- 2024-8-21
- 旅行 プレスニュース

フィジーできることをまとめた「幸せあふれるフィジーへのトリップ」の映像も公開

フィジー政府観光局(所在地:フィジー・ナンディ CEO: ブレント・ヒル)は、日本での旅行需要喚起に向け、公式日本語サイト(https://visitfiji.jp/) を開設しました。また、「幸せあふれるフィジーへのトリップ」と題した、フィジーエアウェイズに搭乗した瞬間からフィジー旅行のすべてをまとめた映像も公開しました。
公式サイトには、フィジーのお勧めスポット、楽しみ方、フィジーガイド(基本情報、宿泊施設)などの観光に必要な情報を紹介しています。
映像では、フィジーで体験できる5つの柱「豊かな自然」「アドベンチャー」「コミュニティのふれあい」「リフレッシュ」「グルメ」をもとに、旅行者が、フィジーで様々な体験を行い、その休暇から幸せを感じている様子を表現しています。

2024年上半期(1-6月)、447,155人の訪問者を迎え、そのうち、日本からフィジーへは、4,531人(全体の1%)の日本人訪問者が訪れました。日本は、訪問者上位国の第7位に位置しています。

月別では、2024年6月の日本人訪問者(844人)は、初めてコロナ前の2019年6月(803人)の人数を上回り、前年同月比は、45.5%増となりました。

また、フィジー行きのフライトを検索している主な国として、オーストラリア (49%)、ニュージーランド (15.7%)、日本 (4.7%)、アメリカ (3.8%)と日本人訪問者がフィジー旅行への関心が高まってきています。2024年7月のホテル全体の稼働率は86%と高水準を推移しています。
公式日本語サイトの開設や映像の公開などを通して、フィジーの観光地の魅力を紹介し、フィジーへの日本人観光客の誘致を図ります。また公式日本語サイトは、今後も随時更新してまいります。
フィジー政府観光局について
フィジー政府観光局日本事務所は、フィジー政府観光局から委託を請け、日本からフィジーへの渡航促進を目的に、セールス、マーケティングなど多岐にわたる観光プロモーションを実施しています。「幸せあふれるフィジー(Where Happiness comes naturally)」をブランドメッセージに掲げ、「豊かな自然」「アドベンチャー」、「コミュニティとの触れ合い」、「リフレッシュ」、「グルメ」の5つをテーマに、フィジーの幸せを訴求しています。
公式サイト:https://visitfiji.jp/ 公式Instagram: https://www.instagram.com/tourismfiji.jp/
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?