- 2024-9-17
- 旅行 プレスニュース

防災の学びと能登の発酵文化の体験を含む添乗員同行団体型のモニターツアーを発売します!

〇株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(以下、VTS)は、令和6年度能登半島地震に
おける奥能登地域の復興支援拠点である石川県中能登町と共に、中能登町が今伝えたい「防
災知識」からの学びと能登地域の復興に向けた「発酵文化」の魅力の発信に取り組みます。
○VTSは、防災の学びと能登の発酵文化の体験を含む添乗員同行団体型のモニターツアーを発売
します。ツアーの中では、保存食としても優秀な「かぶら寿司※1づくり体験」や「どぶろく
※2づくり見学」といった能登の発酵文化にまつわる体験を通じて、能登の魅力にふれていただ
きます。また、震災当時の状況や復興支援拠点としての取組みをお伝えする他、「防災体験」
として保存食の試食やダンボールベッドづくり等、“もしも”の時に役立つ防災の知恵を学んで
いただける内容となっています。
○VTSでは地域の持続的な発展を目指す「びゅうサステナブルツーリズムプロジェクト※3」を進
めており、今回実施するツアーは石川県中能登町を舞台に能登の発酵文化をテーマにした内容
となっています。
※1 「かぶ」に切り込みを入れ鰤(ブリ)を挟んで甘麹で発酵させたなれ鮨。かぶ、鰤を使用することから冬が旬とされ、縁起物として正月料理に使われる郷土料理。
※2 米と米麹を原材料としたお酒。中能登町は「どぶろく特区」に認定されており、町内全域で農家民宿や農家レストランなどを含む農業者による「どぶろく製造」が可能な地域。
※3 びゅうサステナブルツーリズムプロジェクト:VTSが旅の企画を通じて各地域の伝統文化・芸能・産業の維持や自然保護など持続可能な社会の実現を目指していく取組み。詳細は右記URL参照。
http://www.jre-vts.com/business/sustainable/
●令和6年度 観光庁「地域観光新発見事業」での取組み
この度のツアーは、「地域観光新発見事業」として観光庁より支援を受け、令和6年度能登半島地震で被害を受けた能登地域の復興に向け、観光視点での基盤作りおよび魅力を発信することを目的とした事業です。
復興支援拠点である中能登町を起点に、能登の伝統的な食文化である「発酵食」に焦点を当て、体験を通じて魅力を体感していただく旅行商品を販売します。
●旅行商品のご案内
団体型モニターツアー 『【ネット限定】「中能登町」は能登の元気を支えます!防災の学びと能登の冬を代表する発酵文化の魅力を体験する3日間』
(1)出発日
2024年11月26日(火) 2泊3日
(2)旅行代金(大人1名さまあたり)
3・4名1室 54,800円 / 2名1室 58,800円 /
1名1室 64,800円
(3)募集人員
30名
(4)最少催行人員
8名

(5)行程

(6)ツアーのポイント
★能登半島地震の復興支援拠点として奥能登を支える中能登町で、震災当時の状況をお伝えしな
がら保存食の試食、ダンボールベッドづくりなど、“もしも”の時に役立つ防災の知恵を得られ
る防災体験に参加いただけます。
★冬の能登は食の魅力が満載!本ツアーでは能登の伝統文化「発酵食文化」にフォーカスし、
「かぶら寿司」「どぶろく」の魅力を堪能できます。
★「かぶら寿司づくり体験」では、地元の農家でかぶの収穫~かぶら寿司の仕込みまでを体験い
ただけます。作った「かぶら寿司」はお持ち帰りいただき、ご旅行終了後も能登の発酵文化を
お楽しみいただけます。
★「どぶろくづくり見学」では、「どぶろく醸造」を行っている農家レストラン太郎右衛門に
て、「どぶろく」の試飲や瓶詰体験を行っていただきます。瓶詰した「どぶろく」はお持ち帰
りいただけます。お酒が苦手な方には甘酒のご用意もございます。
★最終日は七尾市の能登食祭市場にて、お買い物ができます。能登の特産品を購入して復興を応
援!


●申込み方法
(1)申込み方法
「日本の旅、鉄道の旅」サイトのURLからのお申込み
申込み先:https://www.jrview-travel.com/reserve/travelItem/detail?courseNo=24B5116
(2)発売日
2024年9月17日(火) 14:00
(3)企画・実施
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス
●弊社ビジョンについて
『観光流動創造を通じて人々の人生を豊かにする 地域と共に新たな価値と持続可能な社会を創る』
「旅」の本質はやはり「リアル」に移動することです。国内外のお客さまがJR東日本エリアとそれに連なるエリアにリアルに移動したいと思える目的を創るために、私たちは地域に根差し、今まで以上に地域のみなさまと共に魅力あるものを発掘し、育て、安全に提供していくことが求められています。それらを通じて地域が賑わい、活性化され、そして地域にお客さまが訪れ、「素晴らしい景色を見に行こう」、「美味しい旬の食べ物を食べに行こう」という機運が生まれてきます。“観光流動創造会社”とは従来の旅行会社の範疇にとどまらず、「旅」の目的を地域のみなさまと共に創り出していく会社です。私たちはこれからもお客さまと地域のために挑戦し続けていきます。
・びゅうサステナブルツーリズムプロジェクト

※使用画像は全てイメージとなります。
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |