大阪・関西万博と同時期、3年ぶりに過去最大規模で開催。2025年5月23日(金)〜25日(日)『大阪・関西万博開催記念 大美特別展』全国の目利きが選りすぐる「美」が大阪に一堂に集結

初出展10店を含む74店が出展、古美術、茶道具、刀剣から近現代美術まで展示・販売。

大阪美術商協同組合は、5月23日(金)〜25日(日)の3日間、大阪美術倶楽部を会場に「大阪・関西万博開催記念 大美(だいび)特別展」を開催します。3年ぶり9回目となる本展では、厳格な審査を経た大阪美術商協同組合に所属する美術商が、それぞれの美意識と感性で選んだ由緒正しき古美術、茶道具、書画、絵画、仏教美術、刀剣、東洋・西洋美術、近現代美術などを展示・販売。過去最大規模となる74店が出展し、多様なジャンルの作品たちが浪速の豪商鴻池本邸跡地を引き継いだ大阪美術倶楽部に集結いたします。

また本年は、大阪・関西万博開催と同時期の開催とし、国内の美術ファンのみならず、日本を訪れる海外からのお客様にも美術品の持つ「美のチカラ」を大阪の地から発信してまいります。

「大阪・関西万博開催記念 大美特別展」の見どころ

1.初出店10店を含む過去最大規模の74店が出展。名品を間近で見て購入できる貴重な機会

今回初出店となる出展者10店を含む過去最高店数となる74店が出展。作品を彩るブース空間は、全国の伝統ある老舗から新進気鋭の美術商が持ち合わせている美意識と感性で、一から情熱を注ぎ、趣向をこらしております。時代を超えて受け継がれてきた名品と新時代を切り拓く作品たちを一堂にご覧いただける貴重な3日間となります。

第8回大美特別展展示風景(2022年)

2.桃山時代の茶碗から北大路魯山人の名品、岡本太郎・名和晃平まで多様なジャンルの作品が勢ぞろい

古美術から現代美術まで、前回にも増して多様なジャンルの名品が展示、販売されます。

谷松屋 戸田商店からは桃山時代の黄瀬戸茶碗、美術舗 美泉からは北大路魯山人の志埜松絵鉢、瀧屋美術からは岡本太郎、瀬戸美術からは名和晃平の作品が出品されます。そのほか、刀剣や茶道具、書画など時代を超えて美のチカラを伝える逸品が勢ぞろいします。

第8回大美特別展展示風景(2022年)

3. 大阪・関西万博開催を記念し呈茶席でおもてなし

「大美特別展」は、大阪の地での文化芸術発展向上と日本美術の再認識、そして美術品の魅力を国内外の多くの方に感じていただくために、西暦2000年の記念事業としてスタートいたしました。3~4年に一度開催し、2025年で第9回目を迎えます。本年は大阪・関西万博開催記念とし、国内外の多くのお客様を御抹茶と御菓子でおもてなしをする「呈茶席(※有料)」を設けます。大阪らしさと、春から初夏への移り変わりを感じる季節感をお楽しみいただけます。

ⒸExpo 2025

大阪美術倶楽部とは

大阪美術倶楽部 外観

明治43年に設立し、2025年で創立115年。

昭和22年(1947年)に美術界に由緒ある鴻池男爵家本邸跡地を購入し、今日現在まで美術品流通、和稽古、呉服展示等の場として文化芸術振興に携わっています。千利休が生まれた地であり、美術品に対する姿勢、美術品の扱い方、そして日本の伝統文化である「茶の湯」の啓蒙と発展に寄与しております。

また同じく東京、名古屋、金沢、京都を併せて五都美術倶楽部と呼び、互いに協調し合い、美術品の継承と発展の一躍を担っております。


■出展予定作品

黄瀬戸茶碗(桃山時代)/谷松屋 戸田商店
「遊ぶ」岡本 太郎(1958年頃)/瀧屋美術
志埜松絵鉢 北大路魯山人/美術舗 美泉
「Direction」名和晃平(2014年)/瀬戸美術
刀 備前国住長船与三左衛門尉祐定作 (天文二二年八月吉日)/美術刀剣 岩本商店
土屋蔵帳 唐物樽形茶入 銘唐樽/茶道具商 ながさか

■大阪・関西万博開催記念 大美特別展 出展者一覧(ブースNo順)

【1F-1】ギャラリー米田

【2F-28】古美術 京 橋

【1F-2】北川昭雲堂

【2F-29】前坂晴天堂

【1F-3】東京 上原永山堂

【2F-30】野々村聴松軒

【1F-4】永山堂

【2F-31】東京 池内美術

【1F-5】藤井香雲堂

【2F-32】古川古美術

【1F-6】美術天青閣

【2F-33】市田朝芳庵

【1F-7】ウロコヤ 横井商店

【2F-34】雅翔堂 塩 谷

【1F-8】美術處 米田春香堂

【2F-35】集雅堂

【1F-9】アート飛田

【2F-36】平寿商店

【1F-10】美術工藝 丹 中

【2F-37】古美術 かじ乙

【2F-1】瀧屋美術

【2F-38】三重和運堂

【2F-2】丸市美術

【2F-39】新井美術

【2F-3】しぶや 黒田陶苑

【2F-40】野 島

【2F-4】大平福助堂

【2F-41】花田商店

【2F-5】春風洞画廊

【2F-42】瀬戸美術

【2F-6】戸田政商店

【3F-1】圓井雅選堂

【2F-7】古美術 鼎

【3F-2】福住画廊

【2F-8】御茶道具 小田商店

【3F-3】とみや

【2F-9】大阪刀剣会 吉 井

【3F-4】古美術 石 泉

【2F-10】中西松豊軒

【3F-5】ギャラリー 浅 羽

【2F-11】米近

【3F-6】井上オリエンタルアート Ginza

【2F-12】瀬尾商店

【3F-7】ギャラリー 森 田

【2F-13】美術舗 美 泉

【3F-8】樋口千古庵

【2F-14】はた古美術

【3F-9】古美術 志永堂

【2F-15】とりゐや美術店

【3F-10】山木美術

【2F-16】古美術 馬屋原

【3F-11】中井竹峰堂

【2F-17】天平堂

【3F-12】中尾松泉堂

【2F-18】古美術 宮 城

【3F-13】平松栄祥堂

【2F-19】谷松屋 戸田商店

【3F-14】ギャラリーふじもと

【2F-20】美術舗 瀧川峰晴堂

【3F-15】蘇鐵庵 水 守

【2F-21】三沢美術

【3F-16】津川自然堂

【2F-22】谷 庄

【3F-17】春海調古庵

【2F-23】金沢 石黒商店

【3F-18】山田幽篁堂

【2F-24】茶道具商 ながさか

【3F-19】梶間商店

【2F-25】Gallery 尚

【3F-20】宇野商店

【2F-26】奈良屋 福田商店

【3F-21】美術刀剣 岩本商店

【2F-27】清昌堂 やました

【3F-22】奈良 赤井南明堂

■開催概要

名称(日):大阪・関西万博開催記念 大美特別展

名称(英): ART & ANTIQUE FAIR

内容:大阪美術商協同組合員74店による、古美術、茶道具、書画、絵画、仏教美術、刀剣、東洋・西洋美術、近現代美術などの展示・販売

主催:大阪美術商協同組合

後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

日時:

2025年5月23日(金) 10:00〜17:00

5月24日(土) 10:00〜17:00

5月25日(日) 10:00〜16:00

会場:大阪美術倶楽部 〒541-0042 大阪市中央区今橋2-4-5 

入場料:

一般前売:1,500円 一般当日:2,000円 

大学生以下/障がい者手帳をお持ちの方及び付添者1名:無料 

*前売券(デジタルチケット)は特別Webサイト上で5月22日(木)まで販売。

*チケットは入場当日に限り有効。

*購入/入場は閉場の30分前迄。

*入場の際、学生証/障がい者手帳等をご提示ください。

特別サイト:https://artshow.daibi.jp/

広報資料とお願い

・本リリース内の広報用画像は、大美特別展広報のみにご使用ください。

・作品の無断転載、複製、改変その他一切の著作権及び著作者人格権侵害行為を禁じます。

・広報用画像の掲載にはキャプションの明記が必要です。図版のトリミング・加工等はご遠慮ください。

・情報確認の為、可能であれば、校正原稿を下記広報担当までお送りください。

・また掲載見本をご寄贈ください。Webサイトの場合は掲載時にURLをお知らせください。

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る