丸駒温泉/千歳・支笏湖氷濤まつり期間に開催「ナツカシコツコ写真展」

丸駒温泉株式会社(所在地:千歳市幌美内7番地/代表取締役:日生下和夫)が、この度支笏湖温泉街「丸駒温泉直営カフェ」に「丸駒温泉サテライトビジターセンター」を新規オープンいたします。開設記念として、2024年1月27日から2024年2月25日までの「千歳・支笏湖氷濤まつり」期間は支笏湖の歴史を学ぶ「ナツカシコツコ写真展」を開催いたします。

背景

アフターコロナの旅行市場において「レスポンシブル・ツーリズム」という考え方が注目されています。「レスポンシブル・ツーリズム」とは観光に携わるすべての人が、その土地の環境や文化などに与える影響に責任を持つべきであるという考えのもと、より良い観光地を創る動きのことです。持続可能な観光(サスティナブル・ツーリズ背景ム)と考え方が共通する部分も多いですが、責任のある観光ではより旅行者側に持続可能性を意識してもらう

背景

アフターコロナの旅行市場において「レスポンシブル・ツーリズム」という考え方が注目されています。「レスポンシブル・ツーリズム」とは観光に携わるすべての人が、その土地の環境や文化などに与える影響に責任を持つべきであるという考えのもと、より良い観光地を創る動きのことです。持続可能な観光(サスティナブル・ツーリズム)と考え方が共通する部分も多いですが、責任のある観光ではより旅行者側に持続可能性を意識してもらうことを重視しています。109年前に支笏湖畔にて温泉旅館を創業、その後自然環境と温泉を大切に営業を支笏湖畔にて行い、支笏湖をいつも見守ってきた「丸駒温泉旅館」の使命としての発信することが「レスポンシブル・ツーリズム」の第一歩になると考えております。

特徴1 支笏湖商店街の中心にて開催

 「丸駒温泉旅館」直営「メメール」は支笏湖商店街の中心に位置します。「千歳・支笏湖氷濤まつり」の合間に立ち寄ることができます。

特徴2 地元の方々にご協力いただきました

丸駒温泉旅館所蔵の写真だけでなく「支笏湖小学校」、「支笏湖漁業協同組合」からもご協力いただくことで風景だけでなく、生活、ヒメマスなど支笏湖にまつわる様々なことを幅広い視点で支笏湖の魅力を知ることができます。

特徴3 支笏湖観光拠点としての想い

 「メメール」は1階が軽食、テイクアウトができるコーナーと観光案内としての機能もある「千歳観光連盟支笏湖支所」が一つの建物に集結しています。今後も支笏湖の観光拠点として気軽にお立ち寄りいただけます。

丸駒温泉サテライトビジターセンター「ナツカシコツコ写真展」開催概要

期間  :2024年1月27日から2024年2月25日

     (定休日:不定休)

時間  :10:00~16:00 

料金  :無料(飲食代は別途)

予約   : 不要

湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館(こはんのやどしこつこ まるこまおんせんりょかん)

創業大正4年、北海道支笏湖畔に佇む老舗温泉旅館。展望露天風呂からは支笏湖の絶景を望めます。天然露天風呂は全国でも珍しい足元湧出湯。支笏の自然が生み出す特有の趣と歴史の年輪をにごり湯が自慢の温泉旅館。地元の幸を使用した日本料理は会席スタイル、囲炉裏スタイルと調理法にもこだわりがあります。自然、温泉、料理で現代人の疲れを癒す温泉旅館です。

電話: 0123-25-2341 (代表)

住所: 〒066-0287 北海道千歳市幌美内7番地

部屋数: 55室 チェックイン15:00~/チェックアウト~10:00

宿泊料金: 18,000円~(2名1室利用時 1名あたり/税・サービス料込) 

URL: https://www.marukoma.co.jp

関連記事

ページ上部へ戻る