温泉道場/昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉にて「夏休みの宿題お助けワークショップ」を開催!

夏休みを楽しみながら、宿題も終わらせることができる、一石二鳥の企画です!

リリース発表日:2023年7月25日 09時00分

株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉・昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(埼玉県比企郡ときがわ町、以下 玉川温泉)では、夏休み期間に合わせて8月の日曜日に「宿題お助けワークショップ」を開催します。

小学生のお子様を持つ親御さんにとって夏休みの宿題・自由研究は毎年の悩みではないでしょうか。8月の終わりに慌てないように、宿題は計画的にやってほしいですよね。玉川温泉では夏休みに温泉に入って、さらに宿題も終わる一石二鳥なイベントを開催します。親子で一緒に夏の思い出作りをしませんか。

<夏休み宿題お助けワークショップ>

開催日:2023年8月6日、20日、27日

開催時間:各日11:00~

開催場所:2階中広間

対象:小学生以下のお子さま

8月6日 オリジナル金魚鉢クリームソーダを作ろう! 

参加費:500円(金魚鉢持ち帰りは別料金2,200円)

8月20日 小川和紙で灯篭を作ろう! 

参加費:800円

8月27日 ときがわ産ヒノキを使った写真立てを作ろう! 

参加費:500円

※事前予約制です

※玉川温泉への入館料も別途必要です。イベント内容は変更になる場合もございます

お申込み方法:

下記いずれかの方法でお申し込みください

・申込フォーム https://forms.gle/oSMe6114kxzTzKkV6

・電話 0493-65-4977

・店頭 フロントにて申込書にご記入ください

■昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

地下1700mから湧出するアルカリ性単純温泉(ph10)を誇る、つるつるとした肌ざわりが特長の本格的な天然温泉です。ときがわ町の、のどかな里山の中で、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しみながら、ゆったりとした時間をお楽しみいただけます。

埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700

0493-65-4977

https://tamagawa-onsen.com/

■株式会社温泉道場

2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。

https://ondoholdings.com/

関連記事

ページ上部へ戻る