- 2024-8-15
- ホテル プレスニュース

秋のラップランドで楽しみ推奨の4つのアクティビティ
Visit Finlandは、秋に訪れるためのラップランドの4つの主要なアクティビティを推奨しています。これらのアクティビティは、ハイキング、ベリーピッキング、北欧の料理を楽しむ、そして北方光を見るという非常に人気のある体験です。ラップランドの秋は非常に美しく、木々が色づき、空は鮮やかな色に輝き、野生の動物が活動的になるという季節です。リラクゼーションとアウトドアアクティビティを組み合わせた経験を求めている旅行者に最適な季節です。
この記事の要約
- Visit Finlandは秋のラップランドで体験できる4つの主要なアクティビティとして、ハイキング、ベリーピッキング、北欧の料理、北方光観測を推奨しています。
- ラップランドの秋は木々が色づき、空が鮮やかに輝き、野生の動物が活動的になる美しい季節です。
- アウトドア活動とリラクゼーションを組み合わせた旅行体験を求める観光客にとって、秋のラップランドは最適な選択です。

フィンランドの北部に位置し、避暑地として知られるラップランドは、クールケーション(英語の「cool(涼しい)」と「vacation(休暇)」の合成語)に最適な旅先であり、残暑が厳しい日本から離れたい方にぴったりの旅先です。Visit Finlandは、フィンランドの中でも秋が一足早く訪れるラップランドで、夏から秋にかけてのおすすめのアクティビティ4選をご紹介します。
Visit Finlandおすすめのアクティビティ4選:
1.Aurora Cabin Familiesでオーロラハンティング

8月末からオーロラシーズンが始まるラップランドに、オーロラ鑑賞にぴったりの新しい宿泊施設が9月6日(金)より登場します。ロヴァニエミのアプッカ リゾート(Apukka Resort)内にオープンするAurora Cabin Familiesは、オルッカヤルヴィ湖畔(Lake Olkkajärvi)のすぐそばに位置します。ご家族やお友達同士で最大6名までご利用可能なガラス張りのイグルー型宿泊施設で、思う存分オーロラを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2.サウナで心身ともにリラックス

フィンランド人にとって、サウナは仲間とともにリラックスしながら、浄化や瞑想をする場所です。ラップランドは特に、ユニークなサウナで観光客を魅了しています。ムオニオのイェリスヤルヴィ(Jerisjärvi)河畔に位置するArctic Sauna World(北極圏サウナワールド)の5つのサウナでは、パラス・ユッラス(Pallas-Ylläs)国立公園の美しい風景を楽しみながらリラックスすることができます。また、クーサモ(Kuusamo)にあるイソケンカイステン倶楽部(Isokenkäisten Klubi)のセブンスター スモークサウナは、ヘイキンヤルヴィ(Heikinjärvi)湖畔の静かな環境の中にあり、スモークサウナの優しい温もりは、頭も心もすっきりさせてくれます。サウナで心身ともにリラックスしたあとに湖に入る極上の体験をお楽しみください。
3.大自然を探検

パッラス=ユラトゥントゥリ国立公園(Pallas-Yllästunturi National Park)での「ナイト」ハイキングは、澄んだ空気を吸いながらヨーロッパ最後の荒野の大自然を体験することができます。オウランカ(Oulanka)近郊のカルフンキエロス(Karhunkierros)トレイルでは、吊り橋から美しい滝を眺めたり、レンメンヨキ(Lemmenjoki)という小さな町で金鉱探しを体験したりすることもできます。また、サーリセルカ(Saariselkä)近郊にある230kmのサイクリングロードに挑戦したり、イナリ湖(Lake Inari)でカヌーを漕いでみたりするのもおすすめです。
4.郷土料理やジビエ料理を味わう

ラップランドでは、ベリー類、キノコ、ジャガイモ、魚、トナカイの肉など、栄養価の高い新鮮な食材を大自然が提供してくれます。特に夏から秋は収穫の時期であり、自然豊かな地元の食材を生かした料理を堪能することができます。特におすすめのメニューは、トナカイのシチュー、クラウドベリーのジャム入りチーズパン、スモークしたワイルドサーモンなどの伝統料理です。ラップランドには素晴らしいレストランも数多くあり、ロヴァニエミ(Rovaniemi)のニリ(Nili)、サーリセルカ(Saariselkä)のラアニラン・キヴァリ(Laanilan Kievari)、イナリ(Inari)のアナール(Aanaar)とウッコ(Ukko)、今年5月にミシュラン一つ星を獲得したルカ(Ruka)のタピオ(Tapio)、レヴィ(Levi)のニリポロ(NiliPoro)などで本格的な料理体験をお楽しみください。
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |