旅のサブスク「HafH」が新機能「トラベルストーリー」でホテル業界に革新

旅のサブスク「HafH」が新機能でホテル業界を変える

旅のサブスクリプションサービス「HafH」が新たに導入した「トラベルストーリー」は、旅行の計画をより楽しく、便利にする革新的な機能です。この機能により、ユーザーは訪問した旅先の体験や感想をまとめ、他の旅行者と共有できるプラットフォームを提供します。また、「トラベルストーリー」を通じて、旅行の思い出を写真やコメントで彩り、旅の喜びを深めることが可能となります。HafHは今後もユーザーのニーズに応じたサービスを展開し、より多くの人々に旅の楽しさを提供していく予定です。

この記事の要約

  • 「HafH」が新機能「トラベルストーリー」を発表。
  • ユーザーが旅の体験を共有できるプラットフォームを提供。
  • 今後もサービスの拡充に努める方針。

株式会社KabuK Style(本社:東京都中央区、代表取締役:砂田憲治、以下「KabuK Style」)が提供する旅行のサブスクリプションサービス「HafH(ハフ)」は、ユーザーが自身の旅行体験を投稿・共有できる機能「トラベルストーリー」が、ユーザーとホテル担当者の双方から高く評価されていることを発表いたします。

また、3月には京都にて、ユーザーとホテル関係者が直接交流できるオフラインイベント「HafHトラベルウィーク」を開催。「トラベルストーリー」のさらなる投稿を促進するとともに、期間中のメインイベントでは新たなプロダクトアップデートの発表も予定しています。


「トラベルストーリー」概要と実績

HafHは2024年6月、新機能「トラベルストーリー」の試験的運用を開始しました。「トラベルストーリー」は、HafH会員が自身の旅の体験を共有し、他のユーザーに新たな旅行のインスピレーションを提供する機能です。従来のクチコミやレビューとは異なり、旅の予定がない方でも「行ってみたい!」と感じられるような魅力的な投稿が集まる場を目指しています。

2024年8月のリリース以降、わずか半年で投稿数は約5,000件増加し、HafHユーザーの間で「トラベルストーリー」の活用が広がっています。

「いいね」数や閲覧数、「トラベルストーリー」経由での宿泊予約数などの指標に基づきHafHコインを獲得できる「リワードプログラム」は、ユーザーの投稿意欲を高めるだけでなく、旅行シーンにおける新たな体験を提供し、クリエイターエコノミーの形成を促進しています。

この半年間は、ミニマムなインセンティブ付与による試験運用を実施しながら、ユーザーの関心度や満足度を慎重に検証してきました。その結果、多くのユーザーが「トラベルストーリー」を通じて旅の魅力を共有し、HafHを活用した新たな旅行の楽しみ方を見出していることが明らかになっています。

しかし、「トラベルストーリー」投稿をしているのは、現在一部のユーザーに限られており、さらなる可能性があると考えています。今後は、より多くのユーザーが参加し、旅の感動を発信したくなるような仕組みへとさらに進化させ、HafHならではの価値をさらに高めてまいります。

以下は、「トラベルストーリー」に関するデータです。


リリース後からの投稿数の推移


ユーザーのリワードコイン獲得状況

「トラベルストーリー」投稿後、リワードコインの付与までには一定の時間を要しますが、2024年12月末までに「トラベルストーリー」を投稿したユーザーのうち、99.3%に対してリワードコインが付与されており、多くのユーザーがこの仕組みを活用しています。

結果として、「宿泊 → ストーリー投稿 → 次の宿泊」という旅行の循環サイクルが生まれ、HafHならではの旅の楽しみ方が広がっています。

また、ソーシャルメディア上でも、ユーザーからは高い満足度を示すコメントが多数寄せられています。自身の旅行体験をシェアすることで、他のユーザーにもインスピレーションを与え、旅の楽しさがより広がっていく様子がうかがえます。

「トラベルストーリー」は、ホテル担当者からも支持を獲得

「トラベルストーリー」機能は、ユーザーが自発的に宿泊体験や周辺の観光スポット、グルメ体験をシェアできる仕組みとして、ホテル関係者からも高く評価されています。

ユーザーによるリアルな投稿は、施設の魅力や地域の特色をより鮮明に伝え、次の旅行者に新たなインスピレーションを提供する重要なコンテンツとなっています。ホテル側にとっても、こうした生の声が新規ゲストの来訪を促すきっかけとなり、地域全体の魅力発信にもつながると考えられます。

以下では、実際にHafH提携ホテルの担当者から寄せられたコメントをご紹介します。


アゴーラ 京都烏丸 / アゴーラ京都四条 担当者 様】

一般的なOTAサイトのクチコミとは異なり、HafHのトラベルストーリーでは、豊富な写真とともに滞在の様子が魅力的に紹介されるだけでなく、旅の途中で訪れたスポットや体験が共有されることで、京都を訪れるきっかけにもなっています。その結果、ホテル単体の魅力を伝えるだけでなく、地域全体の観光価値を高める役割も果たしていると感じます。

さらに、こうした情報がHafHサイト内にとどまらず、多くの人の目に触れる機会が広がることで、HafH会員以外の方々にも届きやすくなり、ホテルやHafHのブランドイメージ向上はもちろん、集客や予約増加にもつながるのではないかと期待しています。


Umekoji Potel Kyoto(梅小路ポテル京都)担当者 様】

「トラベルストーリー」は、よくある口コミよりも「お客様がどのようなご滞在でお過ごしいただいたのか、またどういうご旅行であったのか」がわかりやすいところに、とても魅力を感じています。

ポテルでは、ただ客室のみで過ごすのではなく館内のさまざまな共有スペースでご滞在いただきたいという思いがありますが、「トラベルストーリー」を拝見しますとこちらの思いが伝わっていることがわかり、とても嬉しいです。

今後も、「トラベルストーリー」がご予約を検討されている方への後押しになるようなコンテンツになればと期待しています。

node hotel 担当者 様】

どのお客様も、それぞれポジティブなフィードバックを寄せており、宿泊を検討されている方にとって非常に参考になる内容だと感じました。

今回、HafHにて朝食無料プロモーションを実施いたしましたが、ご利用いただいた方が「トラベルストーリー」機能を活用し、写真やコメントをシェアすることで、朝食の魅力がより多くの方に伝わり、追加で朝食を選択される方が増えることを期待しています。

3月に京都を舞台に開催される「HafHトラベルウィーク」では、「トラベルストーリー」投稿促進企画と、新たなプロダクトアップデート発表を予定

2025年3月に京都で開催される「HafHトラベルウィーク」を通じて、「トラベルストーリー」のさらなる活性化を促し、旅行業界に新たな風を吹き込むことを目指します。

さらに、3月8日(土)に開催される「HafHトラベルウィーク」メインイベントでは、HafHの今後の展開に向けた新たなサービスコンセプトの発表を予定しています。


「HafHトラベルウィーク」概要

・期間: 2025年3月5日(水)~3月9日(日)の5日間
・場所: 京都市内 中心部
・スケジュール

詳細・申込みは、イベント特設ページをご覧ください。


協賛企業紹介

「HafHトラベルウィーク」注目のイベント

京都イベントでは、様々な企画が予定されており、その一部をご紹介いたします。


メインイベントには、総勢200名が申し込み済み

・日程: 2025年3月8日(土)12:00 – 14:00

・会場: 鮒鶴京都鴨川リゾート 交流会会場

・内容:
新たなサービスコンセプトの発表に加え、最も旅行需要の創出に貢献した「トラベルストーリー」の投稿者を表彰する「トラベルストーリーアワードセレモニー」を実施する予定です。

また、イベント中には、参加者同士やHafH Crew、HafH提携ホテルのホテル担当者との懇親会も予定しており、ユーザーとホテル担当者が相互に意見交換を行い、今後のHafHのプロダクトアップデートに向けたディスカッションの場を提供いたします。

HafHトラベルストーリー 実践ワーク

・日程: 2025年3月7日(金)13:00 – 15:00

・会場: Umekoji Potel Kyoto(梅小路ポテル京都)

・内容:
このワークショップでは、参加者に実際に「トラベルストーリー」を投稿する方法をレクチャーいたします。HafH Crewが投稿のテクニックや反響を得るためのコツをお伝えし、参加者は自分だけの旅行ストーリーをその場で作り上げ、投稿することができます。

さらに、ワークショップの最後には、参加者同士で作成したストーリーをシェアし、旅のエピソードを交流する時間も設けています。

2025年3月5日(水)~3月7日(金)の3日間、京都市内にHafH公式「交流ハブ」設置

【3/5(水)】会場:SIGHTS KYOTO
・時間:13:00 – 19:00頃予定
・会場:SIGHTS KYOTO (京都府京都市東山区宮川筋2-255)

【3/6(木)、3/7(金)】会場:QUESTION
・時間:両日ともに10:00 – 15:00
・会場:QUESTION 4F Community Steps(京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)

この他にも、HafHと京都のローカルパーソンがお届けする「日常の延長にある旅」を体験できる企画を多数ご用意!

画像:VELTRAホームページより引用

メディア関係者の向け 取材のご案内

イベント期間中および開催前のタイミングにおいて、オンライン・オフラインいずれでも、弊社CEO砂田のインタビュー対応が可能です。オフライン取材の場合は、上記のハブにて実施を予定しております。

ぜひ取材をご検討いただけますと幸いです。取材をご希望の場合は、日程調整をさせていただきますので、下記までご連絡をお願いいたします。

=================

HafHマーケティング・広報チーム
mail:marketing@kabuk.com

=================

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る