- 2021-11-21
- 旅行 プレスニュース

“泊まる→通う場所へ” 温泉旅館イノベーション。初日総来場者数 600人超え&売上約300%※を達成!
リリース発表日:2021年11月3日 23時24分
「和多屋別荘」エントランス
株式会社和多屋別荘(佐賀県嬉野市、代表取締役:小原 嘉元、以下和多屋別荘)は、創業から71年目を迎えた、2021年11月3日(水・祝)館内に7つの施設を新たに開業・リニューアルいたしました。
今回、【Reborn Wataya Project】において「泊まる→通う場所」へと変貌を遂げるにあたり最もシンボリックな施設として開業した、お茶と読書を愉しむための書店「BOOKS&TEA 三服」では、施設オープンとともに多くの方で賑わいました。お子さま連れのご家族、本を手に取りお茶を片手に読書を愉しむ方や、PCでデスクワークをされる方など幅広いジャンルのお客さまにご来店いただきました。
当日の館内の様子①
また、フランス人 パティシエPIERRE HERMÉ(ピエール・エルメ)が選りすぐった日本の素晴らしいものを発信するコンセプトブランド「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘店」では、ピエール・エルメ社のスタッフが直接商品の魅力をPRいたしました。
当日の館内の様子②
そのほか、今回和多屋別荘の水明荘・SHINZOなどの料理人がメニューを考案した4色のサラダやサンドイッチ、スイーツなどのデリコーナーはお昼前にはサラダとサンドウィッチが完売するなど想定を上回るお客さまのバリューを感じることができました。お客さまへのヒアリングによると来館きっかけは地元紙での記事掲載やインスタグラムを見てのご来場が目立ち、今回新たに企画したインスタグラムでのキャンペーンによる効果も感じられました。
なお、【Reborn Wataya Project】初日の日中利用はオープンまでの直近の休日売上比287%超を記録し、来場者数も600名を超えました。
さらに、当日夜20時から「BOOKS&TEA 三服」にて開催した公式インスタグラムのライブ配信において、代表の小原は「まさに『泊まる→通う場所』への確実な一歩を踏み出した。」と総括いたしました。
※オープンまでの直近の休日売上比
「Reborn Wataya Project」ロゴ
【株式会社和多屋別荘 会社概要】
代表取締役 : 小原 嘉元
会社設立 : 1950年11月3日
事業内容 : 旅館業、飲食事業、リーシング事業
所在地 : 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
公式サイト :https://wataya.co.jp/