- 2024-9-17
- 旅行 プレスニュース

9/21(土)~23(月・祝振)、「八ヶ岳 森祭 2024」が開催されます。

毎年秋に開催される「八ヶ岳 森祭(もりさい)」は、自然郷の歴史をひも解く高原の文化祭です。
八ヶ岳高原音楽堂で開催される、今年のハイライトをご紹介いたします。
自然郷では、いたるところで歴史や文化の「原点」に触れることができます。
八ヶ岳高原ヒュッテは、東京・目白に建てられた徳川家第19代当主・徳川義親邸宅を移築した建物です。その階段の手すりには、木彫りの熊があります。なぜ、ここに木彫りの熊がいるのでしょう・・・?
9月23日(月・祝振)「ヒュッテの熊と最後の殿様・徳川義親」トーク&コンサートを開催いたします。今年発祥100周年の北海道八雲町「木彫りの熊」を糸口に、徳川義親夫妻のヨーロッパ旅行をクローズアップ。徳川美術館学芸員である香山里絵氏(八雲産業株式会社)のお話にご期待ください。
尚、のちにスズキ・メソードを創設した鈴木鎮一も旅行に同行しています。スズキ・メソード出身、日本ヴィオラ界を代表する、川本嘉子氏にもご出演いただきます。

八ヶ岳高原ヒュッテに入ると、2階にあがる階段があります。その階段の手すりに、木彫りの熊を見つけることが出来ます。北海道八雲町の木彫りの熊です。
八雲の木彫り熊は手彫りにこだわり、量産をしませんでした。そのため、ひとつとして同じ木彫り熊は無く、それぞれに豊かな表情と味わいがあります。
また、昨年・一昨年と好評だった「ウィリアム・モリス」をより広い視野で取り上げます。生活と芸術を一致させようとしたモリスのアーツ&クラフツ運動は、建築界にも広がりました。
9月22日(日・祝)「ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライト、そして吉村順三」トーク&チェンバロ・コンサートを開催。府中市美術館「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」展の担当・音ゆみ子氏のお話と、八ヶ岳高原音楽堂専属チェンバリスト・﨑本麻見氏による同時代に愛された楽器・チェンバロ演奏をお楽しみください。

2018年春、地元の樹齢110年のカラマツからチェンバロが誕生いたしました。
ピアノの様に弦を叩くのではなく、弦を弾いて音を出すのがチェンバロです。そのため、ピアノにくらべ音が小さく、大きなホールでの演奏には向いていませんが、八ヶ岳高原音楽堂にはぴったり。
森に囲まれた音楽堂。森から生まれた楽器。そこで奏でられる、海と時代を越えてきた音楽。
大自然が織り成す音楽物語に想いを馳せる、心地よいひとときをお過ごしください。
八ヶ岳 森祭 2024
9月21日(土)~23日(月・祝振)
八ヶ岳高原海の口自然郷
「ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライト、そして吉村順三」
トーク&チェンバロ・コンサート
2024年9月22日(日・祝)13:00開場 / 13:30開演
八ヶ岳高原音楽堂 全席自由/1,000円
【内容】講演:約60分 演奏:約30分(途中休憩あり)
【出演】音 ゆみ子(府中市美術館 学芸員)
﨑本麻見(チェンバロ)
https://www.yatsugatake.co.jp/event/concert/2024/0922/
「ヒュッテの熊と最後の殿様・徳川義親」トーク&コンサート
2024年9月23日(月・祝振)13:00開場 / 13:30開演
八ヶ岳高原音楽堂 全席自由/ 1,000円
【内容】講演:約60分 演奏:約20分(休憩なし)
【出演】香山里絵(徳川美術館学芸員・八雲産業株式会社)
川本嘉子(ヴィオラ)
【曲目】J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番(ヴィオラ版)
ヘンデル(細川俊夫編):私を泣かせてください
https://www.yatsugatake.co.jp/event/concert/2024/0923/
●「八ヶ岳 森祭」その他のイベントはこちら
https://www.yatsugatake.co.jp/event/morisai2024/
●「八ヶ岳 森祭」会場 アクセス方法はこちら
https://www.yatsugatake.co.jp/about/access/index.html

㈱八ヶ岳高原ロッジ 八ヶ岳高原音楽堂
「世界でも通用するような建物を」というスヴァトスラフ・リヒテルと武満徹の助言が生きた八ヶ岳高原音楽堂。日本モダン建築の巨匠・吉村順三の設計により、自然と環境に調和した美しい建築物として「1989年毎日芸術賞」「1989年東京クリエイション大賞環境賞」を受賞いたしました。室内楽の演奏を想定し、小ホールとして理想的な残響1.6秒を実現。㈱八ヶ岳高原ロッジが主催する、宿泊とコンサートをセットにした「八ヶ岳高原サロンコンサート」を年間約80回開催中。
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |