glafitと白浜町が電動パーソナルモビリティで地域課題解決へ協力開始

glafitと白浜町が連携し地域課題を解決する取り組み

電動パーソナルモビリティを提供するglafit株式会社と、和歌山県白浜町が協力し、地域の交通課題及び観光振興に向けた取り組みを開始しました。この連携は、白浜町の住民が快適に移動できる環境を提供し、観光客の利便性も向上させることを目的としています。具体的には、電動モビリティを活用した新たな交通手段やサービスを展開し、地域の活性化と持続可能な交通体系の構築を目指しています。

この記事の要約

  • glafitと白浜町が電動モビリティで協力を開始。
  • 地域交通課題解決と観光振興が目的。
  • 持続可能な交通体系の構築を目指す。

電動パーソナルモビリティの開発・製造販売を⼿がけるglafit株式会社(読み:グラフィット、本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長CEO:鳴海 禎造、以下、glafit )は、地域課題解決に向けた取り組みの一環として、2025年3月26日(水)に、和歌山県白浜町(和歌山県西牟婁郡白浜町、町長:大江康弘)と、電動パーソナルモビリティの利活用に関する包括連携協定を締結いたしましたことをご報告いたします。
 また、協定締結に合わせて白浜町役場でご利用いただけるように、特定小型原動機付自転車(以下、特定原付)「電動サイクルNFR-01 Pro+ 4GLTE MODEL」を1台寄贈いたしました。

背景

和歌山県白浜町は日本有数の観光地であり、年間を通じて多くの観光客が訪れる地域です。しかし、観光地特有の問題として、交通渋滞や駐車場不足、二次交通の不足が生じています。特に、観光地周辺の移動手段が限られているため、車を利用しない多くの旅行者や地域住民の移動利便性向上が求められています。また、持続可能な観光推進の観点から、脱炭素社会の実現に向けた新たなモビリティの導入も重要な課題となっています。

このような背景のもと、glafitは白浜町と連携し、特定原付を活用した新たな移動手段の提供を通じて、地域交通の補完や観光振興、環境負荷の軽減を目指します。特に、宿泊施設や観光施設を拠点としたマイクロシェアリングサービス「WANDERIDE」(読み:ワンダライド)を活用することで、街を探検する新しいアクティビティをすぐに導入することができ、地域の回遊性を高めることが期待されます。

連携内容

  1. 新たな移動体験による観光振興に関すること

  2. 二次交通をはじめとする地域交通の補完に関すること

  3. 脱炭素社会の実現に関すること

  4. その他、本協定の目的達成に資すること

本協定を通じて、glafitと白浜町は、電動パーソナルモビリティを活用した持続可能な地域づくりに取り組んでまいります。

寄贈した電動サイクル NFR-01Pro+ 4GLTE MODEL について

電動サイクルNFR-01Pro+ 4GLTE MODELは、16歳以上であれば免許不要でどなたでも運転できる特定原付です。
見た目や気軽さは自転車のようで性能は電動バイクという❝いいとこ取り❞のNFR-01Pro+4GLTE MODEL は、若者から年配者の方まで幅広くご利用いただける新たな電動パーソナルモビリティ=「電動サイクル」です。

glafitの提案する「電動サイクル」とは、動力源として電力を利用する”電動”に、自転車のように手軽にという想いとmotorcycle(オートバイの英語表記)の”cycle”を掛け合わせた造語です。
乗り慣れた感覚で利用できる自転車型の着座タイプで、まったく漕がずにビュンッと進む、新感覚で楽しいモビリティです。

マイクロシェアリングサービス「WANDERIDE」について

これまで、電動パーソナルモビリティのシェアリングを宿泊施設や観光協会で導入したいと希望しても、導入規模が数台の場合は、コスト等の問題から導入を見送らざるをえないといった声を多く頂戴しておりました。

そこで、この度、宿泊施設や観光案内所など小さな単位で導入して頂ける「WANDERIDE システム」を新たにリリースいたします。

「WANDERIDE システム」は、電動サイクルNFR-01 Pro+ 4GLTE MODELと、シェアリングに必要な貸出ガイドラインをクリアする予約管理等のアプリシステムです。これまでの電動アシスト自転車のレンタルサービスからのアップデートに最適な、新しい電動パーソナルモビリティのシェアリング導入に最適なパッケージとなっています。
「WANDERIDEシステム」を利用し、白浜の街の魅力を自ら電動サイクルで探検するという新しい体験を提供し、観光振興のお役に立ちたいと思っております。

詳細については後日発表予定ですので、「WANDERIDE」についてのお問合せは以下までお願いいたします。
営業部:松浦 e-mail:sales@glafit.com

glafitについて

glafit株式会社は、電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売までワンストップで手がける、和歌山発のハードモビリティベンチャーです。「移動を、タノシメ!」をブランドメッセージに掲げ、「日々の移動を驚きと感動に変え、世界中の人々を笑顔にする」ような、新しい移動体験をお届けするモビリティを開発提供してまいります。

【glafit株式会社の概要】

所在地:和歌山県和歌山市出島36-1

代表者:代表取締役社長CEO 鳴海 禎造

設立年月日:2017年9月1日

公式サイト:https://glafit.com/

【本リリースに関するお問い合わせ】 

広報部:安藤 e-mail:pr@glafit.com

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る