JAL/JAL、エアバス社とボーイング社から42機の新型機導入を決定

最新鋭省燃費機材の導入により国際線の成長を加速

2024年3月21日
 日本航空株式会社(以下「JAL」)は、本日の取締役会において、エアバス株式会社(以下「エアバス」)のA350-900型機 21機、A321neo 11機、およびザ・ボーイング・カンパニー(以下、「ボーイング」)のボーイング787-9型機 10機の導入を決定しました。

 国際線では、現在国内線の主力機材として運航しているエアバス A350-900型機を新たに20機導入します。
 またJALグループですでに50機以上を運航している、ボーイング787シリーズの787-9型機を追加で10機導入します。両機材の導入により、今後成長が見込まれる北米・アジア・インドを中心に国際線の機材を増機・大型化し、2030年時点でフルサービスキャリア、LCCの事業規模を合わせて約1.4倍に拡大し、国際ネットワークの拡充と成長を実現していきます。なお、両機材の導入は、2027年度から6年程度を予定しており、最新鋭省燃費機材の導入を加速し、お客さまに最高のサービスを提供しつつ、さらなるCO2排出量削減を進めます。

 国内線では、737-800型機の更新機材として2026年からボーイング737-8型機 21機の導入を決定していますが、現在運航中の中型機、ボーイング767型機の更新機材として、JALとしては初めてエアバス A321neo 11機の導入を決定しました。2028年から導入を開始し、羽田発着路線を中心に投入予定です。また、2024年1月に全損となったA350-900国内線機材の代替機材として、同型機のA350-900(国内線仕様) 1機を2025年度下期に追加導入することも併せて決定しました。

 JALグループはCO2排出量削減目標(2030年度に2019年対比で総排出量10%削減、2050年度に実質ゼロ)の達成に向けて、今後も省燃費機材への更新を着実に進めてまいります。

【導入機数内訳】

【A321neoの概要】
エアバスA320neoシリーズは、現在、世界中で70以上の航空会社により3,000機超が運航されており、1万機以上の受注を受けています。
今回JALグループとして新規導入を決めたA321neoは、A320neoシリーズの中で最も長胴型となり、燃費の向上した最新エンジン(LEAP-1AまたはPW1100G-JM)を搭載し、従来機であるA321ceoに比べて燃料消費量およびCO2排出量約15%削減が見込まれ、優れた経済性・環境性を有しています。
また、標準仕様のエアバス・エアスペースにより機内の開放感が高まり、快適性が向上している他、静音性の高い最新のエンジンにより、機内の静粛性とともにICAO(国際民間航空機関)の定める航空機の騒音基準において最も厳しいChapter 14の基準に合致しています。

【諸元表】

以上

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る