- 2024-4-5
- 旅行 プレスニュース
百花繚乱の日本庭園で愉しむ古建築の絶景
国指定名勝「三溪園」(所在地:横浜市中区)は、4月中旬から5月中旬にかけてフジ・ヤマブキ・ツツジ・シャガなどの花々が園内を彩り、1年で最も華やかな季節を迎えます。これに合わせ、三溪園では「新緑の遊歩道開放」「苺一絵AT三溪園」「新緑の自然観察会」「春の一日庵(いちじつあん)茶会」などのイベントを開催します。また「さくらそう」「五月人形」など、春を感じさせる季節の展示もお楽しみいただけます。ゴールデンウィークは都会の喧騒を離れて、静かな三溪園で清々しい空気と緑豊かな自然に包まれるひとときをお過ごしください。
-
新緑の遊歩道開放
三溪園を代表する新緑スポットである聴秋閣(重要文化財建造物)奥の遊歩道を特別に開放します。三重塔を遠望する古建築と新緑が織りなす、この時期にしか味わえない絶景をお楽しみください。
日程 | 4月13日(土)~5月12日(日)
時間 | 9:00~16:30
料金 | 無料(入園料別途)
会場 | 聴秋閣付近
-
さくらそう展
桜草は江戸時代から愛されている日本の古典園芸植物のひとつです。本展示では、江戸時代からの色や形をとどめたものや近年の改良により新たに生み出されたものなど、小ぶりで愛らしい植物ながらも個性ある桜草を約150鉢展示します。
日程 | 4月11日(木)~15日(月)
時間 | 9:00~16:00(最終日は15:30迄)
料金 | 無料(入園料別途)
会場 | 外苑 中央広場
共催 | 横浜さくらそう会
-
五月人形展示
端午の節句にちなみ、新たに寄贈を受けた五月人形(村上比奈子氏寄贈)を展示します。「豊臣秀吉と従者」など対で飾られる複数組の武者人形は、古くは江戸時代後期まで遡る貴重なもので、ほかに馬・兜・武具類など一式も伴っています。古格ある武者人形の揃いが、江戸時代に建てられた旧矢箆原家住宅のお座敷を豪華に彩ります。
日程 | 4月26日(金)~5月14日(火)
料金 | 無料(入園料別途)
会場 | 旧矢箆原家住宅
-
苺一絵AT三溪園
出会いや瞬間を大切にすることを意味する「一期一会(いちごいちえ)」。茶の湯の世界をはじめ、日常生活でも大切にされている言葉です。本イベントでは、㈱holidayのアートディレクター堀出隼氏がシンプル且つポップなタッチの似顔絵を描きます。
日程 | 4月28日(日)
時間 | 10:00~16:00(所要時間約10分)
料金 | お1人1,500円/お2人2,500円/3人以上3,500円(税込、入園料別途)
会場 | 春草廬隣接の待合所
(雨天時:三溪園記念館エントランスホール)
申込 | 不要。当日、会場にお越しください。
主催 | ㈱holiday 「苺が一期一会の気持ちで似顔絵を描きます」をコンセプトに「苺一絵」をセルフプロデュース。全国で累計10,000人以上の似顔絵を描いている。
問合せ | ichigoichie@we-are-holiday.com
-
新緑の自然観察会
昔のままの自然が豊かに遺されている三溪園では、四季を通してさまざまな種類の動植物を観察することができます。普段は見過ごしてしまいがちなものなど、園内の見どころを三溪園ボランティアが紹介します。
日程 | 5月4日(土)・10日(金)
時間 | 10:30~/13:30~
料金 | 無料(入園料別途)
定員 | 各回30名
申込 | 不要。当日、正門入口にお越しください。
-
春の一日庵(いちじつあん)茶会
一日庵茶会は、どなたでも気軽にご参加いただける茶会をコンセプトに、三溪園ボランティアが年2回開催している茶会です。園内の歴史的建造物を会場に、午前と午後の二部制で趣向を変えて行います。かつて園の創設者・原三溪が日常を過ごした白雲邸から園内の景色を眺めながら、ゆったりとしたひとときをお楽しみください。
日程 | 5月5日(日)
時間 | 10:00~15:00 (各回12名様、30分入替制)
10:00~/10:45~/11:30~(立礼席・お点前あり)
13:00~/13:45~/14:30~(座礼席・お点前なし)
料金 | 1,000 円(税込、入園料別途、薄茶・和菓子付)
会場 | 白雲邸(横浜市指定有形文化財)
申込 | 4月13日(土)よりオンラインサービス Peatix にて販売開始
https://sankeien-chakai-ichijitsuan-20240505.peatix.com
-
三溪園について
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家・原三溪によって創られ、1906年(明治39)5月1日に一般公開されました。約17.5ha(東京ドーム約3.7個分)に及ぶ園内には、廃仏毀釈などによる荒廃から守るため、京都や鎌倉などから移築された歴史的価値の高い建造物が巧みに配置されており、古建築と自然が調和した四季折々の景色が楽しめる日本庭園です。開園当初は「遊覧御随意」を掲げ外苑を24時間無料開放するなど、「美しいものはみんなで一緒に楽しむもの」という原三溪の想いが反映されています。原三溪の存命中は新進芸術家の育成と支援の場ともなり、横山大観、下村観山、前田青邨らを輩出するなど、日本美術への貢献も評価されています。戦災により大きな被害をうけ、1953年(昭和28)に原家から横浜市に譲渡されるのを機に財団法人三溪園保勝会が設立され、現在に至ります。2007年(平成19)には国の名勝に指定され、現在園内にある17棟の古建築のうち10棟が重要文化財、3棟が横浜市指定有形文化財に指定されています。
-
原三溪について
原 三溪(本名 富太郎)<1868年(慶応4)‐1939年(昭和14)>
岐阜県厚見郡佐波村(現在の岐阜県岐阜市柳津町)で代々に渡り、庄屋をつとめた青木家の長男として生まれる。幼少の頃から絵・漢学・詩文を学び、1885年(明治18)、東京専門学校(現在の早稲田大学)に入学、政治・法律を学ぶ。1888年(明治21)頃に跡見学校の助教師になり、1891(明治24)年、原善三郎の孫娘、屋寿と結婚し原家に入籍。原家の家業を継ぐと、経営の近代化と国際化に力を入れ、実業家として成功を収める。住まいを本牧三之谷・三溪園へ移すと古建築の移築を開始し、1906年(明治39)、三溪園を無料開園。1923年(大正12)の関東大震災後は、荒廃した横浜の復興に力を注ぐ。三溪自身も書画をたしなみ、その作品の一部は、園内の三溪記念館に収蔵されている。
-
施設概要
施設名 三溪園(さんけいえん)
運 営 公益財団法人三溪園保勝会
所在地 〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
連絡先 TEL 045-621-0635
公式HP https://www.sankeien.or.jp
Instagram https://www.instagram.com/sankeien_garden
Twitter https://twitter.com/HSankeien
入園料 大人900円/小中学生200円
横浜市内在住の65歳以上700円(公的証明書の提示が必要)
開園時間 9:00~17:00(最終入園16:30)
アクセス JR根岸線根岸駅から市営バスで10分「本牧」下車、徒歩10分
横浜駅東口から市営バスで40分「三溪園入口」下車、徒歩5分
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
\期間限定 特典 大増量中/
▼詳しくはこちら▼
2025年1月29日まで開催中
ヒルトンアメックスのキャンペーン