世羅高原農場/世羅高原花の森 「秋から春までのバラとの暮らし方」講座

イングリッシュローズが咲く世羅高原花の森でバラの育て方講座を開催

花の森のバラ監修 平岡誠さんによる初心者向けバラの育て方講座を開催します

リリース発表日:2023年9月22日 09時00分

株式会社世羅高原農場(広島県世羅町 代表:吉宗誠也)は、日本有数の花観光農園がある広島県世羅町にて、4つの花観光農園を運営しています。1年を通して「花はみんなをしあわせにする」をコンセプトに季節と共に感動の花風景をお届けしています。秋は「秋ローズと花のガーデン」を開催し、イングリッシュローズが「そらの花畑世羅高原花の森」を彩ります。
Instagram https://www.instagram.com/serahananomori/

「秋ローズと花のガーデン」を開催中の世羅高原花の森では、園内のバラを監修していただいている平岡誠さん(デビッド・オースチン・ロージズの契約ガーデナー)よる初心者向けバラの育て方講座を開催します。

イングリッシュローズが咲く世羅高原花の森でバラの育て方講座を開催イングリッシュローズが咲く世羅高原花の森でバラの育て方講座を開催

  • バラ講座

イングリッシュローズを育ててみたいけどよくわからない、難しそうという方におすすめのイベントです。初夏の1回目に続く人気の講座です。

【講師】デビッド・オースチン・ロージズ契約ガーデナー 平岡誠さん

【開催日】10月14日(土)、15日(日)

【時間】10時30分~11時30分

【受講料】無料 ※入園料は別途かかります

【申込】事前予約制

【定員】両日とも10名

【予約サイト】https://kogensera.stores.jp/

  • 講師紹介

お招きする講師、平岡誠さんは、プロとして25年にわたりイングリッシュローズの栽培歴を持つ、ローズ・ガーデン・デザイナーです。イングリッシュ・ローズがガーデンの中でどのように育つかを知る数少ないガーデナーのおひとりです。

講師の平岡誠さん講師の平岡誠さん

プロフィール

2005年8月から3年間、国際協力事業団のバラ戦略短期専門家として、ブルガリアのカザンラク(通称:バラの谷)に派遣され活躍。その後2006年よりデビッド・オースチン・ロージズ株式会社に入社。2011年よりテクニカル・スペシャリストとして各所のバラ園、個人のバラ庭園などのデザインと、バラ栽培のレクチャーをメインに活躍。2021年より育児のために社外契約ガーデナーとして、社員として在籍時と同様の活動をしている。

  • イングリッシュローズの店頭販売

講師平岡誠さんによるイングリッシュローズの販売を行います。平岡さんに相談しながら納得の一鉢を購入しましょう。講座とは別に、こちらはどなたでもご参加いただけます。

【時間】13時~16時

【場所】世羅高原花の森 SORANIWA garden shop内

  • 秋ローズと花のガーデン概要

世羅高原花の森では「秋ローズと花のガーデン」を開催中です。中国初のイングリッシュローズの森である園内には、標高約540mに位置する花の森に150品種7,200株のバラと200品種2,000株の宿根草を植栽しています。秋のさわやかな一日をそらの花畑でゆったりとお過ごしください。

世羅高原花の森の秋ローズガーデン世羅高原花の森の秋ローズガーデン

【見頃予想】9月下旬 ~、10月中旬~ ※花によって異なります 
【期間】2023年9月16日(土)~11月5日(日)
【営業時間】9:00~17:00(最終入園16:30)

【休園日】期間中なし
【入園料】大人600~1,000円/小人(4歳~小学生)300~500円 ※開花状況により変動します。

【会場】そらの花畑世羅高原花の森(広島県世羅郡世羅町戸張空口1405)
【イベントホームページ】https://sera.ne.jp/hm/rosefesta-aki/

関連記事

ページ上部へ戻る