- 2024-12-19
- 旅行 プレスニュース


令和7年1月1日~13日(午前9時〜午後5時30分)に、初詣大祈願祭を開催いたします。
◎初詣大祈願祭中(1月1日〜13日)は、臨時無料大型駐車場500台をご用意しております。
(寺まで徒歩1分)
◎正月三が日は籠原駅南口より無料シャトルバスの運行を致します。(朝8時~17時 20分間隔で運行)



埼玉厄除け開運大師のご由緒
目次
厄除け・方位除け・開運のご利益は関東随一【日本三大厄除け開運大師】
1200年の歴史を持ち、関東で唯一、厄除けと開運のご利益を同時にいただける「日本の厄除け開運本山」の埼玉厄除け開運大師・龍泉寺。
黄金に輝く厄除け金色大師と開運金色大師の2体のお大師さまを日本で唯一同時に祀る寺であり、厄除け・方位除け・ 開運のご利益は関東随一と言われています。
このため「日本三大厄除け開運大師」の一つに数えられ年間を通じて全国から多くの方がご祈願に訪れます。
厄除け、方位除けに該当する方は、必ず厄除け・方位除けをし、災いのない一年にしましょう。
初詣ご祈願のご案内
関東で唯一厄除けと開運のご利益を同時にいただける寺【日本三大厄除け開運大師】

当寺のご祈願は、「護摩(ごま)」という聖なる炎を使った特別な秘法です。数多くある祈願の中でも護摩祈願は、2000年以上の歴史と伝統を持つ由緒正しい祈願方法です。
当寺は、関東で唯一厄除けと開運のご利益を同時にいただける寺です。
このため「厄除け大開運」「方位除け大開運」は、一般のお寺の「厄除け」「方位除け」と違い、1 年の幸運・幸福を叶えてくれる「大開運」のご利益も同時にいただくことができます。
厄年、凶方位の方は、当寺の「厄除け大開運」「方位除け大開運」の御祈願をお受けいただき、災いを払い大いなる開運の力で幸せな1年にしましょう。
初詣ご祈願の種類
厄除け大開運 方位除け大開運 大開運 家内安全 商売繁盛 交通安全など

埼玉厄除け開運大師の護摩祈願時間
◎護摩祈願は、1年を通して行っております(毎週火曜を除く)。
◎事前予約の必要はありません。当日受付を済まされた方から順次護摩祈願に参加していただいております。(お急ぎの方には、既にご祈願済みのお札をお渡ししております。)
◎護摩祈願を行っていない日は、事前に護摩の炎にかざしたお札を授与しております。
◎直接炎にかざしてご利益をいただきたい方は、護摩祈願を厳修する下記の日時にお越しください。

令和7年(2025)の厄年早見表【年齢(生まれ年)別】
「厄年」とは、一生の中でも病気・ケガ・事故など、さまざまなトラブルや不幸にあうことが多い年です。
前厄・本厄・後厄の3年間は必ず厄除けをして厄から身を守りましょう。
「厄除け大開運」は、一般のお寺の「厄除け」と違い、1 年の幸運・幸福を叶えてくれる「大開運」のご利益も同時にいただくことができます。

令和7年(2025)の方位除け・八方塞がり早見表
凶方位(災いが起きる不吉な方位)や八方塞がりに該当する年には、病気、ケガ、事故、トラブル、不幸が起きると言われます。その災いを避けるために行う祈願が「方位除け祈願」です。厄年とは違い、男女の区別はありません。
現代では厄年の方が注目されがちですが、凶方位も厄年と同じぐらい注意しなければいけない年です。凶方位に該当される方は、必ず方位除けをして災いのない一年にしましょう。
「方位除け大開運」は、一般のお寺の「方位除け」と違い、1 年の幸運・幸福を叶えてくれる「大開運」のご利益も同時にいただくことができます。

日本三大開運大師 大開運祈願

大開運祈願とは、日本三大開運大師であられる開運金色大師様の大いなる力で幸福な未来を切り開く祈願です。
大開運祈願では、特別な黄金のお札を授与致します。
黄金のお札には、持つ人の運気を上げ、願い事の成就や、苦しみや悩みの原因を取りのぞく力があります。
【大開運のご利益】
◎以下のような願い事の成就
※複数の願い事を叶えてくれるのが大開運の特徴です。
開運招福 家内安全 身体安全 健康長寿 病気回復 商売繁盛 金運上昇 出世 必勝 合格 縁結び
◎厄年、方位除けの年でなくても悪いことが続く方の、悩みや苦しみの原因を取り除き、幸運・幸福に導く
初詣祈願のお札の種類と料金
【お札の大きさと金額について】


※毎月祈願札は、大導師が願い事の成就のため1年間毎月、特別祈願を続けます。
最初の1回(申込当日)はご参加いただき、残り11回は僧侶のみで行いますので参加の必要はありません。
1万5千円のお札は毎月祈願の際、個別にお名前も読み上げます。
※5000円以上のお札にはお好きなお守りと縁起物の両方が付きます。縁起物は開運タオルか本尊特別御朱印からお選びいただきます。
(令和7年度本尊御朱印は、令和7年1月1日からお選びいただけます。)
【お札につく縁起物について】
5000円以上のお札には本尊特別御朱印か、開運タオルが付きます。

