- 2024-7-30
- 旅行 プレスニュース


公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館(館長 石橋 寬)は、「空間と作品」展を開催します。
美術館の展示室に整然とならぶ美術品、それらは、今日誰もが鑑賞することのできる公共的なものとなっています。ですが、その美術品が生まれた時のことを振り返ると、それは邸宅の建具として作られたり、プライベートな部屋を飾るためにえがかれたりと、それを所有する人との関係によって生み出されたものであることが分かります。また、時を経る間に、何人もの手を渡り、受け継がれてきたものもあります。この展覧会では、モネ、セザンヌ、藤田嗣治、岸田劉生、琳派による作品や抽象絵画まで、古今東西、様々な分野の作品からなる石橋財団コレクション144点によって、美術品がどのような状況で生まれ、どのように扱われ、受け継いでこられたのか、その時々の場を想像し体感してみます。


【見どころ】
1)空間演出
本展のテーマは、美術品が在ったその時々の場を想像し、体感してみることです。来場者が自身でイメージを膨らませることができるよう、展示空間を演出します。江戸時代の人たちはこのように襖絵を見ていたのでは、という照明を照明家の豊久将三氏に、自分だったらこんな美術品に囲まれてリビングでくつろぎたい、という夢想空間をインテリアスタイリストの石井佳苗氏の協力もえて、設けてみます。
2)3タイプの鑑賞方法
今回の展示では、当館の前身であるブリヂストン美術館時代から築き上げてきた貴重な学芸資料を見ることができます。QRコードをご自身のスマホで読み込み、資料にアクセスいただきます。会場限定でのご紹介です。また、会場では作品のひと言解説を付す他、ご自身のスマホに当館のオリジナルアプリをダウンロードいただくことで無料の音声ガイドもお楽しみいただけます。
3)様々な初公開作品
本展は3フロアすべてをコレクションで埋め尽くす、バラエティ豊かな作品展示となります。収蔵作品はもちろんのこと、アーティゾン美術館で初公開となる作品もお披露目します。ミニマリズムの画家として知られるロバート・ライマンの大型作品や、イタリアのデザイン界を代表するエットレ・ソットサスの家具に、豊臣秀吉の書翰(しょかん)など、おなじみの名品だけではない石橋財団コレクションの一面もご覧いただきます。
【出品作家】*五十音順
青木繁、アンリ・マティス、エットレ・ソットサス、エドゥアール・マネ、円空、岸田劉生、草間彌生、クロード・モネ、黒田清輝、コンスタンティン・ブランクーシ、佐伯祐三、ザオ・ウーキー、酒井抱一、ジャクソン・ポロック、鈴木其一、豊臣秀吉、パウル・クレー、パブロ・ピカソ、ピート・モンドリアン、ピエール=オーギュスト・ルノワール、ピエール・ボナール、藤田嗣治、フランソワ・ポンポン、ポール・セザンヌ、円山応挙、ロバート・ライマン、他
【主な出品作品】





【関連プログラム】
土曜講座「空間と作品」全4回
第1回 7月27日(土)「光とアート」 豊久 将三(照明家)*申込受付終了
第2回 8月17日(土)「暮らしとアート」 石井 佳苗(インテリアスタイリスト)*申込受付終了
第3回 9月7日(土)「空間と作品」 平間 理香(アーティゾン美術館学芸員)
第4回 10月5日(土)「音楽とアート」 都 一中(一中節宗家十二世)
時間:14:00―15:30(13:30開場)
会場:アーティゾン美術館 3階レクチャールーム
定員:80人(事前予約制・先着順)*定員に達し次第、受付終了
*各講座の詳細は当館ウェブサイトにてお知らせします。https://www.artizon.museum/program
【開催概要】
展覧会名: 空間と作品
主 催: 公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館
会 場: アーティゾン美術館 6・5・4階展示室
会 期: 2024年7月27日[土]―10月14日[月・祝]
開館時間: 10:00―18:00(毎週金曜日は20:00まで)
*入館は閉館の30分前まで
休館日: 月曜日(8月12日、9月16日、9月23日、10月14日は開館)、
8月13日、9月17日、9月24日
スペシャルサイト:https://www.artizon.museum/exhibition_sp/place_and_piece/
入館料(税込): 日時指定予約制
ウェブ予約チケット1,200円、窓口販売チケット1,500円、学生無料(要ウェブ予約)
*予約枠に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます。
*中学生以下の方はウェブ予約不要です。
アーティゾン美術館 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-2
Tel: 国内 050-5541-8600 海外 047-316-2772(ハローダイヤル)www.artizon.museum
アクセス:JR東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線・京橋駅(6番、7番出口)、東京メトロ・銀座線/東西線/都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分

「空間と作品」関連グッズ・新作グッズ
本展のメインビジュアルや石橋財団コレクションにインスピレーションを得て、多彩なグッズができました。ミュージアムショップで販売する他、一部商品はオンラインショップでも販売します。
グッズ詳細はスペシャルサイト内でご覧いただけます。
https://www.artizon.museum/exhibition_sp/place_and_piece/goods/
*オンラインショップでは7月27日[土]より順次販売します。
*商品の数には限りがあります。あらかじめご了承ください。
*表示価格は全て税込です。
アーティゾン美術館 ミュージアムショップ
〒104-0031東京都中央区京橋1-7-2アーティゾン美術館2階
営業時間:10:00―18:00(祝日を除く金曜日は20:00まで)
定休日:美術館休館日
オンラインショップ:https://shop.artizon.museum/
*ミュージアムショップは展覧会チケットがなくてもご利用いただけます。

お盆期間を除く平日限定!夏休み特別企画
各日先着100名様に展覧会オリジナルステッカープレゼント
7/30[火]―8/9[金]と8/20[火]―8/30[金]の平日、「空間と作品」展にご来場の方各日先着100名様に、オリジナルステッカーをプレゼントします。本企画でしか手に入らない数量限定のステッカー3種類の中から、ランダムで1枚お渡しします。
配布日(全16日間):
7/30[火]、7/31[水]、8/1[木]、8/2[金]
8/6[火]、8/7[水]、8/8[木]、8/9[金]
8/20[火]、8/21[水]、8/22[木]、8/23[金]
8/27[火]、8/28[水]、8/29[木]、8/30[金]
*8/13[火]―8/16[金]は配布いたしません。
受け取り方法:
美術館3階の入場ゲートで、QRコードをご提示いただく際に美術館スタッフよりお渡しいたします。
*画像はイメージです。
*ステッカーの色はお選びいただけません。
*ステッカーのお渡しはお一人様1枚になります。
*数に限りがございます。先着順につき、なくなり次第終了となります。
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |