新春特別展「’24日本のガラス展 巡回展」を開催します。

姫路市書写の里・美術工芸館では、令和7年1月25日(土曜日)から4月13日(日曜日)まで新春特別展「’24日本のガラス展 巡回展」を開催します。

開催日時

令和7年1月25日(土曜日)から4月13日(日曜日)まで

開館時間

午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

開催場所

姫路市書写の里・美術工芸館

展覧会の概要

日本ガラス工芸協会は、1972年に創立された日本初のガラス作家団体であり、3年毎に開催される「日本のガラス展」は、毎回会員による個性豊かな新作が出品され、国内及び海外においても高く評価されています。
16回目の開催(2024年10月より)となる本展は、公募も含め、意欲ある82作品が巡回されます。古代から先人が築き上げてきたガラスの歴史を引き継ぎ、進化しながら生み出すガラス造形作品をぜひご覧ください。

出展作品について

日本ガラス工芸協会現会員59人及び公募入選者23人による82作品を展示。
次の3点はJGAA賞(注1)を受賞した作品。

新倉晴比古「椅子」(2024年制作)

高さ80センチメートル・幅50センチメートル

奥行60センチメートル

ホンムラモトゾウ「星の街」(2024年制作)

高さ60センチメートル・幅50センチメートル・奥行50センチメートル

吉井こころ「存在の地平」(2024年制作)

高さ15センチメートル・幅60センチメートル

奥行45センチメートル

(注1)日本ガラス工芸協会(JapanGlass Artcrafts Association)の所属会員による投票によって選ばれる協会賞。

会期中の関連イベント

記念講演会「ステインドグラスの世界」

 日時 2月8日(土曜日)午後2時から午後3時
 内容 ステインドグラスの歴史や作品などを姫路市在住の作家が紹介します。
 講師 立花江津子氏(ステインドグラス作家、日本ガラス工芸協会会員)
 定員   50人(当日先着順、1時間前から整理券を配布)
 場所 展示会場
 備考 当日どなたでもご覧いただけますが、入館料が必要です。

展示解説会

 日時 2月24日(月曜日・振替休日)午後1時30分から午後2時30分
 内容 展示作品を見ながら、鑑賞のポイントを解説します。
 講師 ホンムラモトゾウ氏(日本ガラス工芸協会理事)
 定員 先着30人
 場所 展示会場
 備考 当日どなたでもご覧いただけますが、入館料が必要です。

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る