入間市茶業協会/秋のお茶屋さんスタンプラリー 秋散歩を開催します

おいしい狭山茶大好き条例 施行1周年記念

リリース発表日:2023年10月12日 10時59分

埼玉県入間市のお茶屋さんを巡るスタンプラリーを開催します。
お茶のまち入間市を散策してスタンプを集めると抽選で素敵な賞品がもらえます。

入間市茶業協会は、2023年10月~11月にかけて「お茶屋さんスタンプラリー 秋散歩」を開催します。

この事業は入間市の個性豊かなお茶屋さんや茶畑を巡ることで、狭山茶の魅力や茶文化を知っていただきたいと企画されたものです。市内25のお茶屋さんが対象です。

入間市は狭山茶の栽培面積が第1位。多くのお店では自家の茶園で栽培した茶葉を自家の茶工場で製造加工し、自家の店舗で販売しています(自園・自製・自販)。お店では、試飲しながら独自のお茶作りの話を聞くことができます。

【開催概要】

1.開催期間(応募期間)  

令和5年10月7日(土)~11月10日(金)

2.参加方法 

実施店舗や市役所などで台紙を受け取り、スタンプを5種類集めて応募券を実施店舗に提出

(コンプリート賞に応募する場合は25種類)

3.実施店舗 市内25店舗

4.賞  品

【スタンプ5個賞】

・茶畑テラス「茶の輪」5名様ご利用券 4組様

・入間甘み豚詰め合わせ 5名様

・彩の夢味牛詰め合わせ 5名様

・おすすめ狭山茶詰め合わせ 50名様

・いるティー(入間市マスコットキャラクター)のキーホルダー 10名様

【コンプリート賞】

・完全踏破記念缶バッジ 応募者全員

・JCBギフトカード 10名様

5.主  催

入間市茶業協会

6.協  力

茶人~chat’T~、てぃぐりー

【おいしい狭山茶大好き条例について】

県内初の、お茶の振興を目的とした条例で令和4年10月1日に施行しました。この条例では、毎年、入間市の新茶が出揃う時期に当たる6月第1日曜日を「狭山茶の日」に定め、入間市民や入間市を訪れる人に狭山茶を再認識していただき、茶畑の風景や狭山茶のある暮らしを後世へつないでいくことを目指しています。

問い合わせ先 入間市茶業協会事務局(入間市役所農業振興課内)

電話番号 04-2964-1111(内線4233)

関連記事

ページ上部へ戻る