- 2024-5-10
- ホテル プレスニュース

暖冬小雪シーズンでも南北の特徴を生かし、多くのお客様にロングシーズン、スキーをお楽しみいただけました

2023-24シーズンより新たに誕生したスキー場「星野リゾート ネコマ マウンテン(以下、ネコマ マウンテン)」は、2023-24シーズンの単独スキー場での営業日数、入込人数ともに福島県内1位を達成しました。(*1)全国的に暖冬小雪のシーズンでしたが、ネコマ マウンテンには4月1日時点で170cmの積雪があり、2023年12月2日~2024年4月23日まで、144日間営業することができました。
今シーズン2つのスキー場が連結したことで、高速道路のICから約15分と交通アクセスの良い南エリア(旧アルツ磐梯)からの来場者数が、暖冬にも関わらず前年並みを維持することができました。また、北エリア(旧猫魔スキー場)周辺の宿泊施設からの来場者数も前年比150%と増えたことにより、約22万6千人の入込人数を達成しました。
今後は、2つのエリアの魅力をさらに磨いていきながら、地域関係者と連携していくことでスキー旅の充実度をあげ、冬季観光の総需要を高めてまいります。
*1 東北索道協会 福島地区部会「2023-24シーズン福島県内スキー場入場者人員集計表」集計による
■暖冬小雪のシーズンでも北エリアにある豊富な雪により、営業日数県内1位を達成

2023-24シーズンは、全国的に暖冬小雪のシーズンでした。福島県内も過去5年の平均累加降雪量とくらべ、4割程少ない降雪量で(*2)多くのスキー場が営業期間の短縮や滑走エリアの縮小を余儀なくされました。
*2 気象庁:地域平均気象データより作成

今シーズン連結したネコマ マウンテンは、猫魔ヶ岳の南斜面と北斜面に広がる広大なフィールドが特徴です。特に北エリアのベースは1000mを超える標高があり、県内屈指の豪雪地帯に位置しています。4月1日時点でも多くの積雪があり、県内1位の営業日数を達成しました。
■南北の特徴を活かし、入込人数も県内1位を達成
2023-24シーズンは2つのスキー場が連結し、ネコマ マウンテンが誕生しました。連結リフトにより、南エリアの交通アクセスの良さと北エリアの豊富な積雪量というそれぞれのエリアの強みが相乗効果として表れました。好調の理由は大きく2つあります。
1.南エリアからの来場者数が好調
2つのスキー場を連結する前は、暖冬のシーズンでも安定した積雪量がある北エリアの来場者数が倍加し、南斜面で雪解けの早い南エリアの来場者数が大幅に減少していました。しかし、2つのスキー場が連結して往来できるようになった今シーズンは、北エリアの来場者数が前年比180%を記録し、更に南エリアは、暖冬小雪にも関わらず、前年同等の来場者数を維持しました。南エリアは、最寄りのICから約15分と交通アクセスが良いのが特徴です。雪道運転や長距離運転に不安がある方でも、南エリアから入場し積雪が豊富な北エリアで滑走できるようになったことで、これまで以上に多くのお客様にスキーを楽しんでいただけました。
2.北エリア周辺の宿泊客の来場増
北エリア周辺には50施設を超える多くの宿泊施設があり、北エリア周辺の宿泊施設からの来場者数も前年比150%と増加しました。
北エリアは、小規模かつ中上級者向けのスキー場でしたが、連結され広大で初中級者も楽しめる南エリアも滑走できるようになったため、北エリア周辺の宿泊施設からの来場者数が大幅に増えました。ペンションや温泉宿、リゾートホテルなど大小様々な種類の宿泊施設があるのもこのエリアの特徴で、ゲストの滞在スタイルに合わせて宿を選べることも北エリアの魅力の一つです。
■今後の展望
今シーズンは、連結により「スキー場の規模拡大」「リフトでの2つのエリアの往来」が実現し、多くのお客様にロングシーズン、スキーをお楽しみいただけました。ネコマ マウンテンの位置する会津地域は、福島県を代表する観光地であり、スキーを楽しみながら、地域の自然、文化、グルメも満喫できるエリアです。今後は、周辺宿泊施設や、観光施設、交通事業者等、地域の関係者と連携しながら、スキー旅の充実度をあげ、冬季観光の総需要を高めてまいります。

星野リゾート ネコマ マウンテン
磐梯山の麓に位置し、猫魔ヶ岳の南北に広がる国内最大級の規模を有するスキー場。磐梯山や猪苗代湖、霧氷などの絶景を望めるゲレンデは、初級者から上級者まで、バラエティ豊かなコースレイアウト。12月上旬からゴールデンウィークまでロングシーズン楽しむことができます。

所在地:〒969-3396 福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平 6838-68(南ゲート)
電話:0242-74-5000
リフト/コース数:13基/33コース
リフト料金:1日券大人 5,500円、中高生 3,900円、小学生 2,500円(税込・2023-2024シーズンの価格)
アクセス:東北自動車道郡山JCT経由磐越自動車道磐梯河東ICから約10km15分(南ゲート )
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |