- 2024-9-18
- 旅行 プレスニュース

2026年の創業100周年に向けた第一歩として、新しいロゴを旗印に新たなステージへ
富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、社長:堀内 光一郎)を主体とする富士急グループは、2026年に100周年の節目を迎えます。 1926(大正15)年9月18日に創業した富士急グループは、鉄道、別荘地、ホテル、ゴルフ場、アミューズメント施設などを通じて「喜び・感動」を提供してきました。次の100年へ鮮やかなスタートを切るために、その第一歩として、刷新したグループロゴを旗印として新たなステージを目指して参ります。「世界中の人に、富士山の魅力とともに喜びや感動を届けたい」。創業時からのその想いを改めて強くし、次の100年へ向けて進んでいきます。

なお、2004年から皆様に親しんでいただいた旧グループロゴは、富士急ハイランドのロゴとして踏襲していきます。
新タグラインについて
目次

新しいグループロゴと合わせ、富士急グループのタグラインを「わくわくの最高峰へ」と定めました。「わくわく」は、経営理念にも掲げられている「喜び・感動」を身近な言葉で表現。「最高峰」は、いちばん高い山という意味で富士山を象徴する言葉でもありますが、いちばん優れた物などを指すときにも使われる言葉であり、富士急グループが独自の方法で富士山の魅力を伝え、人々に「最上の喜びや感動」を届けようとする姿勢を表現しています。同時に、前向きに進んでいく姿をイメージさせる能動的な表現にすることで、富士急グループがずっと大切にしてきた開拓者精神、チャレンジスピリットも合わせて表現しています。
シンボルマーク
富士急グループの新しいシンボルマークは、富士山とその麓に広がる富士五湖、揺らぐ湖面に富士山が映る姿をシンボライズしたものです。「富士五湖」は、富士急行の創業者 堀内良平が名づけたもので、それにより、富士山麓周辺を魅力的な観光地としてプロデュースして参りました。
独自の発想で、新しいことに積極的に取り組む姿勢の象徴として富士五湖を表現すると同時に、富士急グループがさまざまな形で、富士山の新たな魅力を世の中に映し出し、伝えていく姿勢も、湖面に映し出される富士山で象徴しています。

テーマカラーについて
テーマカラー「群青」について
日本の伝統色である「群青(ぐんじょう)」は、「青が群れ集まる」という意味を持つ色名です。富士山の背景に広がる空、麓に広がる湖などの青を集め、象徴させた色として採用しました。

デザイン製作会社
新しいグループロゴは、株式会社日本デザインセンターによって制作されました。日本デザインセンターは「VISUALIZE〜本質を見極め、可視化する」というビジョンを掲げ、これまでに数多くの企業のロゴの開発を手掛けてきているデザイン会社です。今回は、富士急グループがこれまで100年近くの間に培ってきた理念、特徴、お客さまに提供する価値などをふまえ、さまざまな角度から検討を重ねた上で、これからめざす新しいステージへの旗印として可視化していただきました。

キービジュアル

新しいロゴと、タグライン「わくわくの最高峰へ」の想いをキービジュアルに込め、富士急グループ各所で掲載を開始しております。ロゴのモチーフとなった富士五湖の湖面のゆらぎを実写で表現。富士山を水面からのユニークなアングルで捉え、印象深くビジュアル化しました。富士山、広がる空、湖面の明るく鮮やかなブルーと太陽の光を映し出す水面のきらめきがフレッシュな印象を感じさせ、新しく生まれ変わろうとする富士急グループの姿を象徴しています。唯一無二の「わくわく」をお届けするべく、私たちはこれからも創業時の信念を胸に、お客さまの期待を大きく超える感動体験を提供することを目指していきます。
今後の展開について
富士急グループは「わくわくの最高峰へ」をキーメッセージに、100周年に向けて、世界中の人に、富士山の魅力とともに「喜び・感動」を届けるための企画を順次展開して参ります。今後の発表にご期待ください。
■ロゴ使用開始日
2024年9月18日より順次使用を開始。
■グループ紹介サイト
富士急グループのロゴ刷新にあたって、富士急グループ公式HPに、最新情報を随時更新して参ります。
富士急グループについて
富士急グループには多岐にわたる事業がありますが、それを改めてお客さまに提供できる4つの体験価値に整理し、分類しました。それぞれの事業でお客さまの体験価値にフォーカスし、最適なサービスを追求していくことで、今まで以上の満足をお客さまにお届けできると考えております。

会社概要
社名
富士急行株式会社
代表者
代表取締役社長 堀内光一郎
設立
1926年9月18日
所在地
【本社】山梨県富士吉田市新西原5丁目2番1号
【東京本社】東京都渋谷区初台1丁目55番7号
従業員数
[単体] 310名(2024年3月現在)
[グループ全体] 2,897名(2024年3月現在)
株式上場
東証プライム
公式サイト(企業サイト)
富士急グループの4つの事業ブランド群
富士急グループには多岐にわたる事業がありますが、それを改めてお客さまに提供できる4つの体験価値に整理し、分類しました。それぞれの事業でお客さまの体験価値にフォーカスし、最適なサービスを追求していくことで、今まで以上の満足をお客さまにお届けできると考えております。
暮らしをもっと心地よく
~LIFE & COMMUNITY~
皆様の暮らしに寄り添ったサービスを提供し、地域社会を支えながら、お客様に「喜び」と「感動」をお届けします。鉄道・バスなどの交通サービスから、生活サービスに至るまで多岐にわたる事業を展開し、それぞれの分野で洗練されたサービスを提供してまいります。

遊びをもっと新しく
~AMUSEMENT~
今までにないオリジナリティを持った施設や感動体験で、お客様に最高のエンタテインメントをお届けします。アミューズメントパークを始めとした様々な事業展開で、お客様ニーズの多様化に対応し、富士急グループならではの新しいサービスを創造してまいります。

自然をもっと身近に
~ADVENTURE~
壮大な自然と風景に調和したサービスを提供し、記憶に残る旅の想い出をお届けします。四季折々で表情を変える、富士山とその周辺の自然を舞台とし、その時しか味わう事の出来ない、唯一無二の旅の魅力をお伝えしてまいります。

人生をもっと豊かに
~CULTURE~
富士山麓の自然の魅力をルーツに、それぞれのお客様に寄り添ったサービスで人生の豊かさをお届けします。日本で初めてのミネラルウォーター事業や、別荘事業、リゾートホテル事業など、ライフスタイルを支えるサービスを提供してまいります。

※各グループロゴの併記については変更の可能性があります。
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |