- 2024-10-10
- ホテル プレスニュース

幻想的なアイスヴィレッジが星野リゾート トマムに登場
星野リゾート トマムでは、2024年12月に新たな冬のアトラクション「アイスヴィレッジ」がオープン予定です。このアイスヴィレッジでは、氷と雪で作られた幻想的な村を体験でき、訪れる人々は美しい氷の建築物やアート作品を楽しむことができます。また、特別なイベントやアクティビティも用意されており、訪れた人々が冬の魅力を存分に味わえる場所となることでしょう。この新たなスポットは、家族や友人と特別な思い出を作る絶好の機会を提供します。
この記事の要約
- 星野リゾート トマムが2024年12月にアイスヴィレッジをオープン。
- 氷と雪で作られた幻想的な村を体験できる。
- 特別イベントやアクティビティで冬の魅力を楽しめる。

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」では、2024年12月10日〜2025年3月14日の期間に、幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」がオープンします。アイスヴィレッジは、3.2ヘクタールの敷地に、11棟の氷や雪でできたドームが立ち並ぶ氷の街です。2024年~25年の冬は、氷の街に憩いの場の「氷の広場」や新たなシンボルとして「氷の気温塔」が登場。さらに、アイスヴィレッジの幻想的な雰囲気をイメージしたフローズンケーキやクリームソーダを提供する「氷のパーラー」、氷でできたショーウィンドウを併設した「氷のブティック」も登場します。最低気温がマイナス30度にも達するトマムだからこそ実現できる、寒さを楽しむ様々な体験や、幻想的な氷の世界を体感できます。
幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」
毎年、冬の夜にだけ現れるアイスヴィレッジは、トマムの冬の風物詩。3.2ヘクタールの敷地に「氷のBar」や「氷のラーメン屋」など、氷や雪でできた11棟のドームが立ち並ぶ氷の街です。「氷の教会」と「氷のホテル」は、街の一番奥にあり天井や壁の全てが氷で造られているアイスヴィレッジの象徴です。アイスヴィレッジは、1998年の冬に誕生して以来、寒さを楽しむ体験を提案し続けています。

「アイスヴィレッジ」の特徴
1 氷の街の憩いの場「氷の広場」と新しいシンボル「氷の気温塔」が登場
■氷の広場【NEW】
アイスヴィレッジの憩いの場として、街の中心部に「氷の広場」が登場。暖炉を囲みながら氷でできたベンチに座り、幻想的な街並みを楽しめます。また、「氷のパーラー」で販売している温かい飲み物や、マシュマロを焚火で焼きマシュマロにして一緒に楽しむこともできます。

■氷の気温塔【NEW】
冬の夜にだけ現れる氷の街、アイスヴィレッジにおいて、重要なものは「気温」。アイスヴィレッジの新たなシンボルとして、気温塔が誕生します。訪れたときの気温を記念に撮影することができます。

2 凍っていてもおいしい、面白い食感のフードメニューやカクテル
■氷のパーラー【NEW】


氷のパーラーでは、アイスヴィレッジの幻想的な雰囲気をイメージしたフローズンケーキや、氷のクリームソーダを提供。ケーキはテイクアウトして、部屋に持ち帰って食べることもできます。凍ったままでもおいしいケーキですが、少し解凍されることで食感の違いを楽しむことができます。他にも、温かいコーヒーや紅茶、マシュマロも提供。暖色のライトやキャンドルなど、ノスタルジックな雰囲気の店内で、冷たいスイーツと飲み物で一休みすることができます。
料金:フローズンケーキとホットドリンクセット2,000円~、氷のクリームソーダ 1,500円、
マシュマロ 500円、コーヒー 500円、紅茶 500円、ココア 500円(いずれも税込)
時間:17:00〜22:00(21:45ラストオーダー)
■氷のBar


「氷のBar」は、氷でできたバーカウンターやセラーを設えた空間でお酒を味わえるドームです。50種類以上のメニューを、氷のグラスで提供します。2024〜25年は、ミックスベリー、キウイ、オレンジの冷凍フルーツを使用した3種類の「氷のフルーツカクテル」が登場。凍ったフルーツのシャリシャリとした食感を楽しめる色鮮やかなカクテルです。
料金:氷のグラス付きドリンク 1,500円~、氷のフルーツカクテル 2,000円(いずれも税込)
時間:17:00〜22:00(21:45ラストオーダー)
■氷のラーメン屋


