- 2024-12-20
- 旅行 プレスニュース

徳川家康が隠居の地に選んだ静岡において、様々な歴史が残る旧東海道の宿場町 府中宿「人宿町」と鞠子宿「泉ヶ谷」をつなぎ、歴史を受け継ぎながら新しい価値を創出していくモデルとして国際的にも注目された

デザインオフィス創造舎は、2024年に台湾で開催された「第4回台湾地域振興大賞」において、今年から新設された「海外地域振興大賞」を受賞しました。この賞は、海外での地域活性化活動を評価する新たな部門であり、当社はその記念すべき初受賞者となりました。


■ 株式会社創造舎の取り組みが評価されたポイント
今回の受賞に繋がったのは、静岡市の「人宿町」でのまちづくり活動や「駿府の工房 匠宿」を中心に展開する泉ヶ谷地区での村づくりの取り組みです。
■人宿町/人宿町人情ストリート
新旧様々な個性溢れる店が集う人情溢れるコンパクトストリート「人宿町人情通り」。かつて「七ぶらシネマ通り」と呼ばれる日本有数のシネマ通りでしたがシネコンZARTへの映画館移転により商店街の賑わいが薄れつつある中、人宿町に事務所兼住居を構えたことをきっかけに、にぎわい再生に向けた「OMACHI創造計画」がスタート。
8年で約100店舗のディープで個性的な飲食店•物販店を増やし、2018年には地域のお祭りを復活。過去の通行量調査では前年比最大で25%の増加が発表されました。通りを歩けば自然と挨拶が飛び交う、ここに住む人・働く人と共に「人情溢れるまちづくり」を行っています。

■泉ヶ谷/匠宿・泉ヶ谷エリア開発
徳川家康が愛した静岡で築城した駿府城には全国の優秀な技術を持つ技術を持つ職人が集結し様々な工芸が芽吹きました。今に至るまで受け継がれる駿河竹千筋細工・和染・木工・漆・陶芸等の伝統工芸の技を体験できる工芸施設「駿府匠宿」は東海道五十三次でも有名な丸子宿に1999年オープン。2021年5月創造舎が指定管理業務を受けたことをきっかけに名称を「駿府の工房 匠宿」として22年ぶりのリニューアル。「歴史と未来を結ぶ場所」をコンセプトに生まれ変わった国内最大級の伝統工芸体験施設は、匠宿という施設内に留まらず2023年には地元で長年愛された和菓子屋の味を引き継いだ店舗や、古民家をリノベーションし静岡の工芸品を設えた工芸ノ宿を開業する等、周辺地域とも連携・協力し、静岡市が誇る伝統工芸のみならず様々な衣食住に関わる「体験」を発信しています。匠宿が位置する泉ヶ谷エリアは自然の美しさと人々の暮らしが共存する場所です。私たちはこのエリアの潜在的な魅力を引き出し、地域のコミュニティと協力しながら、住みやすく、訪れた人々が感動するような場所を創り上げています。

これらの取り組みは、地域の課題に向き合いながら、新しい価値を創出していくモデルとして国際的にも注目されました。今回の受賞を機に、株式会社創造舎はさらに地域住民や行政、企業との連携を深め、国内外に向けて地域活性化のモデルを発信してまいります。
デザインオフィス創造舎
デザインオフィス創造舎は、住宅、医院・クリニック等の建築設計を主軸に、日本の伝統と革新を融合させた独自のアプローチでまちづくりを推進する企業です。ここ静岡に住まう人たちが楽しめる場所、生活に豊かさを与える場所、そして人々の生活を支えるのに不可欠な医院を建築していくことで地域全体のトータルサポートを可能とする、新しいまちづくりを行っています。江戸幕府を開いた初代将軍 徳川家康が隠居の地に選んだ静岡において、様々な歴史が残る旧東海道の宿場町、府中宿「人宿町」と鞠子宿「泉ヶ谷」をつなぎ、古くからこの土地に住む人達や、情熱を持った個性溢れるお店達と共に、歴史を受け継ぎながら再生していくことで、まちに人が宿り、情が宿っていく。私達は日本で一番人情が深いまちを目指しています。
▶デザインオフィス創造舎 HP https://sozosya.co.jp/


キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |