一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】/【JAF山梨】訪日外国人観光客のマナー向上キャンペーン、街頭活動を実施します。

交通ルールの周知やマナー向上を図るチラシを封入したポケットティッシュを配布
リリース発表日:

JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)山梨支部(支部長 佐々木宏明)は、12月14日(木)、富士急行線河口湖駅(山梨県南都留郡富士河口湖町)にて、訪日外国人を対象にマナー向上を目的とした街頭活動を実施します。

アフターコロナへの転換に伴い、富士北麓地域では訪日外国人が増加傾向にある一方、日本の交通ルールやマナーを知らないことが原因と考えられるトラブルが多発しています。
これを受け、JAF山梨支部では、株式会社トヨタレンタリース山梨様と共同で、訪日外国人観光客向けにマナー向上キャンペーンを実施しているところです。
今回の街頭活動は、そのキャンペーンの一環として行うもので、啓発チラシの入ったポケットティッシュを配布し、訪日外国人に観光マナーを守るように呼びかけます。

【街頭活動概要】
【日時】2023年12月14日(木)10時30分から11時30分
【会場】富士急行線 河口湖駅(山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641)
【内容】マナー啓発チラシ封入ポケットティッシュ配布
【協力】富士吉田警察署、富士山麓電気鉄道株式会社

マナー啓発チラシに記載されている二次元バーコードを読み取ると、JAF英語版サイトへ遷移し、交通ルールクイズへ挑戦可能。交通ルールを気軽に確認でき、すぐに実践できる内容となっています。
詳細は以下URLからご覧ください。
https://english.jaf.or.jp/safe-driving

JAF山梨支部では、訪日外国人の交通ルール・マナーが改善され、富士山麓地域が地域住民と訪日外国人の双方にとって快適になるよう、また地域観光がさらに発展するよう、今後も活動していきます。

関連記事

ページ上部へ戻る