常磐興産/開業以来3組目、16年ぶりとなる双子のフラガールが誕生。新人フラガール ステージデビュー

日時:2024年7月5日(金)20:30

 常磐興産株式会社(本社:福島県いわき市、代表:西澤順一)が運営するスパリゾートハワイアンズの60期生となる新人フラガール5人が、2024年7月5日(金)のポリネシアン・グランドステージ『翔~To the new world~』でデビューすることが決定しました。

 新人フラガール5人は、今年4月に常磐興産株式会社に正社員として入社するとともに、フラガールの養成学校である常磐音楽舞踊学院に第60期生として入学し、日々レッスンを重ねてきました。5人は、福島県、茨城県、東京都が各1人、埼玉県が2人の1都3県の出身で、うち埼玉県出身の2人は開業以来3組目、16年ぶりとなる双子のフラガールです。

【左から、澤田・塚田・鎌田・峰岸(美)・峰岸(桃)】

 新人フラガールデビュー公演は、ダンサー本人の家族や友人らも駆け付け、温かな応援ムードに包まれた、一般公演とは趣が異なる、年に一度の貴重なステージとなります。

 

 デビュー公演終了後には、当社代表取締役社長による激励のメッセージや、新人フラガールが抱負を述べるセレモニーも開催します。

 また、七夕を前に、新人フラガール5人が「将来どんなダンサーになりたいか」の思いを、ハワイで最高の祝福を意味すると言われている『ナイトレインボー』を彷彿とさせる色の短冊に書き、ステージ上で披露します。

  • 新人フラガールデビュー概要

<期日> 2024年7月5日(金)

<時間> ポリネシアン・グランドステージ『翔~To the new world~』

     20:30~21:20 

<場所> ウォーターパーク「ビーチシアター」

<セレモニー> ポリネシアン・グランドステージ終了後 21:40~*多少の前後があります

・激励のメッセージ

  代表取締役社長 関根 一志(現常務取締役・6/27開催予定の定時株主総会後に就任予定)

・花束贈呈

 常磐音楽舞踊学院の関係者より、新人フラガールへ花束贈呈

・本人挨拶/抱負

 新人フラガール5人が、挨拶と抱負を述べます

・将来の目標披露

 新人フラガール5人が、「将来どんなダンサーになりたいか」の思いを5色の短冊に書き、ステージ上で披露します。さらに、キャプテンのマーラエ穂里が、「将来どんなダンサーになってほしいか」の思いを短冊に書き、ステージ上で披露します。

 新人ダンサー5人とマーラエ穂里で、ハワイで最高の祝福を意味すると言われる6色の『ナイトレインボー』を完成させ、新人ダンサーデビューに花を添えます。

  • 新人フラガール(常磐音楽舞踊学院第60期生)

氏名

年齢

出身地

志望動機

1

峰岸 桃花(みねぎし ももか)

18

埼玉県深谷市

小学5年生の時にはじめてハワイアンズでショーを観てから憧れを持ち、自分も誰かを笑顔にすることができるようになりたいと思い志望。

2

峰岸 美弥(みねぎし みみ)

18

埼玉県深谷市

小学5年生の時にはじめてハワイアンズのショーを観てフラを習い始め、フラを通して笑顔あふれる幸せな時間や温かいおもてなしができるフラガールになりたいと思い志望。

3

鎌田 希海(かまた のぞみ)

19

東京都江東区

小学1年生の時にはじめて観たショーの感動が忘れられず、同じ舞台に立ってたくさんのお客さまに元気をお届けしたいと思い志望。

4

塚田 夢乃(つかだ ゆめの)

18

茨城県桜川市

小学1年生の時にはじめてショーを観て、先輩ダンサーの美しいフラや、ひまわりのような笑顔に一瞬で虜になり、どんな時でも笑顔で輝き、お客さまに明日への希望をお届けできるフラガールになりたいと思い志望。

5

澤田 梨花(さわた りんか)

18

福島県郡山市

母の勧めで5歳からフラスクールに通うようになり、福島県だけではなく日本全国に、ハワイアンズにフラガールがいるということを知っていただきたいと思い志望。

常磐興産株式会社

常磐興産株式会社

福島県いわき市にあるテーマパーク「スパリゾートハワイアンズ」を運営

関連記事

ページ上部へ戻る