- 2024-8-20
- 旅行 プレスニュース


最大11時間!完全防音のシアタールームでリラックスしながら、あなただけの世界へ。


映画鑑賞、スポーツ観戦、ドラマ一気見、推し活・・あなたは何を楽しむ?
8HOTEL SHONAN FUJISAWAのシアタールームは、85インチの大画面シアター・4台のスピーカーを設置しており、迫力ある臨場感の中、お客様ご自身のアカウントで映画やドラマをお楽しみいただけます。さらに完全防音のプライベート空間なので、リラックスしながら自分だけの世界へどっぷりと浸ることができます。もちろんホテル1階の8loungeにルームサービスのオーダーも、ご自身で飲食物のお持ち込みもOK!
最大4名様までご利用いただけるので、誕生日パーティーや、推しのグッズやライブグッズを持参してライブ鑑賞など、推し活として仲間と盛り上がるのもおすすめです!大好きな映画を観たり、気になっていたドラマを一気に観たり・・楽しみ方は人それぞれ!あなただけの楽しみ方でシアタールームを満喫してください。
また、最大で11時間の滞在が可能なので、合間にスパ&サウナ「8 WATER CAVE」でリフレッシュするのもおすすめ。 (料金別途、お一人様 1回90分制¥2000)男女共有の水着で入るスパは、随所にフォトジェニックなシンボル、サウナ・水中で過ごすような感覚のリラクゼーションプールがあり、日ごろの疲れを癒してくれる空間になっています。
シアタールームとスパ&サウナなど、自分時間を思う存分満喫して、今日はもう家に帰りたくない!そんな時は、そのままご宿泊も可能です。(料金別途)。スタッフまでお気軽にお申し付けください!


<<シアタールーム デイユースプラン概要>>
-
ご利用時間:13:00~/チェックアウト~24:00(最大11時間)
ご利用料金:7,000円~/人(2名利用時)
-
お部屋:シアタールーム(約24平米)、ベッドサイズ180cm幅×1台(最大4名様まで利用可能)
-
設備:85インチ大画面シアター、スピーカー4台。YouTube、prime video、Netflix、DAZN、その他Google Playでダウンロードできるアプリはご利用いただけます。(お客様ご自身のアカウントでお楽しみいただけます。)
8HOTEL SHONAN FUJISAWA

「一週間が8日あったとするならば人はどんなインスピレーションをそこで抱くのだろうか」をコンセプトにした湘南エリアのカジュアルホテル。日本にいることを忘れてしまう空間など日常から離れた体験ができます。渡り廊下を抜けると水色の世界が広がるスパ“8 WATER CAVE”は、屋内にあるため、天候問わずお楽しみいただけます。時間ごとに降り注ぐウォーターホールは必見です。また、屋外には外気浴を楽しめる緑豊かな専用スペースも。ホテル1F、8loungeでは、コーヒーやハンバーガーなどのメニューをお楽しみいただけます。インテリアやBGMにもこだわり、座るだけで楽しめる洗練された空間になっています。
■住所:神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-5
■URL:https://fujisawa.8hotel.jp/
■Instagram:https://www.instagram.com/8hotel_fujisawa/
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?