三菱地所ホテルズ&リゾーツ/「(仮称)舞浜ホテル計画」 2026年1月開業予定 ホテル運営は三菱地所ホテルズ&リゾーツ

三菱地所株式会社(東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島篤、以下「三菱地所」)が出資する特定目的会社及び清水建設株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:井上和幸、以下「清水建設」)は、両社が事業主として開発を進めている「(仮称)舞浜ホテル計画」(地上14階・750室、以下「本計画」)について、このほど、ホテル運営事業者を三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:大島正也、以下「MJHR」)とし、開業は2026年1月(予定)とすることを決定いたしました。なお、MJHRの展開するロイヤルパークホテルズとして千葉県初出店となり、最大規模の客室数での運営となります。

ホテル外観イメージ

本計画は、JR舞浜駅より車で約5分、テーマパークも徒歩圏内に位置し、約400台の駐車場を完備(有料)いたします。メインターゲットとするファミリー層や小グループの利用シーンに合わせ、4名部屋をボリュームゾーンとし最大6名宿泊可能な客室を多く揃えました。旅の高揚感がつづくリゾート感のある空間と異国を旅しているかのようなコンセプトの客室が、楽しいひとときをより一層盛り上げます。


■ホテルコンセプト

 デザインコンセプトとして「Nostalgic」「Exotic」「Resort」をキーワードに、異国を旅したかのような強く印象に残る鮮やかさと、同時に、どこか懐かしく安らぎと温かさのある空間を目指します。旅のプロローグとしての期待感、エピローグとしての余韻や安らぎを提供し訪れるゲストの旅の記憶=TRAVELOGUEを創造してまいります。

-外観デザインコンセプト

 コンセプトはゲストを夢の世界へと送り出す客船。宿泊客を迎え入れ送り出す大きな船をモチーフとしております。深く透明感のあるロイヤルブルーを基調とし、地中海のリゾートビーチを思わせるベージュを組み合わせ、爽やかなファサードを演出します。また、客室階の外壁に設置したフィン・庇は風をつかまえる帆を表現しています。

■環境認証の取り組み

三菱地所では、一定規模以上の新築物件については原則 ZEB※1水準の環境性能を目指しています。さらに、サステナビリティ推進の観点より、脱炭素・エネルギー関連以外の認証も含む、国内外の様々な外部認証を積極的に取得します※2。本計画においても「ZEB Oriented」認証を2024年5月7日付で取得しました。

本計画では日射負荷を軽減すべく、Low-Eガラスを採用し断熱効果を高めるほか、デザイン性にも優れた庇やフィンを設置することにより、日射遮蔽効果も生み出します。また、熱源システムについては空調の高効率化を図るためセントラル熱源方式の導入により、ZEB Oriented認証の取得に至りました。

ホテルとしての心地良さや快適性を担保しながらも環境に配慮したホテル計画を行い、舞浜エリアの観光産業及び地域経済の活性化に貢献できるよう、事業を推進してまいります。

※1 ZEB

ZEB は「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」の略称。先進的な技術の採用により室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネ化をしたうえで、再生可能エネルギーの導入により、エネルギー自立度を極力高め、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した建築物。ZEBには、Nearly ZEB(75%以上省エネ)、ZEB Ready(50%以上省エネ)、ZEB Oriented(延床面積10,000㎡以上で、事務所等は40%以上・ホテル等は30%以上の省エネ)等がある。

 ※2 環境認証取得状況は三菱地所ホームページでも公開しています。(関連ページ:サステナビリティ関連認証の取得推進)

https://mec.disclosure.site/j/sustainability/activities/environment/certification/


■「(仮称)舞浜ホテル計画」概要

所在地:千葉県浦安市千鳥13番1外(地番)

敷地面積:21,003.01㎡(約6,353坪)

規模:地上14階

客室数:750室

付帯施設:レストラン、団体ラウンジ、

ファンクションルーム、

駐車場、コンビニエンスストア

着工:2023年7月

竣工:2025年10月(予定)

開業時期:2026年1月(予定)

設計・施工:清水建設株式会社

インテリアデザイン:株式会社乃村工藝社

コンストラクションマネジメント:

株式会社三菱地所設計

運営会社:

三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社


■三菱地所について

三菱地所は、東京・丸の内におけるまちづくりをはじめ、オフィスビル・商業施設・住宅・ホテル等の開発・運営等数多くのプロジェクトを手掛ける総合不動産デベロッパー。まちに住む人、働く人、訪れる人、さまざまな空間やサービスに求められる本質的な価値に思いを馳せ、真に価値ある社会を実現するためにチャレンジを続けています。

https://www.mec.co.jp/

■清水建設について

1804(文化元)年に創業した総合建設会社です。中核事業である建設事業に加え、現在は「不動産開発」「エンジニアリング」「LCV(ライフサイクル・バリュエーション)」「フロンティア」など非建設事業における収益基盤の確立に注力しています。

https://www.shimz.co.jp/

■ロイヤルパークホテルズについて

三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営するロイヤルパークホテルズは、フルサービス型ホテル、プレミアム宿泊主体型ホテル「THEシリーズ」を中心に国内23か所で展開しております。

今後もチェーン拡大とブランド力の向上を図るとともに、グループ一体となって持続可能な社会の実現に向けて取り組みながら、お客様に安心・安全で快適な、心地よい空間のご提供に努めてまいります。

 https://www.royalparkhotels.co.jp/

※記載の情報・パースは2024年5月17日現在のものです。計画が変更になる場合がございます。

※画像は全てイメージです。

※社名・ホテル名は全て現在の名称です。名称変更等により、異なる場合がございます。

関連記事

ページ上部へ戻る