加賀の國/加賀RICH NEWS 2024 3月号 vol.2

 石川県は加賀と能登のエリアに分かれており、その加賀エリアの中でも金沢より南のエリア、加賀市、小松市、能美市、川北町、白山市、野々市市、の6市町を『加賀の國』と呼んでおります。『加賀の國』にはリッチな素材がたくさんあります。そんな『加賀の國』の自然、食、文化といった旬の魅力を毎月お届けします。

加賀の國のイベントがRICH!

北陸の春の魅力満載!

加賀の國 春のイベント・お祭り特集

■石川県野々市市チャリティDAY ~令和6年能登半島地震復興支援イベント~ / 野々市市

 3/9(土)に八重洲にオープンしたアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」で、野々市市がイベントを開催(イベントスペースの利用は石川県以外では野々市市が初)。

 約半世紀ぶりに復刻した日本酒やヤーコン焼酎、キウイフルーツワインなどの地酒、最近TVでも度々紹介されているスイーツ「Iパウンド」、お馴染みのチャンピオンカレーなど「野々市ブランド認定品」を始め、期間限定酒など、普段はアンテナショップで買えない限定品も販売。売上の一部は災害義援金とします。

 野々市市出身のアニメ監督米林宏昌氏や俳優清水みさと氏など、野々市ゆかりの方々も応援に駆け付け、「いしかわ復興支援リレー」を行います。米林監督がこの日のために用意する「能登復興」をテーマにした絵も展示します。

【開催期間】 2024年3月23日(土)~24日(日)

【所在地】 石川県アンテナショップ 八重洲いしかわテラス

【お問い合わせ】 野々市市地域政策部地域振興課 076-227-6160

【HP】 https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/9/51361.html

■木場潟公園 サクラのライトアップ / 小松市

 一昨年より、木場潟公園内の中央園地から北園地にかけての園路沿いで、夜桜のライトアップが催されています。見ごろの4月上旬まで、日没後~21時までを目途に点灯します。また、園内には、桜が約1700本あり、夜だけでなく昼のお花見もオススメです。

【開催期間】 2024年3月25日(月)〜4月7日(日)

【所在地】 木場潟公園 カヌー駐車場周辺(中央園地)、千本桜並木周辺

【HP】 https://kibagata.com/pages/event.html

■大聖寺桜まつり / 加賀市

 地域産業の振興と五穀豊穣を祈願する加賀神明宮(山下神社)で、毎年4月の第2土曜日・日曜日の2日間催されるお祭りです。山車や獅子舞が町内を練り歩きます。会場周辺の熊坂川の河畔には、延長1キロにわたり桜並木があり、桜の時期には夜、ぼんぼりが灯され、お花見スポットとしても賑わいます。

【開催期間】2024年4月13日(土)~14日(日)

【所在地】 加賀神明宮境内周辺 

【お問い合わせ】0761-72-0451

【HP】 https://www.tabimati.net/event/detail_332.html

■九谷茶碗まつり / 能美市

 毎年5月3・4・5日のゴールデンウイークの3日間に開催され、地元の方はもちろん、国内外問わず全国から大勢の来場者が訪れ大いに賑わいます。九谷陶芸村など能美市内の会場で開催いたします。普段使いの器から九谷焼作家による美術品など、ありとあらゆる九谷焼商品が並びます。また模擬店の出店もあり、大人からお子様まで楽しめるお祭りとなっております。九谷焼の陶器市では規模も商品点数も国内有数のイベントです。

【日時】 2024年5月3日(金・祝)~5日(日) 

【場所】 九谷陶芸村など

【お問い合わせ】 石川県陶磁器商工業協同組合 0761-58-6656

【HP】 https://kutani-shoukumi.or.jp/festival/

■山中漆器祭 / 加賀市

 山中漆器をより多くの方々に知ってもらおうと、毎年ゴールデンウィーク中に、山中温泉中心部の山中座、菊の湯ラウンジとその周辺道路を歩行者天国とした特設会場で開催されます。日本一の生産額を誇る山中漆器の産地直売をメインに、加賀・山中の特産品販売、家族連れでも楽しめるお祭りとなっています。当日は茶道具や汁椀等を始めとした伝統的な山中木製漆器からインテリアなどの近代漆器まで、山中漆器をお手頃価格でお買い求めいただけます。

【開催期間】 2024年5月3日(金・祝)~4日(土) 

【所在地】 「山中座・菊の湯」前広場(石川県加賀市山中温泉薬師町)

【お問い合わせ】 山中漆器連合協同組合 TEL:0761-78-0305

【HP】 https://www.yamanakashikki.com/article/3150  

※サイト内、2024年の情報は追って更新されます。

■第25回日本こども歌舞伎まつり㏌小松 / 小松市

 「勧進帳」ゆかりの地、小松で開催される「日本こども歌舞伎まつり㏌小松」は、小松市の初夏の風物詩です。今回は岐阜県/東濃歌舞伎中津川保存会、東京都、大分県/すずめの会と、地元・小松市の子供たちが出演。特別ゲストとして歌舞伎俳優 二代目 市川右近氏が、歌舞伎舞踊・長唄「供奴」(素踊り)を披露します。

【日時】2024年5月4日(土)~5日(日) 12:30~17:30 (開場12:00~) 

【開催場所】石川県小松市團十郎芸術劇場うらら

【お問い合わせ】チケットに関して:石川県小松市團十郎芸術劇場うらら 0761-20-5501

イベントに関して:日本こども歌舞伎まつりin小松実行委員会 0761-24-8177

【HP】 https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/1016/ibento_omatsuri/3/1908.html

■お旅まつり / 小松市

 毎年5月中旬に「莵橋神社」と「本折日吉神社」を中心に各地で行われる小松市のメインともいえるお旅まつりは江戸時代初期より始まりました。「お旅」という名は、神様を乗せた神輿が氏子町内や小松城の御門などを巡行(お旅)することが由来と言われています。豪華絢爛な曳山とその上で上演される子供歌舞伎がまつりの見どころです。

■曳山子供歌舞伎上演

期間:2024年5月10日(金)~12日(日)

■曳山五基曳揃え

日時:2024年5月11日(土) 10:00~ 場所:花道広場よろっさ

■曳山曳揃え

日時:2024年5月11日(土) 15:00~20:30 場所:細工町交差点

【お問い合わせ】 日本こども歌舞伎まつり in小松 実行委員会 0761-24-8177

【HP】https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/1015/event/1/16390.html

■第30回全国花のまちづくり小松大会 / 小松市

 2024年北陸新幹線小松開業に合わせて、5月には「美しいは楽しい ひろがる小松」をテーマに「全国花のまちづくり小松大会」が小松駅周辺を主会場に開催します。5/25には、庭師・俳優の村雨辰剛さんのトークショーをはじめ、花のまちづくりのトップランナーとして、いまや全国に知られている北海道恵庭花のまちづくり推進会議会長の内倉真裕美さんの全国先進事例発表や地元団体等の活動事例発表を実施。そのほか、交流会やワークショップ、小松市の観光スポットを周るバスツアーなどを予定しています。

【開催期間】 2024年5月25日(土)~26日(日)

【所在地】 メイン会場:JR小松駅周辺

式典会場:石川県小松市 団十郎芸術劇場うらら

【お問い合わせ】 全国花のまちづくり小松大会実行委員会 TEL:0761-24-8102

【HP】 https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/1026/hanamachi/index.html

■バラフェスこまつ2024 / 小松市

 2014年に小松市とベルギーのビルボールド市との姉妹都市提携40周年を記念して、バラ園が寄贈された。それから少しずつバラ園の拡張が行われ、現在では72種類、約1,400本のバラが楽しめます。

【開催期間】 2024年5月17日(金)~6月2日(日) 

【所在地】 小松運動公園 バラ園

【お問い合わせ】 フローラルこまつ実施本部 TEL:0761-24-8102

【HP】 https://www.komatsuguide.jp/feature/detail_72.html

加賀の國の御朱印がRICH!

旅先で巡りたい

加賀の國 御朱印スポット特集

■安宅住吉神社 / 小松市

 安宅住吉神社は、全国でただ一つ、難関突破の御神徳を授かることができるパワースポットです。 また歌舞伎の演目「勧進帳」の舞台となった安宅の関址は、安宅住吉神社の社殿の裏にあり、すぐそばに安宅海岸を見ることができます。 御朱印帳の表紙には歌舞伎の演目「勧進帳」の一コマの様子が描かれています。人生における様々な難関・難所突破を願い、多くの人が参拝に訪れます。

【所在地】石川県小松市安宅町タ17番地

【TEL】0761-22-8896

【アクセス】小松ICより車で約5分/JR小松駅より車で約10分

【HP】 http://www.ataka.or.jp/

■白山比咩神社 / 白山市

 白山を神体山とする白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、全国に3,000社もある白山神社の総本宮で、地元では「しらやまさん」とよばれ親しまれてきました。御祭神は「菊理媛神(くくりひめのみこと)」という日本書紀にも出てくる女神で、伊奘諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を仲直りさせたとして知られているため、「縁結びの神様」「和合の神様」と言われています。御朱印はその場で書いてもらうことができ、格式高い雰囲気のある紫のオリジナル御朱印帳も取り扱いがあります。

【所在地】石川県白山市三宮町ニ105-1

【TEL】0761-22-8896

【アクセス】美川ICより車で約20分

【HP】 http://www.shirayama.or.jp/

■愛染寺 / 加賀市

 片山津温泉街の近くに位置し、階段を上ったお寺からは霊峰白山と柴山潟を眺めることができます。随所に伝統工芸やアートを取り入れた、美術性の高い建造物となっています。御朱印はもちろん、日本初のはめ込み式絵馬「一心絵馬」が有名で、願いを込めようと各地から多くのカップルが訪れます。

【所在地】石川県加賀市片山津温泉11-3-5

【TEL】0761-74-0169

【アクセス】加賀温泉駅から車またはバスで約10分

【HP】http://aizenji.jp/

■全昌寺 / 加賀市

 熊谷山全昌寺は山ノ下寺社群の一つで、松尾芭蕉が奥の細道の旅で泊り、句を詠んだことでも知られています。境内にはつつじ、百日紅、芝桔梗、萩などが季節に応じて咲き、裏庭でも8月中旬から9月中旬に秋海棠を愛でることができます。檜材・玉眼嵌入・極彩色の五百羅漢は500体全て揃っていて加賀市指定文化財に指定されています。御朱印も取り扱いがあります。

【所在地】石川県加賀市大聖寺神明町1

【TEL】0761-72-1164

【アクセス】 JR加賀温泉駅から車で約10分

【HP】https://www.tabimati.net/spot/detail_249.html

■布市神社 / 野々市市

 加賀国の武士、富樫家国が野々市に館を構えた際、敷地内に造営したとされる神社です。弁慶が富樫氏の館で投げ飛ばしたと伝わる大石「弁慶の力石」が境内におかれており、干ばつの際に担ぎ回ると必ず雨が降ったという伝説から、「雨乞石」とも呼ばれています。敷地内には樹齢500年の大公孫樹(おおいちょう)が見られ、秋には黄色い絨毯が境内を彩ります。御朱印は正月や秋祭りなど特別な場合のみ配布しています。

【所在地】野々市市本町2丁目14-16

【TEL】076-248-1610

【アクセス】白山ICから車で約15分

【HP】https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0873/

御朱印集めだけが寺社仏閣の楽しみじゃない!!

番外編:加賀の國 神社特集

★狭野神社 / 能美市

 狭野神社は、東の方角にあった峠の山中で狭い谷間の原野の奥にあり、狭野の社と称えられ、神社のある佐野の土地の地名の起こりと言われています。907年に式内社となり嘉祥3年に正六位上を賜り、全国でも著名な古社としても知られています。

御朱印の取り扱いはないものの境内に産業九谷焼の元祖を祭る陶祖神社があり本社の5月の春季大祭は多くの人で賑わいます。

【所在地】能美市佐野町ノ88-2  

【TEL】0761-22-4543 (問い合わせは、須天熊野神社が受け付けています。) 

【HP】https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0565/

★中島神社 / 川北町

 本殿は文久2年(1862年)に再建されました。一間社流造りで屋根は杮葺き、きわめて豊富な彫刻が施されており、川北町指定有形文化財となっています。御祭神は国生みの大業を果たされた「伊奘諾尊(いざなぎのみこと)」と「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」、二人の仲裁をした縁結びの神様「菊理媛命(くくりひめみこと)」、あらゆる願いを聞き届ける所願成就の神様「天照大神(あまてらすおおみかみ)」です。中島神社では御朱印の取り扱いはないものの、近隣施設の「川北温泉」では、スタッフ手作りの杉の木から作られた「御湯印」が受け取れます。

【所在地】 能美郡川北町中島ワ34

【HP】 https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0540/

高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

\期間限定 特典 大増量中/
▼詳しくはこちら▼

2025年1月29日まで開催中
ヒルトンアメックスのキャンペーン

関連記事

ページ上部へ戻る