お札・お守りの郵送授与について
埼玉厄除け開運大師ではお札やお守りの郵送授与も行っております。お札は日本三大厄除け開運大師に数えられる当寺の僧侶が、1つ1つ丁寧に、あらかじめ護摩の炎にかざし祈願したものをお送りしております。そのためご来寺が難しくても、ご自宅で日本三大厄除け開運大師のご利益を受けることができるのでご安心ください。
初詣限定お守りのご案内
Yahoo!が選ぶ全国最強開運守り日本一に選出
限定特別守り「大開運守」

日本三大開運大師の1つである、開運金色大師様の「大開運」のお力を込めた大開運守りは、あらゆる願い事にご利益があるとされており持つ人を幸運・幸福に導きます。
大開運守りは、皆様方に大開運のご利益をお分けするべく、 「開運金色大師様」が実際に身につけられた法衣(ほうい)に特別祈願を施し、お守り1つ1つの中にお入れし奉製致しました。 法衣が入った大開運守りは、災いや病気から守ると共に、あらゆる願い事の成就に導いてくださるでしょう。
■2020年 Yahoo!が選ぶ全国最強開運守り日本一に大開運守りが選ばれています。
■2023年 めざましテレビで「全国で最強のお守り」として、大開運守りが紹介されました。
■2023年 情報ライブ ミヤネ屋で全国最強のお守りとして大開運守りが取り上げられました。
特別限定授与日 1月1日~13日。それ以降は土・日・祝のみ
初詣限定切り絵御朱印・初詣限定御朱印帳のご案内
【初詣限定切り絵御朱印】
「日本の切り絵御朱印発祥の寺」である埼玉厄除け開運大師では、初詣限定切り絵御朱印を元旦から授与致します。
【頒布開始】
2025年1月1日~
【頒布数】
各1万枚 計2万枚 ※無くなり次第終了



【初詣限定透かし御朱印】
透かし重ね御朱印は、2枚の紙を重ねて1枚の御朱印が完成します。透かし御朱印の名前の通り、表の紙は透ける紙を使用しております。
◎頒布数
1500枚(なくなり次第終了)

【初詣限定御朱印帳】
初詣限定御朱印帳は、通常サイズの御朱印帳2種類と、切り絵御朱印や限定御朱印を折ったり、貼ったりせずにお納めいただける見開き御朱印帳1種類の3種がございます。見開き御朱印帳はファイル調でポケットに納めることができるため、納めた後に再度手にとってご覧いただくことも可能です。皆様の素敵な御朱印や思い出を納めていただけましたら幸いです。
【頒布開始】 2025年1月1日~
【頒布数】 各3種類1000冊 計3000冊 ※無くなり次第終了




初詣の御朱印のお並びについて
令和7年度は御朱印とお守りの授与所は別の場所となります。
御朱印の授与所はオレンジの場所になります。
御朱印はオレンジの線にお並びください。お並びの途中の仁王門横に御朱印申込書記入所がございますので、授与する御朱印の枚数を申し込み用紙にご記入ください。
御朱印を授与された後はピンク色の矢印の方向にお進みください。

秘仏本尊 初詣特別限定開帳
1月1日~3日


初詣大祈願祭では、「日本三大厄除け開運大師」の1つ指定されている「厄除け金色大師様」と日本三大開運大師の1つに指定されている「開運金色大師様」の二体の秘仏本尊の特別開帳を行います。
黄金に輝く「厄除け大師様」と「開運大師様」を同時にまつっているのは日本で唯一当寺だけです。
1年で3日間のみの特別公開ですので、是非この機会にご参拝ください。
● だるま市同時開催

当寺のだるま市は江戸時代より続いております。
● 屋台多数出店

焼きそば、たこ焼き、お好み焼き等の屋台も出店致します。
● お寺マルシェも同時開催


● アクセスマップ

◎初詣期間中(1月〜2月)は、臨時無料大型駐車場500台をご用意しております。国道を挟んで当寺の向かい側(寺まで徒歩1分)
◎正月三が日は籠原駅南口より無料バスの運行を致します。(8:00~18:00 20分間隔で運行)
無料大型駐車場とシャトルバスの詳細はこちら
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺について
1200年の歴史を持ち、関東で唯一、厄除けと開運のご利益を同時にいただける埼玉厄除け開運大師・龍泉寺。
黄金に輝く厄除け大師と開運大師の二体の大師像を日本で唯一同時に祀る寺であり、厄除け・方位除け・ 開運のご利益は関東随一と言われる。埼玉厄除け開運大師は、門戸厄神東光寺(兵庫)大本山大聖院(広島)と並び、「日本三大厄除け開運大師」の一つと数えられ、初詣には全国から多くの参拝者が祈願に訪れる。
ホームページ:https://yakuyoke-kaiun.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/yakuyoke_kaiun_daishi/
郵便番号:〒360-0843
住所:埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
電話番号:048-532-3432
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |