- 2024-4-16
- ホテル プレスニュース

詣でる つかる 頂きます地域の皆様と共に庄内・鶴岡の観光を盛り上げる酒田舞娘や傘福など、歴史を継承し文化を創造するまち“庄内”をPR
目次
株式会社萬国屋(本社:⼭形県鶴岡市、代表取締役社長:佐藤 太⼀)が運営するあつみ温泉 萬国屋(以下「萬国屋」という)は、2024年4月8日(月)に「古窯グループ5周年並びにリニューアル内覧会」を開催いたしました。本イベントは、山形県庄内・鶴岡、あつみ温泉の認知度向上と魅力発信を図るため、共に活性化を目指す地域の皆様の協力を得て実施しました。旧庄内藩酒井家18代当主 酒井忠久氏の基調講演では「庄内藩と戊辰戦争」をテーマに戊辰戦争が起きた背景などについてお話をいただきました。出羽三山羽黒山山伏によるほら貝演奏や酒田舞娘による演舞が披露された他、江戸時代から伝わるつるし飾り「傘福」の展示を行い、歴史と文化のあるまち“庄内”の魅力を発信する機会となりました。また、「越沢三角そば」などの在来作物を使用した伝統食や、鶴岡で製造される地酒・地ワインを提供するなどユネスコ食文化創造都市鶴岡の食文化を発信しました。同イベントでは、あつみの温泉観光地づくり・観光コンテンツの造成として、更なる活性化を目指しリニューアルした露天風呂付客室や庭園露天風呂「桜の里湯」の見学ツアーも実施いたしました。

古窯グループ5周年並びにリニューアル内覧会
イベント概要
名称:あつみ温泉 萬国屋「古窯グループ5周年並びにリニューアル内覧会」
主催:株式会社萬国屋
日時:2024年4月8日(月) 15:00~17:40
場所:あつみ温泉 萬国屋 2階「萬代の間」



出羽三山 羽黒山 山伏
出羽三山の羽黒山伏によるほら貝の演奏。もともとは修行中の合図として使われていたほら貝は、現代ではお祓いや魔よけに使われています。出羽三山の修行文化が垣間見えた貴重な時間となりました。

酒田舞娘
かつて北前船交易で栄えた湊町・酒田。酒田舞娘はその繁栄を象徴する花街文化を継承するため、「舞娘茶屋相馬樓」を中心に活動しています。演舞を通して、酒田舞娘の文化はもちろん、酒田観光の情報発信の一翼を担っています。

傘福
江戸時代から酒田に伝わるつるし飾り「傘福」。現在も子孫繁栄や幸せを願って地元の神社仏閣に奉納する風習が残っています。奉納する傘福は地元の女性たちが手づくりで制作したもの。酒田商工会議所女性会は、近年失われつつあった傘福の風習に光を当て、町おこしや文化継承へとつなげています。

地酒・地ワイン
新潟との県境にある霊峰・摩耶山の麓の「郷清水」で育てた米で造られた清酒「摩耶山」「摩耶姫」などの地酒を提供し、その魅力をPR。また、鶴岡市松ケ岡にあるワイナリー「ピノ・コッリーナ」が製造するワイン「鶴岡甲州」も提供し、地域に根差したワイン文化も発信しました。
協力:東北銘醸株式会社、竹の露合資会社、鯉川酒造株式会社、エルサンワイナリー松ヶ岡株式会社 他

ユネスコ食文化創造都市の食文化
鶴岡市は、日本の伝統的な食文化の中でも特に重要な地域として「ユネスコ食文化創造都市」に認定されています。温海地域の越沢で受け継がれてきた在来作物「越沢三角そば」 や地元が誇る銘柄牛「山形牛」など、山形・庄内の海の幸、山の幸、畑の幸を使用した料理を提供しました。
露天風呂付客室・庭園露天風呂
開湯1200年を超える歴史があるあつみ温泉は、古くは湯治場として賑わいをみせていたとされています。
あつみ温泉では、魅力ある温泉観光地を目指した取り組みを推進し、地域振興に力を入れています。萬国屋は、「新・湯治」(※平成29年7月に「自然等の地域資源を活かした温泉地の活性化に関する有識者会議」により提言された、現代のライフスタイルに合わせた温泉地の過ごし方の提案)も視野に入れ、露天風呂付客室とサウナを設置した庭園露天風呂「桜の里湯」をリニューアルしました。






あつみ温泉は湯量も豊富で、その湧出量は毎分1,100~1,300リットル。
萬国屋では、この豊富な湯量を活かし、大浴場や源泉を引いた客室を多くご用意しています。あつみの里山の眺めを、源泉かけ流しの湯に浸かりながらお愉しみいただけます。
ご予約:お電話より 0570-00-8598
HPより https://www.bankokuya.jp/
あつみ温泉萬国屋
あつみ温泉 萬国屋は、山形県鶴岡市にある「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」40年連続入賞の老舗旅館。創業から350有余年間守り続けてきたおもてなしの心で、素敵な旅のひとときを演出する。萬国屋の料理は、山を楽しみ、水を楽しむ「楽山楽水」をテーマにしており、海・山・川全ての旬の素材を存分に楽しむという意味が込められている。日本海直送の旬のお魚料理、山形牛など極上のお肉、地元の旬の野菜など、目でも舌でも楽しめるお料理となっている。

施設名 : あつみ温泉 萬国屋
所在地 : 山形県鶴岡市湯温海丁1
公式サイト:https://www.bankokuya.jp/
古窯グループ
古窯グループは、山形県内4か所の旅館とグランピング施設に加え、山形県初のプリン専門店「山形プリン」を開業、2022年12月には東北初の日帰り温浴施設「おふろcafé yusa」と山形プリンの姉妹ブランドとなるフルーツアイスクリーム専門店「MOGY」をオープンするなど、山形のファンを作るための魅力作りや発信を積極的に行っている。その多角的な取り組みが認められ、「日本ツーリズム・オブ・ザ・イヤー」2023年のグランプリ(最優秀賞)を受賞。
古窯グループサイト
古窯グループ70周年特設サイト
https://www.koyo-gr.com/70thkoyo/
〈古窯グループ一覧〉
・日本の宿古窯
・萬国屋
・おやど森の音
・悠湯の郷ゆさ&おふろcafé yusa
・yamagata glam
・山形プリン
・MOGY
・たったひとつのアニバーサリーケーキ
・ヤマガタフィルム
https://note.com/yamagata_film/
【会社概要】
商号:株式会社古窯ホールディングス
本社所在地:〒999-3292 山形県上山市葉山5-20
公式HP:https://www.koyo-gr.com/
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |