SHAKOTAN GO/「岬の湯しゃこたん」を拠点に「温泉入り放題ワーケーション制度」の取り組みを実施します!

札幌のITベンチャー企業、株式会社インプルと業務提携し、積丹町「岬の湯しゃこたん」を拠点としたワーケーション制度を開始!

リリース発表日:2023年8月11日 09時57分

 このたび株式会社SHAKOTAN GO(本社:北海道積丹町、代表取締役 五十嵐慎一郎、以下「当社」)は、 地域創生を目的とした新たな取り組みとして、積丹町におけるワーケーション制度を開始することをお知らせ致します。この制度は北海道、札幌で大注目されるITベンチャー企業、株式会社インプル(本社:札幌市中央区、以下「インプル社」)と共同で企画・実施するものとなります。 

■積丹町におけるワーケーション制度について 

 積丹町はその美しい自然環境や観光資源をもつ地域として、多くの魅力を持っています。本制度では「岬の湯しゃこたん」そして近隣の古民家を拠点としながら「温泉入り放題ワーケーション」を実施します。インプル社では、本制度を導入するにあたり、交通費全額を会社負担とし、食事補助等充実した特典を整備。フレックスタイム制を導入しているため、業務の時間をうまくコントロールしながら現地を観光することも可能となっています。8月から毎週3~5人のインプル社の社員が2泊3日で積丹町を訪れ、10月までに延べ50名の社員の利用を見込んでいます。
 北海道・札幌で注目されるITベンチャー企業と、ワーケーション制度を通じて、実際に積丹町に継続的に滞在してもらうことで、地域の魅力と現状をより多くの人々に知って頂き、今後の地域の活性化につながる交流を生み出していくことを目指します。  

■株式会社インプルについて

インプル社は北海道札幌市に拠点を置くシステム開発会社であり、主にアプリ開発やウェブシステム開発を行なっています。「先進技術で革命を起こす」をミッションとして掲げており、特にReactNativeやFlutterなどの技術を駆使したスマートフォンアプリ開発を得意としています。このワーケーションの取り組みを通じて、インプル社の社員にとっても「インプルにしかない働き方」を創出しながら、地方創生に寄与することを目指します。

■「岬の湯しゃこたん」について 

岬の湯しゃこたんは、平成14年の開館以来、積丹半島の突端にて海と夕日を見渡す露天風呂を構えた町営の温浴施設として、数多くの観光客・地元客に愛されていましたが、開館から20年を経て、多額の累計赤字など経営が苦しい現状がありました。 当社は、令和4年4月1日から岬の湯しゃこたんの民間譲渡先となり、岬の湯しゃこたんの経営改善と積丹町の魅力の発信のため様々な活動を行っています。 

当社とインプル社は、今後も連携しながら、地域との共生、新しい働き方の提案を通じて、共に新しい価値を創造して参りたいと思います。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「岬の湯しゃこたん」を運営するまちづくり会社㈱SHAKOTAN GOは、2023年8月に4連続リリース発表を予定しております。以下、リリース概要(詳細変更可能性あり)となります。こちらに関してもご興味頂けたら幸いです。
第1弾:岬の湯しゃこたんに、絶景スポット「夕日テラス」と、ボタニカルドリンクが8月5日から新登場!
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000095917.html

第2弾:「温泉入り放題ワーケーション?!」業務提携の発表!

第3弾:9/2積丹に花火大会が復活?!秋フェス「祭の音」開催します!

第4弾:がけっぷち本屋の誕生?!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

■当事会社の概要 
【 当社の概要】 
会 社 名:株式会社SHAKOTAN GO 
設 立 日:2021年10月 
所 在 地:北海道積丹郡積丹町野塚町212-1 
代 表 者:代表取締役 五十嵐 慎一郎 

URL: https://shakotango.jp 

事業内容:温泉運営、飲食事業、商品開発・販売事業、イベント・体験等の観光事業、宿泊事業、その他、各種の企画・運営マネジメント事業 他 
 
【株式会社インプルの概要】 
会 社 名:株式会社インプル 
設 立 日:2011年6月23日 
所 在 地:北海道札幌市中央区南3条西10丁目1001番地5 
代 表 者:代表取締役 西嶋 裕二 
URL: https://www.impl.co.jp  

事業内容:ブロックチェーンなどの先進技術を用いたスマートフォンアプリ、ウェブシステム、プロダクト開発及びオフショアサービスの運営   
 

関連記事

ページ上部へ戻る