- 2025-3-21
- 旅行 プレスニュース

日本の観光業人材不足解消と即戦力に
株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光)は、東南アジア・ベトナム社会主義共和国のハノイ工業大学とホーチミン市工業大学の2大学と、ベトナム人材の育成及び日本国内における就業機会の提供に関するパートナーシップ協定を締結しました。


日本旅行は、急増するインバウンド需要に対応し観光を中心とした様々な産業における労働力の減少という社会課題解決に貢献するため、グローバル人財活用推進事業を推進しています。
これまで、キルギス、ウズベキスタンの大学と協定を締結し、ベトナムで3ヶ国目となります。今後もエリアの領域拡大と事業の深化を図ってまいります。
<大学について>
ハノイ工業大学(Hanoi University of Industry)
ハノイ工業大学は、ベトナム商工省に属し、大学課程だけではなく、専門学校、短期大学、大学院という、さまざまな教育課程の選択ができます。大学課程には、理系、文系、両方あり、文系では観光ビジネス等が設置されています。短期大学には、国際協力機関(JICA)の協力のもと、ベトナム・日本共同教育プログラムがあり、ベトナム人技能者育成とベトナム人の日本での就職を目指します。
ホーチミン市工業大学(Ho Chi Minh City University of Industrial)
ホーチミン市工業大学もハノイ工業大学と同様に、ベトナム商工省に属します。工学・技術・科学研究を中心とし、高度な資格と技術に熟練した人材を育成します。大学課程には、理系、文系、両方あり、文系では、ホテル・マネジメント学部もあります。
< 協定内容>
両当事者は、以下の協力分野で協力することに合意します。
1. 日本市場における人材雇用の認識向上
2. 日本企業によるベトナム人材の採用支援
3. 技能開発と労働力の流動化に関するセミナーとワークショップの共同開催
4. ベトナム社会主義共和国における日本語教育の促進
5. パートナー企業、業界団体、政府関係省庁への相互紹介
6. その他の協力分野の拡大


<今後の具体的取組>
1. 日本企業に対し、ベトナム人材の紹介やセミナーの実施等を通じ、ベトナム人材の認識を高めます。
2.当社パートナー企業とともにベトナム人大学生のインターンシップや就職を宿泊施設・観光事業者を
はじめとした企業に対し、斡旋していきます。
3. ベトナム社会主義共和国の大学を当社のパートナーである大学や企業等へ紹介します。
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?