SDGsを学べる「都市養蜂見学ツアー」4月1日開催決定

4月1日に開催される都市養蜂見学ツアーの参加募集開始

持続可能な開発目標(SDGs)の理解を深めるための「都市養蜂見学ツアー」が2024年4月1日に開催されることが決定しました。このツアーでは、都市における養蜂の実践やその重要性について学び、持続可能な農業や環境保護に関わる多様な知識を得ることができます。参加者は、養蜂家から直接話を聞いたり、ハチの生態について学ぶことで、SDGsの視点からの理解を深める貴重な機会となります。また、ワークショップも行われ、実際にハチと触れ合う時間も設けられています。

この記事の要約

  • 4月1日にSDGsを学べる都市養蜂見学ツアーが開催される。
  • 養蜂の実践とその意義について養蜂家から学べる機会。
  • ワークショップでは実際にハチと触れ合える体験も予定。

 京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO (ザ・サウザンド京都)」(京都市下京区・総支配人:櫻井美和)は、ホテル屋上で取り組む「都市養蜂プロジェクト」の春の見学ツアーの予約を3月25日(火)より開始します。本企画は、生物多様性などの身近なSDGsにふれていただく機会の創出を目的とし、ミツバチの活動が盛んな春と秋に催行しています。今春は2025年4月1日(火)から6月24日(火)までの毎週火曜日に開催します。

 見学ツアーでは、普段ミツバチのお世話をしているホテルスタッフがコンダクターとなり、みなさまをナビゲート。まずは座学で養蜂の基礎知識やミツバチの生態などを紹介したのち、貸出の防護服に着替え、巣箱が設置されている屋上へと移動します。屋上では、ミツバチの観察や、巣箱の様子をじっくりと見学いただけます。

 THE THOUSAND KYOTOは、2021年5月にホテル屋上にミツバチの巣箱を設置し、「都市養蜂プロジェクト」を始動しました。フロントやレストランなどで働くスタッフが、週に一度屋上に集い、防護服を着用してミツバチのお世話をしています。そして、愛情を込めて飼育したミツバチの恵みである「はちみつ」は、レストランのメニューや瓶詰はちみつとして商品化。生物多様性の保全に一定の役割を果たすミツバチの飼育を通じ、人・社会・未来に心地よい「サステナブル・コンフォート・ホテル」らしい感動体験をお届けしています。アースデイ(4月22日)や環境月間(6月)など、地球環境への関心が一層高まるこの季節に、ぜひ本企画をご活用ください。

◆「SDGs学習のための 都市養蜂見学ツアー」 概要

【開催期間】 2025年4月1日(火)~6月24日(火) 毎週火曜日

       ※1週間前までに要予約、雨天中止

【開催時間】 1部 10:00~11:30 / 2部 13:00~14:30

【定  員】 各回5名様まで

【参 加 費】 3,000円/1名様 (消費税込み)

【内  容】 ・THE THOUSAND KYOTO 都市養蜂のご見学 (防護服、長靴、面布を貸出)

       ・都市養蜂に関する事前学習ノート (PDF形式)

       ・お土産 (THOUSAND HONEY 35g小瓶)

【お申し込み】https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/plan/special-offer/beekeeping-tour.html

【お問い合わせ】 THE THOUSAND KYOTO

         都市養蜂プロジェクト担当 075-351-0337 (平日10:00~18:00)

【注意事項】・蜂毒アレルギーやエピペンをお持ちの方はご参加いただけません。

       ・お申し込み後、メールでお送りする同意書の内容をご確認の上、

       ご提出をお願いいたします。

       ・安全確保の観点から、屋上見学は13歳以上の方に限らせていただきます。

プロジェクトメンバー 兼 はちみつマイスター協会認定アドバイザー  セールス&マーケティング部:和田 麻璃奈

都市養蜂プロジェクト担当者のコメント

「都市養蜂プロジェクトで採取したはちみつは、レストランメニューや瓶詰でお客様にお届けしていますが、ミツバチは、はちみつ以外にもたくさんの恩恵を私たち、そして地球に与えてくれます。昨秋から開始した本ツアーは、「都市養蜂」の活動意義だけでなく、ミツバチの生態や、はちみつについての豆知識を養蜂場見学と座学を通して、学んでいただけるプログラムです。充実した時間をお過ごしいただけるよう、メンバー一同、精一杯ご案内いたしますので、ぜひご参加ください。」

