REDEE/REDEE(レディー)とJTBが共同で「DX人財育成プログラム」を開始。企業・小中学校入門者向けにDX人材不足の解消をめざします

〜デジタル/テクノロジーが持つ「力」・「魅力」・「感動」を〜

リリース発表日:2023年10月11日 15時00分

REDEE(レディー)株式会社(本社:京都市下京区、代表:代表取締役社長 密山 裕貴)は、株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表:代表取締役 社長執行役員 山北 栄二郎)と共同で「DX人財育成プログラム(以下、本プログラム)」のプロジェクトをスタートいたします。
スタートとして「苗場プリンスホテル」、「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」にて本プログラムを提供いたします。

  • 「DX人財育成プログラム」とは

日本では、デジタル人材の不足とコロナ禍で減少した経済・消費・インバウンドの回復などが喫緊の課題となっています。REDEE株式会社はこれらの課題に着目し、課題解決のために株式会社JTBと共同で「DX人財育成プログラム」を提供いたします。

最先端のDXコンテンツを体験し、デジタル人財の育成に結び付けるプログラムで、プログラミング、生成AI、メタバース、VR等について専門のインストラクターによる講座から実際に各自でPCを操作して自身でも実践できるように促します。また、ドローンのプログラミングも行い、研修現場にてドローン飛行の体験も行います。

◆本取り組みについて

  1. 新たな体験メニュー・宿泊パックとして

  2. 旅行業界様&自治体様連携の地域観光資源として

  3. 地域密着型ホテルへデジタル教育施設として

  4. ホテル資源を民間学童・サードプレイスとして

  5. 企業研修の受け入れメニューとして

  6. アクティブシニアの集まるスペースとして

上記のような、さまざまな役割を提供いたします。

◆体験メニュー・宿泊パックとしての実施内容例

【プログラミング】

Unity・Scratchを使ってゲーム制作方法を学ぶことができます。REDEEのカリキュラムをこなせば小学校学習指導要領レベルのプログラミングをマスターできます。ただ知識を獲得するだけではなく、プログラミングを使いこなし、論理的思考力を身に着けることができます。

【動画編集】

Luma Fusionを使ってゲーム実況動画といった映像の編集技術を学部ことができます。子どもたちに身近になったYouTubeの映像を見るだけではなく、自分で制作するという経験を通して、映像を使って自分を表現し、新しいコンテンツを生み出す創造力を育てます。

【ドローン】

未来の社会で大きな活躍が期待されるドローンをプログラミングによって操作する方法を学ぶことができます。現実世界で動くデバイスを通じて、論理的思考力を育みます。

  • 本プログラムのスタートとして「苗場プリンスホテル」、「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」にて「JTBならではプラン」の提供を開始

◆本プログラム概要

本プログラムは、団体向け「JTBならではプラン」のひとつで、JTBオリジナル商品です。

日本でDX化が進まない理由として、DX推進を担う人材不足が挙げられており、大きな社会課題となっています。

後も各社が連携して、DX人材不足の解消をめざし、DX推進で実現する生産性向上に貢献してまいります。

「苗場プリンスホテル」または「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」にて1泊2日で最先端のDXコンテンツを体感し、「デジタル人財」の育成を促す入門者向けプログラムです。生成AI、メタバース、VR等についてREDEEの専門インストラクターによる講座から実際に各自でPCを操作して自身でも実践できるように促します。また、ドローンのプログラミングも行い、研修現場にてドローン飛行の体験も行います。

・名称:DX人財育成プログラム(JTBならではプラン)

・設定期間:2023年10月~通年 (年末年始やゴールデンウィーク期間など、一部除外日あり)

・実施場所:苗場プリンスホテル、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

                        ・旅行日数:1泊2日

・推奨する対象者:小学生高学年・中学生、社会人

・推奨人数:1回あたり10~20名

・旅行代金:人数や時期によっても異なるため、お問合せください。

◆モデルコース 小学生/中・高学年、中学生向け

【1日目】

13:30 到着

14:00 プログラム開始

・プログラミング基礎学習 ・各自により自己作品制作 ・プログラム制作発表会

17:00 チェックイン、入浴

18:30 夕食

19:30 eスポーツ対戦会 22:00 就寝

【2日目】

08:00 朝食 ⇒ チェックアウト

09:30 最先端DX体験 ・AIデザイン体験 ・ChatGTP体験 ・メタバース体験

12:00 昼食

13:00 ドローンプログラミング、操縦体験

※ドローン操縦は、晴天の場合:屋外、雨天・強風の場合:屋内になります。

15:30 終了 ⇒ 着替え 集合写真

16:00 解散

◆モデルコース 企業社会人向け

【1日目】

13:30 到着

14:00 プログラム開始

・最新テクノロジー紹介

  

・メタバース活用した共同作業(ワールド制作など)

18:00 チェックイン

18:30 夕食

19:30 グループ別での制作発表会

22:00 入浴、就寝

【2日目】

08:00  朝食 ⇒ チェックアウト

09:30 最先端DX体験

 ・AIデザイン体験

・ChatGTP体験

・動画撮影、編集体験

12:00 昼食

13:00 ドローンプログラミング、操縦体験

※ドローン操縦は、晴天の場合:屋外、雨天・強風の場合:屋内になります。

15:30 終了 ⇒ 着替え 集合写真

16:00 解散

※天候や参加者の人数等により時間が前後する場合がございますのでご了承ください。

  • 最後に

本プログラム内容は、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。

上記以外にもさまざまなプランの提供が可能となっておりますので、お気軽にご相談ください。

REDEE株式会社では、プログラミングを中心としたデジタル技術を習得しながら、自己解決能力や創造力を養う「サードプレイス」を提供します。地域・国の課題であるデジタル人材育成の解決のため、学べる環境を整えて人材を育成していく場を創造します。その中で、学校の指導要項に沿った学習内容ではなくお子様の『楽しい』『もっと学びたい』気持ちを育んでいきます。

<苗場プリンスホテル>

住所: 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202

TEL: 025-789-2211

FAX: 025-789-3140

HP:https://www.princehotels.co.jp/naeba/

<ザ・プリンス 箱根芦ノ湖>

住所: 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根144

TEL: 0460-83-1111

FAX: 0460-83-7616

HP:https://www.princehotels.co.jp/the_prince_hakone/

【一般のお客様からのお問合せ先】

全国のJTB法人サービス店舗 https://www.jtbbwt.com/branches/

JTB法人サービスサイト お問合せフォーム https://www.jtbbwt.com/business/contact/

【報道関係の方からのお問合せ先】

JTB広報室 TEL:03-5796-5833(東京) 06-6260-5108(大阪)

関連記事

ページ上部へ戻る