高槻市/古代駅家「大原駅」の有力候補地 梶原南遺跡に迫る

漆塗りの箱(奈良時代)

高槻市立今城塚古代歴史館で3年間にわたる調査成果を展示

高槻市立今城塚古代歴史館ではトピック展「梶原南遺跡の最新調査成果2」を1月27日(土曜日)から開催。奈良時代の集落跡である同遺跡から出土した漆塗りの箱、市内最古の寺院「梶原寺」の創建時に葺かれた瓦などを展示し、都と大宰府を結ぶ大動脈であった「山陽道」に設置された古代駅跡とされる梶原南遺跡の実態に迫ります。

漆塗りの箱(奈良時代)漆塗りの箱(奈良時代)

高槻市東部に位置する梶原南遺跡は、古代の官道「山陽道」と淀川が交わる場所に位置しています。これまでの調査で規則的に配置された奈良時代の建物群や井戸、木簡や墨書土器、役人が身に着けたベルトの金具など官人の存在を示す資料が発見、出土していることから奈良時代の駅家(うまや)「大原駅(おおはらえき)」の有力候補地とされ、古代日本の交通史を考える上で重要な遺跡です。

今回のトピック展示では、令和3年度から5年度に行われた新名神高速道路建設に伴う発掘調査で出土した、当時宝物や経を収納する際に使用していたと考えられる一木(いちぼく)を削り出して作られた漆塗りの箱、市内最古の寺院「梶原寺」の創建期の軒瓦、奈良時代の土器など12点を展示。展示品は、一般的な集落からは出土しないものが多く、同遺跡が公的機関の駅家が近くに位置し官人が住む特別な集落であったことを裏付けます。ぜひ最新の調査成果と高槻の豊かな歴史をお楽しみください。

【イベント情報】

開催期間:令和6年1月27日(土曜日)から2月25日(日曜日)まで

開館時間:10時から17時まで(入館は16時30分まで)

休館日:月曜日(祝日は開館)、祝日の翌平日

場所:高槻市立今城塚古代歴史館(郡家新町48-8)

観覧料:無料

アクセス: 高槻市営バス「JR富田駅」1番乗り場から

1奈佐原行きで「今城塚古墳前」降りてすぐ

2関西大学・萩谷・萩谷総合公園行き「氷室」で降りて徒歩8分

 ※無料駐車場あり(35台)

【関連ホームページ】

今城塚古代歴史館トピック展「梶原南遺跡の最新調査成果2」(1月27日から2月25日)(高槻市ホームページ)

https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/110533.html

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る