- 2025-1-20
- ホテル プレスニュース

北海道の温泉旅館がSDGs国際認証を取得しました
北海道のある温泉旅館が初めてSDGs(持続可能な開発目標)の国際認証を取得し、その魅力が注目されています。旅館は地域環境への配慮や社会貢献を重視し、経営に取り組んでいる事例として評価されています。認証取得により、持続可能な観光の促進を目指し、国内外からの集客力を向上させることが期待されています。また、温泉旅館としての優れたサービスとともに、エコロジー意識を高める取り組みが、来客に新たな価値を提供します。
この記事の要約
- 北海道の温泉旅館がSDGsの国際認証を初取得。
- 地域環境と社会貢献を重視した経営が評価。
- 持続可能な観光の促進と集客力向上が期待される。
丸駒温泉株式会社(所在地:千歳市幌美内7番地/代表取締役:日生下和夫)は、運営する「湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館」において、株式会社日本ホテルアプレイザル 観光品質認証室(JHA Tourism Quality Certification Division)の品質認証制度「サクラクオリティ」認証を受けた宿泊施設の中で、SDGsへの取り組みについて評価された「サクラクオリティAn ESG Practice」の認証を取得したことをお知らせいたします。北海道の温泉旅館では初めての取得となります。「サクラクオリティAn ESG Practice」は、⽶国GSTC(Global Sustainable Tourism Council)より基準の承認を受けた、日本国内の宿泊施設向けSDGs 認証制度です。環境関連を中心とした172項目もの認証基準に照らし合わせて評価され、基準を満たした施設のみ認証を受けるものです。

取得の背景
丸駒温泉旅館は、1915年12月に原始の森と湖に包まれた未開の地に草ぶき小屋の温泉宿を開業したところからスタートいたしました。2025年は創業110年目を迎え、開業から地域、自然環境、温泉文化を守り続けています。初代初太郎はここからの景色を見て、「このような美しく、 平和にあふれる世界は見たことがない」と言葉を残しています。唯一無二のこの地の魅力とその本質を次の100年も同じ言葉が語れるように、今回の認証制度を取得し、今後の宿経営の指標として位置付けています。




「湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館」では、客室アメニティの客室設置を廃止してプラスチックアメニティの低減に努めています。また、ペットボトルを削減を目的とした客室冷蔵庫へのミネラルウォーター提供はピッチャー使用したり、館内には給水ステーションを設けています。これまでのリニューアル工事においてもSDGsへの取り組みをしており、この度の認証取得に至りました。屋外サウナ新設の際には、近隣の間伐材、廃材を燃料とするペレットストーブを使用した完全無電力サウナを導入、ロビー並びにロビーラウンジ改装ではロビー空間等のインテリアに地元札幌軟石の建築端材を活用。地元企業とコラボして支笏湖の水を使用したクラフトビールを開発、売上の一部を環境保全活動に寄付をする仕組みを構築した。地元への連携としては自治振興会の運営、支笏湖に生息する固有種「支笏湖チップ」の魚の適正管理を弊社職員が漁業協同組合組合長として活動しています。今後も安心で快適、上質な秘湯滞在をお届けするのはもちろんのこと、地球環境の負荷軽減や生物多様性の尊重、地域社会との連携等を通じて、より一層持続可能な社会実現に積極的に取り組んでまいります。
湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館
創業大正4年、北海道支笏湖畔に佇む老舗温泉旅館。展望露天風呂からは支笏湖の絶景を望めます。天然露天風呂は全国でも珍しい足元湧出湯。支笏の自然が生み出す特有の趣と歴史の年輪をにごり湯が自慢の温泉旅館。地元の幸を使用した日本料理は会席スタイル、囲炉裏スタイルと調理法にもこだわりがあります。自然、温泉、料理で現代人の疲れを癒す温泉旅館です。
電話 :0123-25-2341 (代表)
住所 : 〒066-0287 北海道千歳市幌美内7番地
部屋数 : 55室 チェックイン15:00~/チェックアウト~10:00
宿泊料金 : 22,000円~(2名1室利用時 1名あたり/税・サービス料込)
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |