- 2024-12-2
- 旅行 プレスニュース

生演奏と装飾で本番さながらの雰囲気を満喫しながら食べて吞んで!津軽14市町村DMOが観光コンテンツ新設

青森県津軽地方の14市町村で構成する観光DMO・一般社団法人Clan PEONY津軽(事務局:青森県弘前市、理事長:櫻田宏・弘前市長)は、弘前市伝統の火祭り・弘前ねぷたの映像と囃子の生演奏を鑑賞しながら飲食を楽しめる新たな旅行商品『NEPUTA sa KADARE(ねぷた さ かだれ)~弘前ねぷたお囃子ライブ~ 』を、12月7日から催行いたします。津軽地域観光情報サイト『Time Trip TSUGARU』内で展開している体験型旅行商品『ツガルツナガル体験』の新しいコンテンツとして造成したもので、毎週土曜日に実施(2025年2月末まで全12回、一部月曜日に催行)。厳冬の津軽に真夏の熱気を吹き込み、津軽観光の新たな魅力を提案いたします。

弘前ねぷたについて
青森県津軽地方の夏を彩る祭りである『ねぷた』『ねぶた』。弘前市では『弘前ねぷたまつり』が、毎年8月1日~7日に開催されています。三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした勇壮で絢爛な扇形や人形型のねぷたが城下町を練り歩きます。国重要無形民俗文化財に指定。60を超える団体が参加し、祭り囃子に合わせた「ヤーヤドー」の掛け声が特徴です。全国各地にみられた『眠り流し』という行事がルーツとされ、藩政時代には葛飾北斎をはじめとする江戸の浮世絵師による武者絵や京都・上方の文化が取り入れられ、独自の祭りへと昇華しました。文献には1722(享保7)年に登場し、300年以上を経た現在も津軽の人々を「じゃわめがせる」(津軽弁で「ぞくぞくと胸躍らせる、血が騒ぐ、心震わせる」を意味します)夏の風物詩として続いています。
運行団体による生演奏&名絵師のねぷた絵で本番さながらの雰囲気!


夏の限られた時期にしか味わえない弘前ねぷたの魅力を冬にお楽しみいただけるのが、今回造成した旅行商品『NEPUTA sa KADARE』(ねぷた さ かだれ=津軽弁で「ねぷたに参加して!」の意味)です。弘前市の繁華街に位置する津軽弘前屋台村かだれ横丁を会場に、実際の運行に参加する団体が囃子の生演奏を披露いたします。祭りを代表する絵師のねぷた絵を常設展示しており大型スクリーンでは祭りの映像を投影、弘前ねぷたの熱気を本番さながらに体験できます。

『NEPUTA sa KADARE』では、以下の団体が週替わりで生演奏を披露いたします。
・青柳ねぷた愛好会
・大沢ねぷた愛好会
・青藍会
・津軽笛の会
・弘前銀座街協会
・弘前ネプタ愛好会
(出演団体は変更の場合があります)
祭りの雰囲気を演出する会場装飾


会場には熟練の現役絵師である三浦呑龍(みうら・どんりゅう)氏と川村麗巴(かわむら・れいは)氏が手がけた大迫力のねぷた絵を展示。角灯篭や愛らしい金魚ねぷたの装飾、客席に実際の祭りで使用されたねぷた絵の端切れを材料にしたランプなどを配すなど、会場をねぷた一色に染め上げます。
舌でも津軽を満喫。郷土料理プレート
お食事に郷土料理を詰め込んだプレートを提供いたします。津軽の食文化をぎゅっと凝縮した、彩り豊かで目にも楽しい一皿になっています。別料金で青森県の地酒飲み比べセットもご用意します。施設内の屋台からのご注文・出前も可能で、舌でも津軽を満喫できます。
『郷土料理プレートプラン』のほか『おつまみ一品プラン』もございます。

津軽弘前屋台村かだれ横丁について
弘前市の繁華街にある屋内型屋台村。郷土料理から和食、洋食、中華料理など個性豊かな店舗が入居。施設内には常設の寄席を兼ねた『弘前かだれ劇場』を有し、落語芸術協会所属の噺家が集う『わどなんど寄席』が催されています。
〒036-8035 青森県弘前市百石町2-1
TEL/FAX:0172-38-2256
ウェブサイト:https://kadare.info/

サービス概要

催行日時 |
①12月7日(土)②12月14日(土)③12月21日(土)④1月4日(土) |
---|---|
料金 |
▽郷土料理プレートプラン ▽おつまみ1品プラン 通常料金 2,000 円 ※各プランともドリンク1杯付 |
販売サイト |
|
企画 |
Clan PEONY 津軽 |
販売主体 |
弘前芸術鑑賞会 |
連携事業者 |
弘前観光コンベンション協会 |
弘前へのアクセス

弘前駅から津軽弘前屋台村かだれ横丁まで…車10分、徒歩25分
Clan PEONY津軽について
Clan PEONY津軽(クランピオニーつがる)は津軽平野にそびえる岩木山を中心とした津軽圏域14市町村で構成する地域連携DMOです。「観光人材の育成」と「地域の稼ぐ力を引き出す仕組み作り」を目指して活動しています。
津軽圏域14市町村:弘前市、黒石市、五所川原市、つがる市、平川市、鰺ヶ沢町、深浦町、西目屋村、藤崎町、大鰐町、田舎館村、板柳町、鶴田町、中泊町
【津軽地域観光情報サイトTime Trip TSUGARU】https://www.trip-tsugaru.com/
ツガルツナガル体験について
津軽地方で提供されている観光体験プログラム。津軽の文化を体験できる『ねぷた灯ろうづくり体験』や『津軽こぎん刺し製作体験』のほか、ワインの試飲もできる『ワイナリー見学ツアー』など、多彩な津軽の魅力に触れることができる体験型商品となっています。

【Clan PEONY津軽組織概要】
社名 : 一般社団法人Clan PEONY 津軽(クランピオニーツガル)
設立年月日(登記申請日) : 令和2年4月1日
従業員数 : 8名(令和5年4月1日現在)
日本版DMO登録 : 登録DMO(令和4年3月28日登録)
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |