- 2025-3-24
- 旅行 プレスニュース


にっぽんの宝物JAPAN事務局(株式会社にっぽんの宝物内 (所在地:東京都文京区、代表取締役:羽根拓也))は、「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2024-2025」を2月26日・27日に、「日本橋三井ホール(COREDO室町1・5F)」、「東京コンベンションホール(東京スクエアガーデン5F)」にて、全国の自治体、商工会らと協力し、開催しました。



2024年度は、地方セミナーに全国10地域(青森・東京都豊島区・東京八丈島・群馬・新潟・静岡・愛知・滋賀・奈良・オンライン)から多くの参加者が参加し、地方大会を勝ち上がってきた54社・45組が10部門に分かれて、今回のJAPANグランプリで競い合いました。26日は、食を中心に、工芸、観光などの合計10部門で熱い戦いが繰り広げられ、その勝者が27日のグランドグランプリで、業界、分野を超えて日本一の座を競いました。審査員は、有名ホテル社長、レストラン・小売店のオーナー、シェフ、バイヤー、有名会社CEO、文化人、インフルエンサーなどが集まり、「にっぽんの宝物」という名にふさわしいトップ事業者を選びます。審査基準は、「商品評価」「人物評価」「影響力評価」の3軸。ただ商品を選ぶだけでなく、日本代表にふさわしい、挑戦する「人」を選び、選ばれたことでその地域や業界、さらには日本全体に良い影響を与えるような事業者と商品が選ばれました。
見事、部門を超えたグランドグランプリを獲得したのは、宮城県の「浜ののりだれ」(カフェレストランSEASAW)。全45エントリー中の頂点に輝きました。
■「にっぽんの宝物」プロジェクトとは?
日本の地方には、食、工芸品、観光素材等、世界に誇れる素晴らしいものがあります。しかし、昭和と代わり映えのない商品をそのまま売っているなど、磨き上げを行っていない事業者の商品は、時代の変化とともに売上が落ちています。過疎化する地方では高齢化が進み、廃業に至る事業者も後を絶ちません。にっぽんの宝物プロジェクトでは、自治体や商工会、地方銀行などと協力し、あえて異業種(1〜3次産業)人材を集め、「アクティブラーニング」と「コラボレーション」をキーワードに、参加者が一緒に自社商品の磨き合いを行います。その成果発表の場として「グランプリ」を実施。地方セミナー、地方大会、全国大会、世界大会の4つの階段を上りながら、”地域の原石”を全国レベル、世界レベルのヒット商品に育てていきます。 2009年の開始以来、年間6億円の売り上げを誇る商品や売上が10倍、100倍になった事業者などを多数輩出、海外での販売を開始した商品も多くあります。
2024年には、人気YouTube番組に出演し、インフルエンサーと組むことで完全天日塩が3日間で3,000万円、1ヶ月で5,500万円の売り上げを記録するなど、前例のない販売を実現しました。これまでにない地域活性化プロジェクトとして、高い評価を受けており、既に全国23都府県での自治体らと実施実績があり、その規模、影響力共に毎年、拡大しています。
———————————————————————————————————–
■「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2024-2025」大会結果

▼グランドグランプリ(各部門グランプリ受賞者による部門を超えた頂上決戦)

1位「浜ののりだれ」カフェレストランSEASAW(宮城)
※高級海苔と米油の新和風ジェノベーゼソース

2位「飲み干す養生ラーメン」湖香 六根(滋賀県)
※鹿とすっぽんで胃が疲れない滋養強壮最強麺

3位「吉野の琥珀」工房やぶせ(奈良県)
※匠の技で練り上げたおこんにゃく

3位「リードの森のごちそうフレトー」リードホテル&リゾート株式会社(東京八丈島)
※自社生産の食材で作ったフレンチトースト

東京建物YNK賞
「Isora Flora」エンケルとハレ / 長田商店(東京八丈島)
※くさや汁から発見した乳酸菌のヨーグルト
▼部門グランプリ
〈調理・加工部門〉
グランプリ
「飲み干す養生ラーメン」湖香 六根(滋賀)
※鹿とすっぽんで胃が疲れない滋養強壮最強麺
準グランプリ
「かつお船漁師の賄い 漬け丼の具」株式会社いちまる(静岡)
※かつお船漁師徳さんが洋上で食べる漁師めし
準グランプリ
「手羽ポケットン」唐津くん煙工房(オンライン)
※手羽先×ソーセージの贅沢な新感覚グルメ
〈体験価値・創造部門〉
グランプリ
「Kawaii練りきり」YummyDeco(静岡)
※誰もが一緒に楽しめる唯一無二の和菓子体験
準グランプリ
「トキワ荘★マンガビブリオバトル」トキワ荘協働プロジェクト協議会(オンライン)
※マンガを活用した新地域活性化プロジェクト
〈地域の恵み部門〉
グランプリ
「吉野の琥珀」工房やぶせ(奈良)
※匠の技で練り上げたおこんにゃく
準グランプリ
「漁師のほたてフライ」株式会社山神(青森)
※サクッと贅沢!山神ほたての極上フライ。
〈Visit JAPAN部門〉
グランプリ
「リードの森のごちそうフレトー」リードホテル&リゾート株式会社(東京八丈島)
※自社生産の食材で作ったフレンチトースト
準グランプリ
「壱岐の福彩陶板焼き」株式会社ビューホテル壱岐/株式会社なかはら(東京八丈島)
※壱岐島特有のゆず調味料が効いたふぐロール
〈調味料・ソース部門〉
グランプリ
「浜ののりだれ」カフェレストランSEASAW(宮城)
※高級海苔と米油の新和風ジェノベーゼソース
準グランプリ
「晴レノ日ノ醤油」株式会社ハチマル(静岡)
※厳選素材と奇跡の酵母から生まれた醤油
準グランプリ
「田燻だ! 燻製醤油」ミライス(新潟南魚沼)
※籾殻で燻製した芳醇な香りの醤油
〈ライフスタイル部門〉
グランプリ
「bobs ambient root」株式会社みんなの奥永源寺(滋賀)
※日本初のオーガニック認証取得メンズコスメ
準グランプリ
「あおもり藍・侍褌パンツ」満月堂商会株式会社(青森)
※青森、日本の伝統を現代にアレンジした下着
準グランプリ
「明日葉茶パウダー」有限会社あしたば加工工場(東京八丈島)
※せり科の日本原産野菜をまろやかな味わいに
〈スイーツ部門〉
グランプリ
「専門店のよくばりチーズケーキ」株式会社ナチュールプロビジョン(青森)
※ちょっとずつ色々楽しめるチーズケーキ
準グランプリ
「静岡のラスク(一條亭)」有限会社一條亭(静岡)
※サクサクとシットリの2種類のラスク
〈伝統と進化部門〉
グランプリ
「Isola Flora」エンケルとハレ / 長田商店(東京八丈島)
※くさや汁から発見した乳酸菌のヨーグルト
準グランプリ
「発酵茶漬」わくわく株式会社(滋賀)
※滋賀と京都の伝統発酵素材を使ったお茶漬け
〈新領域部門〉
グランプリ
「フィンガーライム」FingerLimeBase / 合資会社雅風(愛知)
※プチっと弾ける新感覚柑橘フィンガーライム
準グランプリ
「藤の燻・柿の燻」宮田農園(群馬利根沼田)
※大粒のぶどうと種なし柿の燻製
準グランプリ
「うるつやトマトと無水カレーパン」次世代型農場でんでん村 / 株式会社デンソーパーラー(愛知)
※機能性表示食品トマトとトマトカレーパン
〈和スイーツ部門〉
グランプリ
「SAKE BAUM」株式会社キングファーム King Farm Cafe(愛知)
※お酒を浸み込ませたバウムクーヘン
準グランプリ
「枝豆フルーツ大福」有限会社河内屋菓子店(群馬利根沼田)
※群馬県沼田市産枝豆餡とフルーツの大福
※受賞商品のお取り扱い希望の場合には、にっぽんの宝物事務局までご連絡ください。
(お問い合わせ https://www.undiscovered.jp/contact)
———————————————————————————————————-
■開催概要
イベント名 :にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2024-2025
■グランプリ審査員
*パンツェッタ・ジローラモ(モデル・タレント)
*十碧れいや(元宝塚歌劇団 星組)
*堺井 啓公(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 担当局長(中小企業・地域連携))
*野﨑 洋光(和食料理人)
*安宅 和人(慶應義塾大学 環境情報学部 教授、LINEヤフー シニアストラテジスト)
*千葉 功太郎(千葉道場ファンド 代表取締役、DRONE FUND 代表パートナー)
*橋本 清美(Dojima Sake Brewery UK&Co.CEO 株式会社堂島麦酒醸造所副社長)
*井口 智明(株式会社ディアローグホールディングス 代表取締役)
*青木 信明(エムケイホールディングス株式会社 代表取締役社長)
*大石 佳能子(株式会社メディヴァ 代表取締役社長、一般社団法人Medical Excellence Japan 副理事長)
*木村 裕一(一般財団法人アライアンスフォーラム財団 最高執行責任者、株式会社BioICT 代表取締役社長)
*野村 万蔵(和泉流狂言師 野村万蔵家九代目当主)
*井上 高志(株式会社LIFULL 代表取締役会長、NPO法人PEACE DAY代表理事、一般社団法人ナスコンバレー協議会 代表理事)
*浜田 敬子(ジャーナリスト)
*郭 志豪(SLジャパンアセットマネジメント株式会社 代表取締役、シャングリラ・ホテル・グループ元日本代表)
*チージー(インフルエンサー)
*岡田 隼(かにかとう 総料理長)
*古澤 聡(株式会社グランドニッコー東京 取締役常務執行役員 総支配人代理)
他、総勢約60名の審査員が2日間にわたって審査いたしました。
■特別ゲスト&登壇者(敬称略)
・小池 百合子(東京都知事)※動画出演
・桑田 龍征(株式会社 通販の虎 社長)※動画出演
・Fujiko(シンガーソングライター)
▼部門グランプリ
2025年2月26日(水) 10:30~20:30 (メディア受付開始10:00〜)
10の部門審査を以下の2会場で行う。
第1会場 「日本橋三井ホール」
(東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 COREDO室町1 5F)
①調理・加工部門
②体験価値・創造部門
③地域の恵み部門
④Visit JAPAN部門(観光)
第2会場 「東京コンベンションホール」
(東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン5F)
①調味料・ソース部門
②ライフスタイル部門(伝統工芸、雑貨、衣料、美容、ヘルスケアなど)
③スイーツ部門
第3会場 「東京コンベンションホール」
(東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン5F)
①伝統と進化部門
②新領域部門
③和スイーツ部門
▼グランドグランプリ
2024年2月21日(水) 12:00~18:00
前日の部門グランプリ受賞者のみで競い合い、業界を超えた日本一が決まる。最も盛り上がるのがこのグランドグランプリ。
会場「日本橋三井ホール」
(東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 COREDO室町1 5F)
■2024年度 地域セミナー&地域グランプリ開催エリア (本大会の出場地域)
・青森:青森商工会議所
・東京:東京都(協力:八丈町、八丈島観光協会、八丈町商工会、七島信用組合)
・東京:豊島区(東京としまの宝物実行委員会)
・群馬:利根沼田地域定住自立圏内市町村(沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町)、
一般社団法人沼田青年会議所、奥利根広域観光連携協議会
・新潟(南魚沼市):南魚沼市
(共催:大和商工会、六日町商工会、塩沢商工会、一般社団法人南魚沼市観光協会、
一般社団法人南魚沼市まちづくり推進機構)
・静岡:にっぽんの宝物 静岡大会事務局
主催:株式会社静鉄リテイリング
協賛:鈴与株式会社、一般財団法人静岡新食文化共創機構
協力:静岡商工会議所、公益財団法人するが企画観光局、静岡県、静岡市、焼津市、藤枝市、
島田市、牧之原市、川根本町、吉田町)
・滋賀:滋賀県商工会連合会(後援:滋賀県)
・奈良:奈良県 奥大和地域活力推進課
・愛知:にっぽんの宝物 あいち大会実行委員会
・オンライン:にっぽんの宝物事務局
●取材のお問い合わせ
取材をご希望の方は、以下、にっぽんの宝物JAPAN事務局までお問い合わせください。
お問い合わせフォーム https://www.undiscovered.jp/contact
—————————————————————————–
主催 :にっぽんの宝物JAPAN事務局(株式会社にっぽんの宝物内)
■会社概要
商号 : 株式会社にっぽんの宝物
代表者 : 代表取締役 羽根拓也
所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目18-5 朋和ビル201
事業内容: にっぽんの宝物に関する経営・運営
<公式サイト・公式SNS>
公式サイト:https://www.undiscovered.jp
公式ECサイト:https://www.ecshop.undiscovered.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/nippontakaramono
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC0CpBhpw5qmkM6Q2APfcIeg
公式twitter:https://twitter.com/undiscoverd_jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/nippon.no.takaramono/
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?