一般財団法人 渋谷区観光協会/2024年度 始動開始!今年度も渋谷区観光協会の活動を共に推進する観光大使 4名よりコメント

2024年度 渋谷区観光協会 観光大使の活動開始にあたり、観光大使4名よりコメントとなります。一般財団法⼈渋谷区観光協会(代表理事:金山淳吾、所在地:東京都渋谷区)が定める渋谷区観光協会 観光大使の活動は渋谷区観光協会の事業に賛同し、渋谷区のブランディング、街づくりなどに寄与し、渋谷区観光協会の活動を共に推進、渋谷区を盛り上げる役割を担います。

■渋谷区観光協会 観光大使 プロフィール:http://play-shibuya.com/people/

【渋谷区観光協会 観光大使】 
■小宮山雄飛(こみやま ゆうひ)

原宿生まれ。 ホフディランのVo&Key。音楽以外にも活躍の場を広げ、今最も多くレギュラー・連載を持っているミュージシャンであり、多彩な能力を発揮してさまざまな活躍を見せるマルチクリエイター。 美味しい渋谷区プロジェクトのCEO(Chief Eat Officer)もつとめる。

<コメント>
渋谷区生まれ渋谷区育ちとして、引き続きしっかり観光大使をさせていただきます!これからもこの街から生まれる新しいカルチャーを、皆さんと一緒にワクワクしながら見守りたいです。

■KABA.ちゃん

1996年に小室哲哉氏プロデュースのdosのメンバーとして芸能界デビュー。 その後、タレントそして、数多くの著名なアーティストの振付師として活躍。 2002年性同一性障害を公表、2016年に性別適合手術を受け女性に戸籍変更。 自分らしく生きるスタイルが支持されている。 渋谷を拠点にダイバーシティな社会、ボーダーレスな世界をテーマに活動中。

<コメント>
国内外からたくさんの人が集まり、情報・カルチャーの発信地でもある渋谷の魅力をたくさんの方に知ってもらえるように、また、観光大使としてこれからさらに楽しく魅力的な街作りに貢献できたらと思っております。今年度もよろしくお願い致します。

■Zeebra

東京を代表するヒップホップ・アクティビスト。音楽レーベル「GRAND MASTER」代表。常に次のレベルを追求する姿勢と行動力により幅広い世代から支持を集めている。

<コメント>
今年度も引き続き観光大使を務めさせて頂きますZeebraです。自分がアーティストを志した目的が社会貢献。子供の頃から人生の大半を過ごした渋谷に恩返しが出来る事をとても誇りに思います。インバウンドが増え続ける渋谷を、日本の心と国際的な視点でサポートするべく頑張りますので、よろしくお願い致します!

■渋谷のあっくん

渋谷区観光協会 観光大使/祭男 あっくん パリピの教祖としてデビュー。現在はアーティスト業やタレントとして活動中。

<コメント>
ありがたい事に2016年から渋谷観光大使とし活動させて頂き、今年で8年目となりました。 渋谷に来てから20年。 渋谷を知ったような気でいたけど、最近ようやく街の人達と親しくなり、渋谷の歴史を聞き改めて感じたのは、僕らは渋谷に居させてもらっているだけなんだということ。 先代が苦労して築き上げた大都市渋谷。 変化させるのはそう簡単では無い。 歴史という重みがあるから。だけど50年後、100年後の渋谷にいる若い子達が、あの人がいたからこんな楽しい事が残っているんだ。そう思ってもらえるような街づくりをしていきたいと思っています。

【一般財団法人渋谷区観光協会】

「PLAY! DIVERSITY SHIBUYA」をコンセプトに掲げ、官民協働による観光事業の振興を通して「国際文化観光都市・渋谷 SHIBUYA」の実現を目指しています。渋谷の街を一緒に盛り上げていく「渋谷区観光協会観光大使・フェロー」制度のほか、多種多様なジャンルにおいて活躍する方々、地域の方々と共に「渋谷ブランド」の創造と確立、その情報を発信することによって、全世界から観光客を誘致し、都市の活性化と区民の豊かな生活、魅力的な街づくりを推進してまいります。
公式サイト:https://play-shibuya.com/

関連記事

ページ上部へ戻る