- 2025-1-20
- 旅行 プレスニュース

地方創生に関心をもつ、仁愛女子高等学校2年生「りの」さんとイベント「新春もちもちランド」に参加し、イベントの様子を取材しました。まちの未来を考える高校生ならではの視点で捉えたイベントの様子や発見をお届けします。
「こんにちは!今回は高校生PRライターとしてお手伝いさせていただきました。イベントの様子や参加者の声を直接取材してきました。もちもち体験で笑顔があふれる会場の様子を、高校生の視点でお伝えします!」
イベントの主な内容
目次
福井県あわら市で1月18日、19日に開催された「新春もちもちランド」が大成功を収めました。昨年開催されたもちもちランドに引き続き、市内外から多くの家族連れなどが来場しました。子どもたちによるもちつき体験会や一升餅背負い選手権、さらに杵つきと機械つきのもちの食べ比べなど、魅力的なプログラムやお餅グルメやスイーツのお店が並びました。


杵つきもちVS機械つきもちの「もちもちバトル!」どちらのお餅がおいしいかを徹底検証!
お餅がメインのイベントとしては珍しい「杵つきのおもち」と「機械でついたおもち」の食べ比べ大会が行われました。この大会では、あわら市産のもち米「タンチョウモチ」のおもちを使用し、あわらのお米・お餅の魅力を味わえました。地元の食材を使い、「タンチョウモチ」の美味しさをも同時に伝える「もちもちバトル」。私の予想では、機械つきのおもちの方が普段の生活になじみがあり人気があるのではと考えます。
勝者はどちらになるのか。実際に参加者の方から感想を聞きました。
-
「両方ともつきたてのおもちだったので、とてもおいしかったです!」小学4年生
-
「杵つきの方が食感がよかった」小学2年生
-
「杵つきの方がおもちが柔らかかった」小学2年生

19日の結果は「杵つき」が勝利!
”ぺったん・ぺったん”子どももちつき体験会
小学生までのお子さんを対象に子どももちつき体験会が行われました。体験会が始まる前から、たくさんの親子連れが並び、もちつき体験を楽しみにしていました。お餅をテーマにしたイベントではめずらしいお客さん参加型のもちもち体験イベントに参加された子どもや保護者の方だけでなく、その場にいた来場者までもが、杵を使い楽しそうにお餅をつく子どもの様子に「がんばれ~!」とつい応援したくなりました。私も、もちつきを久しぶりしてみたくなりました。次回のもちもちランドでは、参加できることをお願いしてみようかなぁと思ってます笑笑
参加者の声
-
「もちつきをするのが初めてで、わくわくドキドキした」年長
-
「初めてもちをついた。またしてみたい!」小学1年生

もちのように粘り強くあわら市に根付いてほしい!「タンチョウもち米」グルメ&スイーツ
あわら市で栽培されている「タンチョウもち米」を使ったもちもちグルメが、イベントで販売されました。あわら市からイベントに出店していただいた3店舗をご紹介します。
餅屋のぜんざい
あわら市でおもち屋を経営されている「おかもと菓舗」さんは、あわら市堀江十楽にお店を構えるおもち屋さんです。今回はじめてもちもちランドのイベントに出店していただきました。昔ながらのおもち屋さんのおもちはどうでしたか?私も実際に食べてみてほかのおもちとは違った柔らかくて粘り気が強いおもちだと思いました。やっぱり昔ながらのおもち屋さんは、もちのスペシャリストですね。

五平餅
昨年に引き続き出店していただいたあわら市で唯一のれんこん栽培を行う農家「グリーンファーム角屋」さんの五平餅。れんこん農家の五平餅?!れんこんとおもち、全く関係がないようにも思えるこの二つ。実は、れんこんだけでなくお米など栽培しており、自家製青大豆味噌のくるみダレを使い、炭火でこんがりと焼き上げた五平餅は来客された方々を虜にしていました。私も匂いにつられ、向かったころにはすでに完売していました。流石です。

大福ブッセ・フルーツブッセ
BonBonsしずくさんは福井県初のブッセ専門店です。今回は新作のみかんの大福ブッセを販売していました。みかんを贅沢にまるまる1個使用し、クリームと白あんとブッセの相性が抜群でした。大福のおもちとブッセのコラボレーションという革命的なアイデアのスイーツがもっと市外県外問わず、いろいろな方に知っていただきたいです!

主催者と運営者のコメント
「今回のもちもちランドを大盛況で終えることができ、嬉しく思います。今後もこのもちもちランドのようにあわら市の駅前を活性化させるような、マンネリ化のしない、さまざまなイベントを企画していきます!」と意気込みを語りました。また、今回のもちもちランドでは、高校生や大学生がイベントの運営に携わっていました。
「自分たちが住むあわら市にこんなにも市内外からたくさんの方が来場されていて驚きました。」
「私たちもイベントを企画し、開催する側になってみたい!」と高校生は話してくれました。
私も福井県を盛り上げたいと活動をしていて、今回のイベントに運営側として参加されていた高校生たちのように、若い世代と大人世代が一緒に街を盛り上げていく活動が広まるといいなと思います。


福井県あわら市
全国幸福度ランキングで、2014年から5回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。
感幸プロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=17tT6gFXkwo
HP https://www.city.awara.lg.jp/
Facebook https://www.facebook.com/awaracity
Instagram https://www.instagram.com/awara.zeitaku/?hl=ja




キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |