運営コンサルティング業も手掛けています。
本社所在地:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-62-3 アルス笹塚1階  
設立:1987年   

資本金:2,000万円   

URL:https://www.auc-cop.co.jp

関連記事

ページ上部へ戻る