- 2025-2-12
- 旅行 プレスニュース
![](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-eb22a2d27079facf86e8b3847322671d-2813x1875-1.jpg)
~未来の乗り物「空飛ぶクルマ」や12か国以上の国際博覧会へ足を運んだ「万博マニア」とのコラボレーション企画・サービスなどを2月13日から開始~
![33064-1307-eb22a2d27079facf86e8b3847322671d-2813x1875-2](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-eb22a2d27079facf86e8b3847322671d-2813x1875-2.jpg)
「なにわラグジュアリー」を体感できる「街ナカ」ホテル「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」は、2025年2月13日から10月13日まで、万博マエ・アトをホテルでも楽しみ尽くす新感覚コンテンツ「ほれてまうわ、EXPO」を提供開始します。大阪・関西万博で「空飛ぶクルマ」のデモフライトを予定している株式会社SkyDriveとコラボレーションし、展示やLIVEを通して考える未来観光の想像や、「万博マニア」をお迎えして、マニア独自の視点で万博の楽しみ方を伝える講座、知られざる万博と新世界の繋がりを紐解くさんぽツアーなど、万博に「ほれてまう」こと間違いなしのコンテンツを通して、万博旅や大阪旅の楽しみ方が何倍にも膨らむようなサービスを提供します。
背景
OMO7大阪を運営する株式会社ミナミホテルマネジメントは、2025年4月13日から10月13日に開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の広報・プロモーションを担うPRブロンズパートナー(*1)として参画しています。約2,820万人の来場が見込まれている大阪・関西万博では、約9割が国内、約1割が海外からの来場と想定され、国内来場者のうち、近畿圏内が約6割、近畿圏外が約4割と想定されています。(*2)近畿圏内はもちろん、圏外や海外からも多くの観光客を迎え入れる当ホテルでは、大阪・関西万博に足を運ぶきっかけを作り、地域と一体になって大阪の街を楽しみ尽くす旅を提案することが、この先の大阪観光の更なる活性化や持続可能な発展に繋がると考え、本コンテンツの開発に至りました。
![33064-1307-684e7d97eb60fd9481a7bf941f93fb79-1500x942-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-684e7d97eb60fd9481a7bf941f93fb79-1500x942-1.jpg)
*1 大阪・関西万博の一層の機運醸成を図るため、大阪・関西万博をPRするメディアやコンテンツなどを提供し、大阪・関西万博のさまざまな広報・プロモーション活動に協力する企業、団体等
*2 大阪・関西万博 来場者輸送具体方針(アクションプラン) 第4版
万博を楽しみ尽くすための新感覚コンテンツ「ほれてまうわ、EXPO」
1 旬の万博情報をお届けする「ほれてまうわ、EXPO LIVE!」~空飛ぶクルマ編~
ご近所ガイド「OMOレンジャー」が、旬の万博情報を毎晩届けます。第一弾は、大阪・関西万博で空飛ぶクルマのデモフライトを予定している株式会社SkyDriveとコラボレーションし、2020年8月に日本初の公開有人デモフライトを成功させた有人試験機「SD-03」の展示機が館内に登場します。実際に展示機を見ながら、空飛ぶクルマの特徴や仕組みを学び、観光をテーマに新たな移動手段だからこそ見られる景色などを想像します。展示機への搭乗も体験でき、未来の乗り物の大変革を肌で感じながら、空飛ぶクルマで未来の観光はどう変わるのか、想像を膨らませることで明日の万博旅や大阪旅がより楽しくなるようなLIVEです。
![33064-1307-a2f37e9307a14e76d66c595c7378f946-900x600-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-a2f37e9307a14e76d66c595c7378f946-900x600-1.jpg)
※大阪・関西万博でデモフライト予定の機体は、試験機「SD-03」とは異なります。
【株式会社SkyDriveの紹介】
「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく2018年7月に設立し「空飛ぶクルマ」を開発しています。2019年に日本で初めて「空飛ぶクルマ」の有人飛行に成功し、2025年の大阪・関西万博では、3人乗りの「SD-05」のデモフライトを予定しています。
期間:2025年2月13日~4月21日
5月12日~6月30日
9月1日~10月13日
時間:19:30~20:00(SD-03の展示は常時実施)
場所:OMOベース
対象:宿泊者
備考:4月22日~4月29日、7月1日~8月31日の間は「SD-03」の展示のみ常時実施。
期間は変更になる可能性がございます。最新情報は公式ホームページをご確認ください。
2 「なにわ」ってなんやねん講座 ~マニアが語るEXPOの世界~
万博に精通した、万博マニアと呼ばれる藤井 秀雄氏と二神 敦氏を隔週で招き、マニア独自の視点で万博の楽しみ方を伝える講座です。マニアがおすすめする注目のパビリオンや食だけでなく、おすすめの来場時間や万博で楽しめる3つの出会いなどを紹介します。世界各国の万博に参加してきたマニアだからこそ知るとっておきの情報を交え、それぞれのマニアにとっての「万博とは何か」をご近所ガイドOMOレンジャーと掛け合いをしながら万博愛たっぷりにお伝えします。
【万博マニアのコメント】
・藤井 秀雄(ふじい ひでお)氏
1970年に開催された大阪万博を訪れて以来、万博の未来感溢れる異次元の世界に魅かれて、国内外の博覧会を追いかけてきました。これまで、9カ国16カ所の博覧会を訪れ、多くの方と交流やバッジの交換を楽しんできました。今回の大阪・関西万博では、一人でも多くの方に世界最大の祭典に来ていただき、未来と世界そしてここでしか味わえない別世界での様々な出会いや体験をしていただきたいです。講座では、それが生涯の夢や思い出になってほしいという思いをお伝えし、参加される皆様にワクワクした気持ちになっていただければと思っております。
![33064-1307-9f6ff16d4d23544e39edefec1585b062-1000x666-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-9f6ff16d4d23544e39edefec1585b062-1000x666-1.jpg)
・二神 敦(ふたかみ あつし)氏
万博を見に訪れた土地は、振り返ると12ヵ国あまり。その訪問先で、多くの方々の優しさに触れました。そして今度は、そんな旅人をお迎えする番です。OMO7大阪のロビーから眺められる新今宮駅、大阪環状線の発車メロディはドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」の第4楽章で、万博の公式行事では必ず流れる曲です。そんな、万博に関連したエピソードに囲まれた場所で2025年の万博についてお話しできることに不思議なご縁を感じつつ…将来、遠い国のどこかで「2025年の大阪・関西万博がきっかけで世界に興味を持ちました」と話す人々と出会えることを楽しみにしながら、万博の楽しさをお伝えできればと思っております。
![33064-1307-52a96597e3efa01bb25e14b0c0ce1189-1800x1200-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-52a96597e3efa01bb25e14b0c0ce1189-1800x1200-1.jpg)
期間 :2025年2月13日~10月13日 毎週水曜日
時間 :20:30~21:00
場所 :OMOベース
対象 :宿泊者
その他:藤井氏と二神氏の出演は隔週でいずれか1名
3 ほないこか、ツウな新世界さんぽ~EXPO Special~
通天閣やジャンジャン横丁などが有名な、大阪の下町として知られる「新世界」。タイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気漂う新世界を、ご近所ガイドOMOレンジャーとお散歩しながら巡るガイドツアーです。万博開催期間はEXPO Specialと題し、この期間限定の特別ツアーを開催します。1970年の大阪万博の開催につながったとされる「第5回内国勧業博覧会」が開催された122年前に向かって時代を遡り、歴史や文化などを紐解きながら新世界と万博の知られざる繋がりを紹介します。時代ごとに流行した食べ物や、人気を博した遊園地の存在など新世界の現在にもつながる歴史や文化を知ることで、新世界観光の新たな楽しみ方が見つかります。
![33064-1307-001406a20fd20beb282e0ad0026f321f-1800x1200-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-001406a20fd20beb282e0ad0026f321f-1800x1200-1.jpg)
![33064-1307-7ca0ca4f26b673be369f8ccb00295d3b-2850x1920-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-7ca0ca4f26b673be369f8ccb00295d3b-2850x1920-1.jpg)
期間 :2025年2月13日~10月13日
時間 :16:00~17:00
対象 :宿泊者(事前予約制)
4 122年前の新世界と博覧会のつながりを知る!?「EXPOつながって展」
