- 2025-1-14
- ホテル プレスニュース

東横INNが新たに浮世絵小部屋宿泊プランを展開
東横INNは、宿泊客に日本の伝統文化を体験してもらうために、新しい宿泊プラン「浮世絵小部屋」を導入しました。このプランでは、江戸時代の浮世絵をテーマにした特別な部屋での宿泊が提供され、宿泊客は日本文化の美しさを堪能できます。各部屋には浮世絵の複製が飾られ、和の雰囲気が漂う空間が演出されています。また、このプランでは、宿泊特典として特別な和食朝食や、浮世絵のワークショップが用意されており、訪れるお客様に新しい体験を届けることで、東横INNの独自性を強調しています。
この記事の要約
- 東横INNが新たに浮世絵をテーマにした宿泊プランを導入。
- 特別な部屋で日本の伝統文化を存分に楽しめる。
- 和食朝食やワークショップなどの特典も用意。

株式会社東横イン(本社:東京都大田区)は、東京都内16店舗で「浮世絵小部屋」宿泊プランをスタートしました。客室には、浮世絵を題材にしてデジタル編集した掛け軸やベッドマット、置き絵や行灯などを設置しており、浮世絵エコバックのお土産も付いた”浮世絵”を存分に楽しめる東横INNオリジナルのプランです。
東横INNでは、浮世絵に描かれる「旅」に注目し、東海道新幹線全停車駅にある東横INN全店にそれぞれ関連する浮世絵をロビーに掲示しています。このほど、江戸のメディア王と称される蔦屋重三郎が開いた「耕書堂」跡地前の東横INN日本橋馬喰町をはじめとする都内の店舗に、ボストン美術館「浮世絵デジタル化プロジェクト」の日本側責任者を務めた牧野健太郎氏のアドバイスのもとコンセプトルーム「浮世絵小部屋」をご用意しました。
■「浮世絵小部屋」プラン概要
実施期間:2025年1月5日(日)~2026年3月31日(火)
実施概要:浮世絵を題材に制作したベッドライナー、掛け軸、行灯、クッションなどをご用意した客室に宿泊するプランで、オリジナルデザインのエコバックが付いています。
実施店舗:上野田原町駅、浅草蔵前Ⅰ、浅草蔵前Ⅱ、アキバ浅草橋駅東口、神田秋葉原、日本橋馬喰町、日本橋税務署前、日本橋浜町明治座前、東京駅新大橋前、日本橋三越前A4、日本橋人形町、東京駅八重洲北口、東京大手町、茅場町駅、門前仲町永代橋、東西線木場駅
注意事項:特別プランのため無料宿泊券のご利用はできません
■客室の「浮世絵」について

世界で一番有名な浮世絵と言われている富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」。世界に愛される「ジャパンブルー」の代表作としても知られています。波がしらの中に偶然描かれた「ハート形」をピンク色に染め、波の向こうに東横INNをしのばせています。
隅田川左岸、深川の万年橋辺りから隅田川の帆舟、浅瀬ごしに富士山を見ている絵。正面の小さな入り江のように見えているのは当時の箱崎川の河口(現在の首都高速・箱崎ジャンクションあたり)で、この淵は「三つ又」と呼ばれていました。富士山の右手下には江戸城が描かれ、その手前の日本橋エリアにある東横INNの建物をしのばせています。


富嶽三十六景シリーズ46点の中でも、淡いブルーの美しさが際立つ秀作として知られている一点。現在の東京・府中の渡船場あたりから多摩川越しに見た富士山、川を大胆にななめに描き、流れの波紋で清流のゆったりした流れを見せています。また船頭の視線と竿、さらに馬を曳く馬子の視線から富士の頂きへと誘く清楚な浮世絵です。富士の裾野の手前に東横INNの建物をしのばせています。
■ 東横INNについて
「全国ネットワークの基地ホテル」をコンセプトに、1都1道2府42県に日本一の客室数を展開するビジネスホテルチェーン(※1)。空港や新幹線駅(※2)をはじめとして全国どこにでもあり、年間を通じて大きな価格変動のない「原則ワンプライス」で、いつもそこにある安心感をお届けします。お客さまがココロとカラダをリチャージし、新しい一日をスタートできるよう、国内全店で「おもてなし規格紺認証」を取得しました(※3)。
※1:海外5カ国17店舗も含め全355店舗、総客室数は78,144室(2024年12月31日現在)
※2:東海道新幹線全駅に出店
※3:2024年6月30日、一企業最多となる国内333事業所で取得
東横INN公式サイト https://www.toyoko-inn.com
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |