東日本旅客鉄道/「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について

※ポスターイメージ

 JRグループでは、以下のとおり「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を発売します。

「青春18きっぷ」の発売について

1 発売期間とご利用期間

〔夏季〕・発売期間:2024年7月10日(水)~2024年8月31日(土)

    ・利用期間:2024年7月20日(土)~2024年9月10日(火)

2 おねだん

 12,050 円(おとな・こども同額)

3 発売箇所

 全国のJRの主な駅、JRの旅行センターおよび主な旅行会社で発売します。

※ポスターイメージ※ポスターイメージ

4 宣伝展開

 「青春18きっぷ」ポスターを全国のJRの主な駅に掲出します。

ポスターデザイン:線路に沿って海辺の風情ある街並みが浜辺まで続く紀勢本線の「紀伊長島-三野瀬」間。付近には今年7月7日に世界遺産に登録されて20周年を迎える熊野古道の入り口がある。

【ご利用にあたっての注意点など】

1 ご利用方法について

・1枚のきっぷを1人で5回までご利用いただけるほか、5人で1回などのグループでのご利用も可能です。

・1人1回あたりの有効期間は乗車日当日限りです。
・グループでご利用の場合は同一行程でのご利用のみとなります。(グループでご利用の場合、本きっぷをお持ちのお客さま以外のお客さまは、集合駅まで(解散駅より後)は別に乗車券をお求めください。)

・各1回(人)でのこども2人利用はできません。

 1枚のきっぷで、例えばこのような使い方ができます。

・お一人で5日間連続の利用または5回に分けての日帰り利用
・5人グループでの日帰り利用
・3人グループでの日帰り利用と残り2回分でお二人での日帰り利用
 ※グループ利用の場合は、同一行程でのご利用に限ります。

2 ご利用いただける路線について

・全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、およびJR西日本宮島フェリー※が乗り降り自由です。(JR線(BRT含む)およびJR西日本宮島フェリー以外の路線、道南いさりび鉄道線、青い森鉄道線※1、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、しなの鉄道線、えちごトキめき鉄道線、あいの風とやま鉄道線※2、IRいしかわ鉄道線※3、ハピラインふくい線※4、伊勢鉄道線、京都丹後鉄道線、智頭急行線、土佐くろしお鉄道線および肥薩おれんじ鉄道線等のほか、JR線と直通運転をしている路線ならびにJRバス〈日田彦山線BRTは除く〉はご利用になれません)。別途、ご利用になる区間に有効な乗車券類が必要です。
 ※別途現地にて宮島訪問税(100円)の支払いが必要です。

・以下の区間については、特例として特急・急行列車の普通車自由席等がご利用いただけます。

・以下の鉄道会社線の区間については、特例としてJR線へ通過利用する場合に限りご利用いただけます。

※途中下車可能駅以外の駅で下車した場合(区間内での下車、区間を越えた乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要です。

【例1】(青い森鉄道線)青森駅から野辺地駅を経由して(JR大湊線)大湊駅へ向かう場合

(1)JR線からの経由乗車で、(青い森鉄道線)青森駅から(JR大湊線)大湊駅まで途中下車せず旅行する場合

 →「青森駅~野辺地駅」間の青い森鉄道線の運賃は不要です。

(2)(青い森鉄道線)青森駅から乗車し、(青い森鉄道線)浅虫温泉駅で途中下車後、(JR大湊線)大湊駅まで旅行する場合

 →「青森駅~浅虫温泉駅」間および「浅虫温泉駅~野辺地駅」間の青い森鉄道線の運賃が必要です。

【例2】(ハピラインふくい線)敦賀駅から越前花堂駅を経由して(JR越美北線)九頭竜湖駅へ向かう場合

(1)JR線からの経由乗車で、(ハピラインふくい線)敦賀駅から(JR越美北線)九頭竜湖駅まで途中下車せず旅行する場合

 →「敦賀駅~越前花堂駅」間のハピラインふくい線の運賃は不要です。

(2)(ハピラインふくい線)敦賀駅から乗車し、(ハピラインふくい線)武生駅で途中下車後、(JR越美北線)九頭竜湖駅まで旅行する場合

 →「敦賀駅~武生駅」間および「武生駅~越前花堂駅」間のハピラインふくいの運賃が必要です。

3 特急(新幹線を含む)・急行列車のご利用について

 「青春18きっぷ」ではご利用いただけません。ご利用の際は「青春18きっぷ」とは別に普通乗車券、特急券、急行券等が必要となります。

4 普通・快速列車のグリーン車指定席のご利用について

 「青春18きっぷ」ではご利用いただけません。「青春18きっぷ」とは別に普通乗車券およびグリーン券が必要となります。

5 普通・快速列車のグリーン車自由席のご利用について

 別にグリーン券をお求めいただくと「青春18きっぷ」とあわせてご利用いただけます。

6 普通・快速列車の普通車指定席および乗車整理料金やホームライナー料金が必要な列車のご利用について

 別に料金券等をお求めいただくと「青春18きっぷ」とあわせてご利用いただけます。

7 乗車日が翌日にまたがるご利用について

 乗車した列車が0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。ただし、東京・大阪の電車特定区間※内については、終電車までご利用いただけます。

 ※電車特定区間の詳細については、「JR時刻表」にてご確認ください。

8 各種割引の併用について

 割引の併用はいたしません。

9 払戻しについて

 列車の運休や遅れによる払戻しはいたしません。また、払戻しは未使用かつ有効期間内に限ります(手数料が必要です)。

10 きっぷを紛失された場合について

 あらためてきっぷをお買い求めください。なお、紛失したきっぷが発見された場合でも、きっぷの払戻しはいたしません。

11 特典

 「青春18きっぷ」ご利用日にJRホテルグループの加盟ホテルに宿泊されると宿泊料金割引などの特典が受けられます(一部を除く)。以下連絡先にお客さま自身でお申込みのうえ、チェックイン時に「青春18きっぷ」をご提示ください。

お問合せ先:JRホテルグループ東京予約センター

TEL:03-5391-6916 (平日9:30~17:00土休日および年末年始は休業)

「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について

1 発売期間とご利用期間

〔夏季〕・発売期間:2024年7月10日(水)~2024年9月10日(火)
    ・利用期間:2024年7月20日(土)~2024年9月10日(火)

    ※ご利用期間は「青春18きっぷ」と同期間となります。

2 おねだん

 2,490 円(おとな・こども同額)

3 発売箇所

 全国のJRの主な駅、JRの旅行センターおよび主な旅行会社で発売します。

【ご利用にあたっての注意点など】

1 ご利用方法について

・本券をご利用の際は、有効な「青春18きっぷ」を併用することが必要です。
(本券ご利用時には、改札にて「青春18きっぷ」も一緒にご提示ください。オプション券のみでは利用できません。)
・本券1枚で1人(回)のご利用となります。こども2人利用はできません。
・有効期間は乗車日当日限りです。

2 ご利用いただける路線について

・北海道新幹線「奥津軽いまべつ~木古内」間の普通車の空いている席、および道南いさりび鉄道線「木古内~五稜郭」間の普通列車を連続して利用する場合に限り、片道1回ご利用になれます。

・なお北海道新幹線奥津軽いまべつとJR在来線の乗換駅は津軽線津軽二股となります。

3 乗り越し、途中下車等について

・道南いさりび鉄道線の各駅で下車した場合は、道南いさりび鉄道線乗車全区間の運賃が別に必要になります。(ただし木古内、五稜郭では下車可能です。)

・北海道新幹線「奥津軽いまべつ~木古内」間以外の区間にまたがって、新幹線に乗車する場合には、新幹線乗車全区間の運賃および料金が別に必要です。

 ※同一列車での乗車のほか、別の列車へ改札内で乗り継ぎすることによって、区間をまたがって乗車する場合も、新幹線乗車全区間の運賃および料金が必要です。

・北海道新幹線区間において、普通車指定席(指定席の交付)、グリーン車指定席、グランクラスをご利用になる場合は、乗車区間の特急料金、グリーン料金等のほか、運賃が必要です。

4 各種割引の併用について

 割引の併用はいたしません。

5 払戻しについて

 払戻しは未使用かつ有効期間内に限ります(手数料が必要です)。

6 きっぷを紛失された場合について

 あらためてきっぷをお買い求めください。なお、紛失したきっぷが発見された場合でも、きっぷの払戻しはいたしません。

◎「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」についての詳細は、JR時刻表およびJRグループ各社のホームページをご覧ください。

◎災害や工事等の影響により運転見合わせ、時刻変更となっている区間・列車があります。最新の情報は各社のホームページをご参照ください

関連記事

ページ上部へ戻る