都市養蜂プロジェクト概要

開始日 : 2021年5月25日

設置場所 : THE THOUSAND KYOTO屋上

種類 : セイヨウミツバチ

規模 : 巣箱4箱(約30,000匹)※2025年2月時点

運営 : 京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社 都市養蜂プロジェクトチーム

<参考> プロジェクトの紹介動画: https://www.youtube.com/watch?v=kg8UTgZX0N4 

プロジェクト始動時のプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000071541.html

プロジェクトの最新コラム:https://note.com/youhou_/n/n911a69dcda1d

都市養蜂プロジェクトの目的

 当ホテルは「Think 1000 year comfort.」をスローガンに“次の千年”につづく新しい心地よさで、快適さとサステナビリティを追求した感動体験をお届けしています。本取り組みは、生物多様性の保全などに一定の役割を果たしている「ミツバチ」をホテル屋上で飼育し、副産物としてのはちみつを採取し、ホテルレストランの食材として提供する他、瓶詰にして販売するなど、地産地消の取り組みも合わせて進めていくものです。また、京阪グループが推進する「京阪版SDGs」として循環型社会の実現を目指すライフスタイルを提案する「BIOSTYLE PROJECT」の取り組みの一環でもあります。

ミツバチの役割

 植物は種子を作り世代を新たにするために「受粉(pollination)」を昆虫の活動に託しています。その役割を担う昆虫の代表格がミツバチで、香りに誘われ花を訪れ、蜜を吸っている間に体に付着した花粉を他の花へと運びます。栽培されている作物の多くがミツバチに依存していると言われるほど、植物の生育と繁栄になくてはならない存在です。

SDGs17の目標との関連性

●目標13 気候変動に具体的な対策を

⇒ミツバチを育てることで、植物が繁栄し、植物は二酸化炭素を吸収し、酸素を生み出すという連鎖につながります。

●目標15 陸の豊かさも守ろう

⇒ミツバチを育てることで、植物の受粉がなされ、結果的に生態系、生物多様性が維持されることにつながります。

SDGsを実現するライフスタイルを提案する京阪グループの「BIOSTYLE PROJECT」について

 健康的で美しく、クオリティの高い生活を実現しながら、SDGsの達成にも貢献していく。京阪グループでは、そんな循環型社会に寄与するライフスタイルを「BIOSTYLE(ビオスタイル)」として展開し、お客さまにご提案しています。規制や我慢だけから生まれる活動ではなく、“人にも地球にもいいものごとを、毎日の生活の中に、楽しく、無理なく、取り入れていくことができる明るい循環型社会の実現”に貢献するため、京阪グループにできうる様々な活動を推進していきます。

▶本取り組みは、BIOSTYLEの概念を事業化する取り組みとしてBIOSTYLE事業認証を受けています。

▶「BIOSTYLE PROJECT」について詳しくはこちら 

https://www.keihan.co.jp/corporate/sustainability/biostyle/


京阪ホテルズ&リゾーツの「TAGAYASE PROJECT」について

 京阪ホテルズ&リゾーツでは、「TAGAYASE PROJECT」という活動体のもと、ザ・サウザンド京都の「都市農業」「都市養蜂」や、琵琶湖ホテルの「里山の食彩プロジェクト」「山野草プロジェクト」など、地域活性化や地元の産業育成、地元の環境保全などに貢献できる様々な活動に取り組んでいます。当社グループで一丸となって、地元に貢献するためのさまざまな取り組みを企画・推進し、ホテルと地元の新しい関係を提案してまいります。
※「TAGAYASE PROJECT」は、京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社の登録商標です。

▶ 「TAGAYASE PROJECT」について詳しくはこちら

https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/tagayase-project/

THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)

【所在地】 〒600-8216京都市下京区東塩小路町570番

【アクセス】 JR京都駅より東へ徒歩約2分

【開業日】 2019年1月29日(火)

【階数】 地下1F~地上9F (客室:3F~9F/ 222室)

【公式HP】 https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る