【青梅市】#おうめ推しデジタルアートコンテスト2024結果発表

応募総数301件!日々の暮らしや観光・散策で感じた「青梅の推し」をインスタグラムから投稿

東京都青梅市では2022年(令和4年)より移住・定住促進事業を開始し、”住む・暮らす場所”としての青梅の魅力発信に力を入れています。初年度である2022年度から開催している「#おうめ推しデジタルアートコンテスト」は、今回で3回目の開催となり、株式会社ポニーキャニオンが本プロモーションの企画・制作・運営を担当しています。

募集期間は2024年9月1日から同年12月31日までの4カ月間、市内外から合計301件のご応募をいただきました。たくさんのご参加、ありがとうございました!

◆#おうめ推しデジタルアートコンテストとは

暮らす場所、訪れる場所としての青梅市の魅力を発信するため、市内外の方々から青梅で”いいな”と感じたことをインスタグラムから投稿いただくキャンペーン。ご応募いただいたなかから、青梅の推しポイントが、青梅での「暮らし」や青梅で「時を過ごす」ことの魅力が表現されているかどうかをポイントに優秀作品を選出しました。

◆優秀作品

受賞コメントは、上記の特設ページからご覧いただけます。

koumorigasa726さん
__ya_ki_ga_shi__さん
ykagerounさん
longtimenosee0919さん
na.o.sanpoさん
kimono_kanaeさん
wasab_i48さん
seiji.fujihiraさん

受賞された皆さま、おめでとうございます!

青梅市について
青梅は、東京北西部、埼玉県との県境に位置しています。古くから霊峰として知られる御岳山をはじめ、山のイメージがある青梅市ですが、市街地エリアも大きく広がっています。
JR中央線と直通運転をするJR青梅線を利用すれば、新宿駅へは最短で約60分、東京駅へは最短で約75分と好アクセスのため、自然に近いところでのびのび暮らしたいというニーズも相まって、移住検討者に注目されています。

青梅市移住・定住ポータルサイトには、青梅で暮らす方々へ移住を決めた理由や青梅で感じている魅力、暮らしぶりなどをお聞きしたインタビュー記事や、青梅の雰囲気を感じることのできる映像、移住・定住促進を目的とした各種制度についてご紹介しています。

ぜひ、ご覧ください!

なお、梅の名所としても知られる青梅。現在、吉野梅郷梅まつりが開催中です。(~3月20日(木)まで)春の散策に青梅を訪れてはいかがでしょう?

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る