株式会社岩谷技研/岩谷技研が主催するOPEN UNIVERSE PROJECTにアサヒグループジャパンが新たに参画

「宇宙の民主化」を実現する共創プロジェクト〝OPEN UNIVERSE PROJECT〟
リリース発表日:

気球による宇宙遊覧を目指す宇宙開発企業、岩谷技研(本社 : 北海道江別市、代表取締役CEO : 岩谷 圭介)は本日、アサヒグループジャパン株式会社様が新たにOPEN UNIVERSE PROJECTに参画し、共創パートナーの一員となってくださいましたことをご報告いたします。

 ▊ 「宇宙の民主化」を実現するOPEN UNIVERSE PROJECT

 岩谷技研は、安心・安全・低価格な誰もが行ける民間向けの宇宙遊覧を起点に、様々な企業・団体と新しい事業・サービス・活動を共創することで「宇宙の民主化」を実現し、これまで限られた人たちだけのものであった宇宙体験をすべての人に開かれたものにする日本発の共創プロジェクト「OPEN UNIVERSE PROJECT」を展開しています。

▷OPEN UNIVERSE PROJECT 公式サイト:https://open-universe-project.jp

 ▊ アサヒグループジャパン株式会社 様の参画

 このOPEN UNIVERSE PROJECTに、本日新たにアサヒグループジャパン株式会社様が共鳴し、宇宙遊覧の体験価値を高める開発メンバーとしてプロジェクトに参画してくださったことをご報告いたします。同社とは将来的に宇宙空間で楽しめる飲料や宇宙食を研究・開発することも視野に、OPEN UNIVERSE PROJECTを通じて宇宙関連ビジネスに共に挑戦して参ります。 

 岩谷技研は2023年2月21日、東京・恵比寿ガーデンホールで記者発表会を開催し、第一期搭乗者の募集開始、並びにOPEN UNIVERSE PROJECT構想を発表。その席上、株式会社JTB様がOPEN UNIVERSE PROJECTの趣旨に賛同、共感し、最初の共創パートナーとなってくださったことを併せて発表していました。

 ▊ 岩⾕技研: https://iwaya.biz/

 株式会社岩谷技研は、高高度ガス気球、並びに気密キャビンを設計/開発/製造し、気球による宇宙遊覧を目指す宇宙開発企業です。岩谷技研が目指す宇宙遊覧とは、単に地球の大気圏外に広がる空間(Space)に行くこと (Travel)ではなく、調和と秩序のとれた宇宙(Cosmos)に身を置くことにより人々の意識や視野が広がる旅 (Journey)を提供することを意図しています。 

株式会社岩⾕技研のプレスリリース⼀覧:

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/88928

関連記事

ページ上部へ戻る