北海道のグルメと言えば、ラーメン。今年も、氷の器に冷たい麺と冷たいスープ、凍ったトッピングを乗せた「氷のラーメン」を提供します。北海道ならではの昆布の出汁を使用したスープと、トッピングのおぼろ昆布がラーメンの味わいを深めます。また、シャリシャリとしたスープや、凍らせることで弾力が増した、なるとや煮卵など、新しいラーメンの世界に出会えます。さらに今冬は、ラーメンと一緒に楽しめる餃子とビールが登場。アツアツの餃子を凍ったタレにつけて食べることで、口の中でシャリっとした食感と餃子の味わいが広がります。ビールは氷でできたグラスで提供するため、キンキンに冷えたビールを楽しめます。
料金:氷のラーメン 1,500円、餃子 1,000円、ビール 1,500円(いずれも税込)
時間:17:00〜22:00(21:30ラストオーダー)
3 気温の変化を楽しめるアイテムや雪や氷をテーマにしたアイテムを揃えたショップ
■氷のブティック【NEW】
氷でできたショーウィンドウを併設したブティックが誕生します。アイスヴィレッジをより一層楽しむためのアイテムを用意。氷の街での記念写真をより思い出に残せるように、大人も子供も一緒にコートをレンタルすることができます。他にも、氷をモチーフにしたアクセサリーや、気温で色が変わるアクセサリーなども用意しています。
料金:レンタル料金 2,000円(1時間)(税込)
時間:17:00〜22:00(21:00最終貸出)

■氷の郵便屋
昨冬に引き続き、氷のポストが登場。ドーム内で販売しているポストカードを投函すると、世界中に送ることができます。今冬は、気温によって色が変わるポストカードも販売。そのときの気温をカードに記入して、思い出に残すことができます。
料金:ポストカード 250円
時間:17:00〜22:00

■氷の雑貨屋
氷の雑貨屋は、氷や雪をテーマにしたグッズを取りそろえた雑貨屋です。氷の棚にクラフトやキャンドル、アイスヴィレッジをモチーフにしたマグカップなどが並び、思い出の品を購入できます。
料金:マグネット 990円、マグカップ 1,600円、ブランケット(各種)3,670円~(いずれも税込)
時間:17:00〜22:00

4 氷の街ならではの寒さを感じて楽しむアクティビティ
■氷の滑り台
氷の滑り台は、アイスヴィレッジの展望台から街へと滑り降りることができる遊具です。子ども用の小さな氷の滑り台もあるので、子どもから大人まで楽しめる人気のアクティビティです。
料金:無料
時間:17:00〜22:00(21:30最終受付)
対象:身⻑130センチメートル以上の方、
子ども用は身⻑制限なし

■アイスリンク
自然の寒さが作り上げたアイスリンクでは、幻想的な景色を眺めながらスケートを楽しめます。スケート靴は貸し出しを行っているので誰でも気軽に体験できます。
料金:スケート靴レンタル1,000円(税込)
時間:17:00〜21:45(21:30最終受付)

5 客室から露天風呂まですべてが氷でできた空間で宿泊体験ができる「氷のホテル」
氷のホテルでは、天井、壁、床、家具も全て氷でできている空間で、1日1組限定で宿泊体験ができます。今冬は、氷でできた椅子と机が設置された氷のテラスが登場。ライトアップされた白樺の木々を目の前に、テラス席でホテル内のミニバーを楽しむことができます。また、氷に囲まれた露天風呂では、晴れた日には上空の星空と氷の世界を堪能できます。静寂な空間の中、自然を感じながら幻想的な氷の世界に浸れるのが特徴です。

期間:2025年1月20日〜2月28日(予定)
料金:1泊1名あたり28,000円(税・サービス料込み)
時間:チェックイン21:40〜/チェックアウト翌8:00
【関連資料】客室からテラス、露天風呂まですべてが氷でできた幻想的な「氷のホテル」オープン
6 継ぎ目のない一枚氷で造られた「氷の教会」
「2人の純粋な気持ちが、途切れなく続く」という想いを込め、継ぎ目のない一枚氷で造られるのが氷の教会です。祭壇や十字架、バージンロード、椅子などすべてが氷と雪でできています。
期間 :2025年1月20日〜2月14日
見学時間:17:45、19:45、21:45
各回約10分間

「アイスヴィレッジ」概要
期間:2024年12月10日〜2025年3月14日(予定)
料金:入場料600円(小学生以上、税込)
*トマム ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊客は無料
時間:17:00〜22:00(最終入場 21:30)
場所:星野リゾート トマム エリア内
対象:宿泊、日帰り客
備考:天候により、期間や内容が変更になる場合があります。各ドームや体験は順次開始予定です。
仕入れ状況により料理内容や実施時間、提供方法が変更になる場合があります。

北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。「トマム ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
所在地 :〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
電話 :0167-58-1111(代表電話)
客室数 :735室(トマム ザ・タワー535室、リゾナーレトマム200室)
チェックイン:15:00〜/チェックアウト:〜11:00
料金 :トマム ザ・タワー1泊11,400円〜、リゾナーレトマム1泊21,900円〜
(いずれも2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、朝食付)
アクセス :新千歳空港から車で約100分、JRで約90分
(乗り換えあり・トマム駅から無料送迎バスあり・予約不要)
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |