JR西日本ホテルズ/【ホテルグランヴィア広島】再生マテリアル素材を使用した七夕装飾を設置

参加型七夕装飾イメージ(左) 今回使用する再生マテリアル素材を使用したアーティフィシャルフラワー&グリーン(右)

七夕短冊に願いを込めて

ホテルグランヴィア広島(広島市南区、代表取締役社長:島田正義)は、2024年6月12日(水)から
7月7日(日)までの期間、1階ロビーにて再生マテリアル素材を使用した参加型の七夕装飾を設置いたします。

参加型七夕装飾イメージ(左) 今回使用する再生マテリアル素材を使用したアーティフィシャルフラワー&グリーン(右)参加型七夕装飾イメージ(左) 今回使用する再生マテリアル素材を使用したアーティフィシャルフラワー&グリーン(右)

今年は、ホテルをご利用のお客様に“七夕”をお楽しみいただきたいと思い、参加型の七夕装飾を設置いたします。七夕短冊に願い事を記入し、お客さまご自身で笹に飾り付けていただきます。期間終了後、七夕短冊は七⼣⽂化を築いた伊達政宗公ゆかりの⼤崎⼋幡宮(宮城県仙台市)に奉納いたします。

七夕装飾の一部には、再生PETボトルや再生プラスチックなどを原材料に使用した、アーティフィシャルフラワー&グリーン(造花)を使用し、持続可能な社会づくりにも貢献したいと考えております。

  • 七夕装飾 概要

【期間】2024年6月12日(水)~7月7日(日)

【場所】1階ロビー

【内容】リサイクル素材を使用したアーティフィシャルフラワーと共に笹を設置。七夕短冊に願いを記入し、笹に飾り付けていただきます。期間終了後、仙台・⼤崎⼋幡宮に奉納いたします。

アーティフィシャルフラワー&グリーン(造花)について

造花やブリザーブドフラワーなどを取り扱う株式会社東京堂(https://www.e-tokyodo.com/)の

SDGsブランド「ReCO(リコ)」シリーズを使用。環境負荷を少しでも軽減しようというコンセプトから

生まれ、再生PETボトル、再生プラスチックを原材料に使用、または配合しています。

https://www.e-tokyodo.com/sustainable

アーティフィシャルフラワー&グリーン(造花)イメージアーティフィシャルフラワー&グリーン(造花)イメージ

国宝⼤崎⼋幡宮について

仙台七⼣で有名な仙台の地に七⼣⽂化を築いた伊達政宗公が仙台城の守護を願い建⽴した神社。4年の歳⽉をかけて完成した建物は、桃⼭時代の最⾼⽔準と⾔われ、権現造の建造物としては我国最古で国宝に指定されています。

https://www.oosaki-hachiman.or.jp/

※設置内容は都合により変更となる場合がございます。

※写真はすべてイメージです。

  • JR西日本ホテルズ のSDGsの取り組みについて

JR西日本ホテルズは、持続可能な開発目標(SDGs)を持ち、地域と共に、お客様一人ひとりの豊かな人生を広げます。今回ご案内の取り組みは、SDGs 目標の12番に貢献するものと考えています。

  • JR西日本ホテルズが加盟する会員プログラムについて         

JR西日本ホテルズでは、全国のJRホテルグループのご宿泊料金の割引など、対象ホテル・レストランがより便利にお得にご利用いただける『JRホテルメンバーズ』と、JR西日本グループの鉄道やショッピングで様々なサービス、特典が受けられる『WESTERポイント』の2つの会員プログラムに加盟しています。どちらも入会金・年会費は無料で、たまったポイントは対象施設にてご利用いただけます。

詳しくは、下記のURLよりご覧ください。

 J Rホテルメンバーズhttps://www.jrhotel-m.jp/app/  

WESTERポイントhttps://wester.jr-odekake.net/wester_app/

広島の玄関口、JR広島駅に直結した最高のロケーション。世界遺産として名高い「嚴島神社」や「原爆ドーム」へもホテルに隣接する公共交通機関でアクセス可能、ビジネスにも便利な立地です。都会のオアシスでゆったり快適なプライベート空間をお過ごしいただけます。

関連記事

ページ上部へ戻る