1903年に現在の新世界で開催され、1970年の大阪万博の開催につながったとされる「第5回内国勧業博覧会」で、当時使用されていた案内図や入場券、会場をスムーズに回るための早歩きマップなど122年前の貴重な資料を複写し展示します。展示のデザインは未来のデザイナーなどを育成する、「学校法人21世紀アカデメイア 専門学校 大阪デザイナー・アカデミー」 のグラフィックデザイン学科の生徒約30名が手掛けます。未来を担う学生が創造する展示空間で、122年前の資料に思いを馳せることができるコラボレーション展示企画です。
期間 :2025年2月13日~10月13日
場所 :ライブラリーラウンジ
時間 :24時間
対象 :宿泊者、日帰り
![33064-1307-d1436bf3e0a47709877b551040da1cca-2999x2000-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-d1436bf3e0a47709877b551040da1cca-2999x2000-1.jpg)
5 万博の楽しみ方をOMOレンジャーが徹底的にサポートする「EXPOサポート」
万博会場へのアクセス方法や、チケットの購入方法はもちろんのこと、ご近所ガイドOMOレンジャーが実際に会場へ足を運んで見つけた情報をもとに、今行くべきおすすめのパビリオンや、注目の食事、会場の回り方など万博の楽しみ方を徹底的に提案します。ご近所ガイドOMOレンジャー独自の視点で見つけてきた、とっておきの情報で万博の楽しみ方が広がります。
期間 :2025年2月13日~10月13日
時間 :14:00~17:00
場所 :OMOベース
対象 :宿泊者優先
![33064-1307-8ae5d2cfeeafc5edd9e59c3ef3c75bf5-1300x866-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-8ae5d2cfeeafc5edd9e59c3ef3c75bf5-1300x866-1.jpg)
その他情報
大阪・関西万博のPRブロンズパートナーの取り組みの一環として、OMO7大阪の建物の壁面にPR映像を放映しています。当館の外装膜には約13,000個のLEDランプが備わっており、このLEDランプの間接光を線状照射で当て、映像として見せる演出は日本初の試みです。さらに、大阪・関西万博の開幕まで100日を迎えた、2025年1月3日から開幕前日の4月12日まで、開幕までのカウントダウンの映像を放映しています。新今宮を訪れる国内外多くの方々に向けて発信を続けてまいります。
![33064-1307-e2285e61994949f5e73934fe602dc745-1800x1200-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-e2285e61994949f5e73934fe602dc745-1800x1200-1.jpg)
![33064-1307-1b5ccd8cf14ccc8b98c2ee5b337dba09-1702x1135-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-1b5ccd8cf14ccc8b98c2ee5b337dba09-1702x1135-1.jpg)
OMO7大阪(おも)by 星野リゾート
![33064-1307-bf5355cf9f0c97198562e936cbcbdfd3-3900x2599-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-bf5355cf9f0c97198562e936cbcbdfd3-3900x2599-1.jpg)
2022年4月22日に開業した、OMOブランド10施設目のホテルです。新今宮駅の目の前に位置し、交通の便が良く、観光スポットへのアクセスも抜群です。当ホテルでは、「なにわラグジュアリー」を合言葉に、「笑い」と「おせっかい」を採り入れた大阪らしいおもてなしと、個性的なファシリティを通して、上質で贅沢な旅を提案します。
所在地 :〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須⻄3丁目16-30
アクセス :新今宮駅(JR・南海電鉄)目の前、動物園前駅(Osaka Metro御堂筋線・堺筋線)
新今宮駅前駅(阪堺電気軌道)から徒歩3分
「OMO(おも)」とは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛
するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らず
のうちにその街までお気に入りに。現在17施設を展開し、2026年には「OMO7横浜」の開業を予定しています。
![33064-1307-fb8276b011483688a0fd7a9b9b488786-2200x1660-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/33064-1307-fb8276b011483688a0fd7a9b9b488786-2200x1660-1.jpg)
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |