- 2025-1-8
- ホテル プレスニュース
![](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-02df55fb0b1f76b1bf6b1bc78d533a59-2166x1774-1.jpg)
石原裕次郎生誕90周年祭がホテルニューグランドで開催
ホテルニューグランドでは、石原裕次郎生誕90周年を記念した特別な祭りを開催します。このイベントでは、裕次郎の代表的な映画や音楽の展示が行われ、彼の生涯や影響力を振り返ることができます。また、ファンとの交流イベントや実際の映画シーンを再現したパフォーマンスも予定されており、来場者は裕次郎の世界を存分に楽しむことができます。歴史的なホテルの雰囲気の中で、裕次郎ファンにとって特別な体験を提供します。
この記事の要約
- 石原裕次郎生誕90周年祭がホテルニューグランドで開催。
- 代表的な映画や音楽の展示と交流イベントが実施。
- 裕次郎の世界を体験できる特別なイベント。
ホテルニューグランド(横浜市中区山下町10番地/総支配人 木曽博文)では、2025年3月30日(日)に、ご飲食をお楽しみいただきながら名作映画やトークショーを鑑賞する人気イベント「Dining Theater HOTEL NEW GRAND 石原裕次郎 生誕90祭」を開催します。
![30117-1611-02df55fb0b1f76b1bf6b1bc78d533a59-2166x1774-2](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-02df55fb0b1f76b1bf6b1bc78d533a59-2166x1774-2.jpg)
日本映画を代表するスター・石原裕次郎の生誕90歳のアニバーサリーを記念し、北海道・函館を舞台にした『夕陽の丘』(1964年公開)を上映します。また、石原裕次郎の生涯最後となるレコーディング曲である「北の旅人」や、裕次郎が幼き日々を過ごした北海道小樽への想いを歌った「おれの小樽」を作曲した作曲家・弦哲也氏をゲストに迎え、娯楽映画研究家であり、オトナの歌謡曲プロデューサーである佐藤利明氏による、スペシャルトークライブもお楽しみいただけます。会場は、優美な装飾が美しいクラシックな宴会場「レインボーボールルーム」にて開催、ホテルニューグランドならではのお食事やお飲み物と共に、昭和のエンタテインメントの世界に浸ることができる横浜の夜を、どうぞごゆっくりとご堪能ください。
日程 2025年3月30日(日)
開催時間 16:00 受付/16:30~20:00
場所 本館2階 レインボーボールルーム
料金 ¥18,000(フリードリンク・コース料理・鑑賞料・税金・サービス料込)
お申込み 予約期間/ 1月8日(水)正午~3月27日(木)※定員に達し次第受付を終了いたします。
■お申込みはホテル公式ホームページよりお願いいたします。
https://www.hotel-newgrand.co.jp/event/dining-theater/
スケジュール
・16:00 受付
・16:30~ 開演・映画紹介
・18:15~ お食事・トークライブ「石原裕次郎~北の旅人」
(作曲家・弦哲也氏 × 娯楽映画研究家 佐藤利明氏)
・20:00 終演
お問合せ 営業企画部 045-681-1841(代) 10:00~17:00
■上映作品「夕陽の丘」(1964年4月29日公開/日活/監督:松尾昭典)
兄貴分の服役中にその情婦と恋におちてしまったヤクザが、函館に身を隠して女を待つが…。ヒット曲にのせて綴られるムード・アクションの名作。浅丘ルリ子がひとりの男を愛してしまう姉と妹を好演。
![30117-1611-ed253aa69ff154ae20c2d369b097eb44-1760x2480-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-ed253aa69ff154ae20c2d369b097eb44-1760x2480-1.jpg)
監督・松尾昭典
脚本・山崎巌 国弘威雄
音楽・池田正義
主題歌=テイチクレコード「夕陽の丘」
(作詩・萩原四朗/作曲・上原賢六/唄・石原裕次郎、浅丘ルリ子)
キャスト
石原裕次郎、浅丘ルリ子、和田浩治、中谷一郎
昭和30年代後半から40年代前半にかけて、石原裕次郎主演で連作されたムード・アクションの代表作の一本。篠原健次(裕次郎)は、兄貴分の森川(中谷一郎)が入獄中、その情婦・長島聖子(浅丘ルリ子)と深い仲となる。やがて組織から追われた健次は、聖子の故郷である北海道の函館へ逃亡。聖子を待ち続けるが……。潜伏先の函館で健次の前に現れるのは、聖子と瓜二つの妹・長島易子(浅丘ルリ子二役)。大人の魅力溢れる聖子と、清純な易子の対比もまた、本作の大きな魅力となっている。聖子のパッションと、易子の純情。清楚さと大人の魅力。ルリ子が二役で演じた二面性は、『赤いハンカチ』で見せた、少女から大人への変貌のバリエーションでもある。裕次郎がギター片手に、往年のヒット曲「俺は待ってるぜ」を歌うシーンは必見!
![30117-1611-b1d44f573d7fb76e0212748c19e3957d-1227x1701-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-b1d44f573d7fb76e0212748c19e3957d-1227x1701-1.jpg)
![30117-1611-a575100c412296d34bc0b3c404088305-1280x1270-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-a575100c412296d34bc0b3c404088305-1280x1270-1.jpg)
![30117-1611-b999d45a20793988a5a487083b6a55ad-1284x1283-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-b999d45a20793988a5a487083b6a55ad-1284x1283-1.jpg)
![30117-1611-94169bc87433cfa7e00d5bc11fbff852-2026x1433-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-94169bc87433cfa7e00d5bc11fbff852-2026x1433-1.jpg)
![30117-1611-5c94dde9ddaf3e7bc2e6aff2a0fbe4a0-1678x1221-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-5c94dde9ddaf3e7bc2e6aff2a0fbe4a0-1678x1221-1.jpg)
![30117-1611-586077936241c78418669e004fe48cbd-1793x1224-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-586077936241c78418669e004fe48cbd-1793x1224-1.jpg)
![30117-1611-ce38bbd89e19d4a5866cab2949421b33-1800x1224-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-ce38bbd89e19d4a5866cab2949421b33-1800x1224-1.jpg)
■作曲家・弦哲也×娯楽映画研究家・佐藤利明 スペシャルトークライブ
「石原裕次郎~北の旅人」
石原裕次郎のラスト・レコーディングとなった「北の旅人」や、裕次郎の故郷ともいうべき小樽を舞台にした「おれの小樽」を作曲した作曲家・弦哲也が語る裕次郎との知られざるエピソード。その音楽人生を、ギターの弾き語りを交えながら熱く語る。聞き手は、評伝「石原裕次郎昭和太陽伝」の著者で「石原プロモーション50年史」の執筆や、DVDやCDをプロデュースしてきた娯楽映画研究家・佐藤利明。至高のシンガー、石原裕次郎の「歌の魅力」をたっぷり語ります。
【プロフィール】
![30117-1611-a647a878923b3fb9a73660351275820c-1685x2246-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-a647a878923b3fb9a73660351275820c-1685x2246-1.jpg)
弦 哲也(作曲家・一般社団法人日本音楽著作権協会 会長)
1947年9月25日、千葉県銚子市生まれ。代表曲に、石原裕次郎「北の旅人」「おれの小樽」、石川さゆり「天城越え」、川中美幸「ふたり酒」、五木ひろし「人生かくれんぼ」、都はるみ「小樽運河」、水森かおり「鳥取砂丘」、三山ひろし「恋・・・情念」などがあり、総作曲数は2500曲を超える。1965年、東芝レコードより田村進二の芸名で歌手デビュー。1976年、棋士・内藤国雄「おゆき」で作曲家デビュー。1999年、日本レコード大賞 吉田正賞受賞。2005年、音楽生活40周年を記念し、アルバム「弦点回帰~弦 哲也自作自演集~」を発売。同年の日本レコード大賞にて作曲賞、ならびに「弦点回帰~弦 哲也自作自演集~」が企画賞を受賞。2015年、音楽生活50周年を記念し、シングル「犬吠埼~おれの故郷~」、アルバム「作曲家 弦 哲也の世界」を発売。また、著書「我、未だ旅の途中」を出版。2017年、公益社団法人 日本作曲家協会 会長に就任。2020年、音楽生活55周年を記念し、アルバム「旅のあとさき」を発売。2022年、一般社団法人 日本音楽著作権協会 会長に就任。2023年、シングル「五島の母ちゃん」を発売。
![30117-1611-056f277f19f159719fb394210e24ff34-1800x2700-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-056f277f19f159719fb394210e24ff34-1800x2700-1.jpg)
佐藤 利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)
1963年8月9日、東京生まれ。石原裕次郎、クレイジーキャッツ、「男はつらいよ」、笠置シヅ子などの昭和レジェンドの魅力を、さまざまなメディアで発信する「昭和のエンタテインメントの伝道師」。2015年文化放送特別賞受賞。音楽ソフト、舞台やコンサートの構成・演出も手掛ける。第8回両国アートフェスティバル芸術監督。「裕次郎倶楽部」コンシェルジェ。主な著作に「石原裕次郎昭和太陽伝」「みんなの寅さん from1969」(アルファ・ベータブックス)、「クレイジー音楽大全」(シンコーミュージック)、「笠置シヅ子ブギウギ伝説」(興陽館)。近刊「P.C.L.映画の時代」(フィルムアート社)など多数。
【協賛】
松竹ブロードキャスティング株式会社
株式会社石原音楽出版社
株式会社テイチクエンタテインメント
日活株式会社
【企画】
JaXonプロジェクト
本館2階レインボーボールルームにて開催
横浜市認定歴史的建造物、近代化産業遺産に認定を受けるホテルニューグランド本館2階の宴会場「レインボーボールルーム」は、漆喰天井に施された精巧で優美な石膏レリーフが重厚なしつらえに華やかな彩りを添えます。歴史薫る空間をお楽しみください。
![30117-1611-5e1455a23e0dc1a9a8859dc539ff7236-2585x1719-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-5e1455a23e0dc1a9a8859dc539ff7236-2585x1719-1.jpg)
![30117-1611-962043cc9d1a0dcc7838a4368e8e204d-2880x2037-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-962043cc9d1a0dcc7838a4368e8e204d-2880x2037-1.jpg)
![30117-1611-cb43c0f8dae0e2bac7c5dd8e0531a195-1962x1456-1 ホテルニューグランド](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/01/30117-1611-cb43c0f8dae0e2bac7c5dd8e0531a195-1962x1456-1.jpg)
ホテルニューグランド
1927年(昭和2年)に関東大震災の横浜復興のシンボルとしてヨーロッパスタイルの正統派ホテルとして開業しました。マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースなど、数多くの著名人に愛されてきた日本有数のクラシックホテルとして、歴史と伝統に培われた正統派のおもてなしでお客様をお迎えいたします。開業時より変わらぬ佇まいの本館は、1992年には横浜市歴史的建造物に指定、2007年には経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受けています。隣接するタワー館は1991年にオープン、客室は全室ハーバービューとなっており、横浜港の正面に面した客室からは、ベイブリッジや大桟橋、みなとみらいの夜景など、横浜の素晴らしい眺めを一望することができます。館内にはこだわりの美味しさを提供する多彩な6つのレストランやバー、ラウンジをご用意、ウェディングや各種パーティー、会議などにご利用いただける大小4つの宴会場を備えています。
HP:https://www.hotel-newgrand.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/hotelnewgrand/
Instagram:https://www.instagram.com/hotelnewgrand/
X(旧Twitter):https://twitter.com/HotelNewGrand_ ;
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |